■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
最新50
read.htmlに切り替える
ファイル管理
■ 独学一年で京都大学を目指すスレ
- 1 名前:大学への名無しさん:2007/06/05(火) 22:33:32  ID:LKVEuhcu
 - たててみますた
 
- 395 名前:おし ★:2007/06/22(金) 16:26:35  ID:???O
 - 本当は生物のが好きなんやけどね。。
ちょっと無理してるとこはあるかも…
出来るだけ早めに見極めます。
(・ω・)/
 
- 396 名前:泉 ◆Jf3IJV1tAU :2007/06/22(金) 16:28:41  ID:JvpqRKFUO
 - おし
なるほどねー。
俺は生物だけど頑張って9割狙う(´ー`)y━・~~
 
- 397 名前:泉 ◆Jf3IJV1tAU :2007/06/22(金) 19:24:16  ID:JvpqRKFUO
 - おしー!
ノルマkwsko(^-^o)(o^-^)o
 
- 398 名前:京大法:2007/06/22(金) 19:27:29  ID:yPhZU7ZeO
 - 以前にアドバイスとかしてた京大生だけど…覚えてる?
久しぶりに来てみた。少しの間なら質問に可能な限りで答えますよ?
 
- 399 名前:大学への名無しさん:2007/06/22(金) 19:51:53  ID:jJyrqPQHO
 - 泉、京法さん
ノルマなのですが、
@Duo20P
A英文法山口2回
B精読プラチカ1題
C英文法語法30問
D黄チャート大問9題
E現文出口問題集1題
F富井の古典文法20P
G世界史ナビゲーター20P
H化学30P
一応このペースでイケていますが、全体的に少ないでしょうか?プラチカ以外はまだ一周目です
何か付け足した方がいいところあれば、アドバイス下さい。よろしくお願いします。
m(_ _)m
 
- 400 名前:おし ★:2007/06/22(金) 19:53:17  ID:???O
 - ↑すみません上のはオレです。
 
- 401 名前:しょう ◆LesTtf5.Dg :2007/06/22(金) 20:27:07  ID:YE3OoWuiO
 - おっ!!たまたま来たら京大法さんきてた♪♪♪
お久しぶりです!!
さっそく質問☆
二次の日本史って(自分法学部志望なんで)配点低いじゃないすか?
で、どのくらい力入れればいいんかな?ってゆう…
あんま力入れると他の科目できないし…↓↓
日本史って暗記量多いし、時間かかるじゃないすか?
その適度な加減を教えて頂きたいです!
あと、京大って楽しいですか?www
 
- 402 名前:泉 ◆Jf3IJV1tAU :2007/06/22(金) 20:32:34  ID:JvpqRKFUO
 - おし
頑張ってんだねー´`
俺も頑張らないと!
俺もノルマ5日続いたらうpする(^O^)/
 
- 403 名前:ぱぱろん ◆5AxpAcorks :2007/06/22(金) 21:29:30  ID:YhkeMLRr0
 - 1つ言っておこう。
今から京都大学を志望している受験生には、
勿論現役生も浪人生もいる。
そのうちの多くは現地点である程度
(マーク模試で7割強〜)の実力がある。
今の地点でマーク模試で7割にも満たないの
ならば、基礎ができていないと
言わざるをえない。そして、勿論2次
に通用するはずもない。
先に述べたある程度実力のある受験生は、
今も頑張って勉強している。
ここで「今日はノルマをこなせて充実した
一日だった」と言っても、たかが知れている。
自分が現時点でどれだけ皆に遅れているかを
自覚するべき。
「今日からマジで京大に行く
ために頑張る!」と言ってむやみに参考書を
買う人は大抵落ちる。自分の弱点をよく理解し、
身近にあるものから1つ1つ潰していくべき。
 
- 404 名前:ぱぱろん ◆5AxpAcorks :2007/06/22(金) 21:34:29  ID:YhkeMLRr0
 - つまりは、今の地点で基礎ができていない(マーク7割以下)
ならば、本当に今からがむしゃらに勉強しなければならない。
今から「数Cって入るんだっけ?」「模試の申し込み・・・」
という疑問をもつことは悪いことではないが考える順序がおかしい。
本当に受かりたいのなら、地道に基礎から、何時間も耐えて勉強
しなければならない。京都大学には、高1からコツコツと勉強してきている
進学校の受験生が受けるんだから、並みの努力じゃ受かるはずもない。
頑張れ。
 
- 405 名前:知 ◆q7baKMrqcw :2007/06/22(金) 21:53:12  ID:ClPmVvzoO
 - このスレの住人を叩くのかと思ったけど
喝入れてくれたんか
ありがとさん
でもね
センター7割あっても基礎できてない奴も多々いるよ
俺もだけどね
センターは基礎力がなくてもフィーリングで補える部分が多い
京大生さんに聞きたい
・京大ってバスケサークルいくつある?
・バスケ部強い?
・京大の理系って忙しい
 
- 406 名前:京大法:2007/06/22(金) 22:01:52  ID:yPhZU7ZeO
 - >>おしさん
それはどれくらいの期間で仕上げるノルマですか?
少し手を広げすぎているように思います。
 
- 407 名前:京大法:2007/06/22(金) 22:03:03  ID:yPhZU7ZeO
 - >>しょうさん
世界史で二次だったので日本史はわからないですが…用語系の問題は確実に。論述は必要最低限で。これ以上は言いようないです。
 
- 408 名前:京大法:2007/06/22(金) 22:13:46  ID:yPhZU7ZeO
 - >>知さん
バスケサークルは4つだったはずです。
バスケ部がどれほど強いかは詳しくわからないが…アメフト部はかなり強いです。
理系が忙しいかという質問は漠然とし過ぎていて答えにくいです。文系でも熱心になればなるほど忙しくなります。
 
- 409 名前:おし ★:2007/06/22(金) 22:20:07  ID:???O
 - とりあえずは、7月29日の代ゼミセンター模試で、英国世数TA化学で七割超えが目標です。
黄チャートはTAは一周終わりUBやっていますが、UBが終われば、かなりのハイペースでTAの復習をします。
復習自体は、29日までには間に合うかと思います。
英語古典に関しても、もうすぐ一周が終わります。二周目はペース上げていく予定です。
世界史・化学は間に合わないかとは思いますが、一周は終わらせて、模試に挑めるようにします。
とりあえずの目先の目標にはなりますが、全科目やってみようと思っています。
放置しているのは日本史のみですが、かなり英国数に傾斜してやっています。
やっぱり手を広げすぎでしょうか?
 
- 410 名前:TFS ◆dwWFAvwvfc :2007/06/22(金) 22:29:59  ID:yv5Mk8yNO
 - あ,理系が増えてる(бωб*)
理学部志望って多そうだけどロムってるのかな…?
 
- 411 名前:知 ◆q7baKMrqcw :2007/06/22(金) 22:38:20  ID:ClPmVvzoO
 - >>京大法さん
ありがとうございます
忙しさに関しては具体的になりますが
工学部で、バスケ部(というか運動部)に入ってるとバイトとかする時間ってあまりないですかね?
>>TFS
そもそもこの板、スレをみてる母体数が少ないんじゃね?
 
- 412 名前:TFS ◆dwWFAvwvfc :2007/06/22(金) 22:54:26  ID:yv5Mk8yNO
 - <チラ裏>
今地元離れてるし予備校行ってるわけでもないからかなり孤独なんだよね…
おかげで勉強は図ってるけど
2ちゃんだと雰囲気に馴染めないしネカマ扱いされるし
ぁぁでも少しでいいから仲間が欲しい…
 
- 413 名前:大学への名無しさん:2007/06/22(金) 22:57:21  ID:ClPmVvzoO
 - ここの奴らは仲間じゃないの?
 
- 414 名前:TFS ◆dwWFAvwvfc :2007/06/22(金) 23:02:06  ID:yv5Mk8yNO
 - つけたし(´∀`*)
ぁぁ少しでいいから理学部志望の仲間が欲しい
 
- 415 名前:京大法:2007/06/23(土) 00:20:07  ID:9OID++mnO
 - >>おしさん
人によって勉強のやり方は違いますし、現役生ではないので何とも言えないですが…自分はこの時期は平日は英語の精読(ポレポレ→透視図)、数学(新スタ演)
休日に英作文(Z会の英作文のトレーニング実践編)、一週間の復習しかやっていませんでした。
夏休みに世界史を一気に詰め込みました。
同じものを繰り返すことで大きな成果をえれるのは明白であると思います。
焦る気持ちはわかりますが…やはり手の広げすぎだと思います
 
- 416 名前:京大法:2007/06/23(土) 00:23:21  ID:9OID++mnO
 - >>知さん
工学部でもなければバスケ部でもないので何とも言えないですが…一年目はきついと思います。
しかもサークルではなく部にはいるならかなり時間に余裕がなくなると思います。
一年目からバイトがしたければ、ハードでないサークルにはいることをオススメしますが…そういう悩みは合格してからでいいんじゃないですか?
 
- 417 名前:知 ◆q7baKMrqcw :2007/06/23(土) 00:48:19  ID:F30InSKBO
 - やっぱクラブとバイトはきついですよね
受かってからでは遅いんですよ
そういう忙しさだとか活発さだとかも含めて考えてるんで
受かるかどうかは別として
 
- 418 名前:しょう ◆LesTtf5.Dg :2007/06/23(土) 02:24:28  ID:mW6mkWZkO
 - >>ぱぱろん
マジありがと!頑張るわ!!!
>>京大法
ありがとうございます♪
また来て下さいね!!
 
- 419 名前:大学への名無しさん:2007/06/23(土) 14:31:30  ID:GZPLif8nO
 - なにこのスレきめぇ
京大理学部志望だから覗いてみたけど、とても参加する気にはなれましぇ〜ん
それにもともと独学1年じゃないしなー
つーかここの人たちは本気で1年間の独学で京大に受かる気?
正気?
敵には中高一貫の進学校とかもいるんだぜ?
確かにそれでも受かる人はいるだろうが、そんなの極一部だろ
まぁ無理だろうがせいぜい頑張れ
努力自体は否定しない
 
- 420 名前:おし ★:2007/06/23(土) 14:48:40  ID:???O
 - 逆にやる気が出たw
確かにオレは難しいと思うけど、他の人は全然経緯が違うで?
 
- 421 名前:大学への名無しさん:2007/06/23(土) 14:54:26  ID:mSfLghqn0
 - 早慶は半年と同系統スレか
 
- 422 名前:知 ◆q7baKMrqcw :2007/06/23(土) 15:27:26  ID:F30InSKBO
 - 俺は独学じゃないけどね
 
- 423 名前:おし ★:2007/06/23(土) 15:31:55  ID:???O
 - でも確かに、オレとかは、ずっと勉強し続けている人に対してかなり失礼だとは思ってるよ。
だから早めに追いついて、同じレベルでの話が出来るようにしたいと思ってる。
もちろん、それ相応の努力はする。追いつかなければならない立場なのは、自覚してます
兎に角ガンバってみます。
 
- 424 名前:泉 ◆Jf3IJV1tAU :2007/06/24(日) 13:19:55  ID:Yc60COOUO
 - ……朝から腹が痛すぎる。
動けねー。
しかも昨日は顔面に蕁麻疹出て病院行き。
ついてへんわ…
 
- 425 名前:泉 ◆Jf3IJV1tAU :2007/06/24(日) 14:44:24  ID:Yc60COOUO
 - ヘルプ……!
勉強させてくれー!
 
- 426 名前:泉 ◆Jf3IJV1tAU :2007/06/24(日) 15:06:39  ID:Yc60COOUO
 - もう腹痛いとか言ってられん。
勉強してくる。
みんな頑張ってるもんな。
 
- 427 名前:知 ◆q7baKMrqcw :2007/06/24(日) 19:54:01  ID:RHweA9SQO
 - その後、泉の姿を見たものは誰もいない…
       〜fin〜
 
- 428 名前:泉 ◆Jf3IJV1tAU :2007/06/24(日) 20:19:27  ID:Yc60COOUO
 - >>知
勝手に殺すなwww
腹痛治ったわo(^-^o)(o^-^)o
トイレ2桁は行きました!
勉強するぜー!!
 
- 429 名前:大学への名無しさん:2007/06/24(日) 21:30:58  ID:ATzJ724H0
 - このスレは想像以上にきもいですね。
 
- 430 名前:知 ◆q7baKMrqcw :2007/06/25(月) 07:30:26  ID:nRnLzxa+O
 - 泉は大丈夫なんかね
俺は土日全くはかどらんかったから泣きそうやわ
 
- 431 名前:泉 ◆Jf3IJV1tAU :2007/06/25(月) 08:04:01  ID:WTP4voUdO
 - >>知
なんとか生きてるw
俺も全くと言っていい程出来てない…orz
 
- 432 名前:おし ★:2007/06/25(月) 21:43:09  ID:???O
 - >>知、泉
勉強がはかどらない時は、かなり短いスパンで勉強量を決めるといいかも。
例えば、朝起きて、朝ご飯を食べるまでの間に単語を20やるとか…
充実感さえ漂えば、後は自然に勉強していけると思う。。
知の場合は勉強疲れとかなんかな??
 
- 433 名前:泉 ◆Jf3IJV1tAU :2007/06/25(月) 22:11:52  ID:WTP4voUdO
 - >>おし
アドバイスさんきゅー!
それ実践してみるね。
今日はなかなかいい感じかもっ。
 
- 434 名前:知 ◆q7baKMrqcw :2007/06/25(月) 22:14:14  ID:nRnLzxa+O
 - 充実感を漂わせるか
なるほど
原因は…悪いけどノーコメントで
 
- 435 名前:泉 ◆Jf3IJV1tAU :2007/06/26(火) 10:24:44  ID:L1TQvxvlO
 - 知ふあいとー!
 
- 436 名前:泉 ◆Jf3IJV1tAU :2007/06/26(火) 20:44:28  ID:L1TQvxvlO
 - すんげー過疎っとるw
勉強すんぞー!!
 
- 437 名前:知 ◆q7baKMrqcw :2007/06/26(火) 20:47:46  ID:zzSp6mbfO
 - (・∀・)
 
- 438 名前:おし ★:2007/06/26(火) 22:19:27  ID:???O
 - おっしゃー今日の分終わり〜
明日もガンバります
(・ω・)/
 
- 439 名前:大学への名無しさん:2007/06/27(水) 14:29:59  ID:8nfHTHnDO
 - 相変わらず気持ち悪いスレだ
 
- 440 名前:大学への名無しさん:2007/06/27(水) 15:03:14  ID:I+JLvddCO
 - わざわざ気になって見に来るお前も気持ち悪いと思うが…
 
- 441 名前:泉 ◆Jf3IJV1tAU :2007/06/27(水) 16:42:15  ID:tr9mDtAVO
 - wwwww
 
- 442 名前:知 ◆q7baKMrqcw :2007/06/27(水) 17:12:22  ID:kS0eFv6hO
 - 俺はリアルでもよくキモイと言われる
たぶん予備校の同じクラスの奴には言われてるな
 
- 443 名前:おし ★:2007/06/27(水) 18:52:38  ID:???O
 - オレはリアルでは、頭の中が覗かれてる感じが実感としてある。
もしそうだとしたら、オレを知ってる人もいるのかもしれない。。
医者からは統合失調症だと適当に流されてるが、医者の一言より、毎日の実感のが間違いなくデカい。
実はこの感覚自体は途中から芽生えたもので、頭の中が流されてる時と流されてない時の違いもハッキリと分かる
病気なら病気でいいから早く治って欲しい
 
- 444 名前:TFS ◆2LEFd5iAoc :2007/06/27(水) 19:49:56  ID:H5yu00jR0
 - 第一印象で周りがもつイメージとリアルが真逆なのがorz
 
- 445 名前:TFS ◆dwWFAvwvfc :2007/06/27(水) 19:50:51  ID:H5yu00jR0
 - トリまちがえたorz
 
- 446 名前:大学への名無しさん:2007/06/27(水) 20:00:05  ID:8nfHTHnDO
 - >>443
何と言う厨二病wwwwwwww
 
- 447 名前:泉 ◆Jf3IJV1tAU :2007/06/27(水) 20:03:58  ID:tr9mDtAVO
 - おしのレスでわかった!
俺には読解力がまるで無いw
難しいよ…orz
けどなんかおしにとってはマイナスな事なんだろうし、気の毒だよ。
俺は超頭悪そうな顔w
 
- 448 名前:おし ★:2007/06/27(水) 20:58:25  ID:???O
 - >>泉
いや、オレがおかしいだけだよ。。
というよりそうであって欲しい。
例えて言うなら、サトラレって映画あるっしょ?アレの主人公になった感じ。。
会えば言ってたことが分かるのかもね。。絶対こっちからはその話題持ち出さないけどね…
 
- 449 名前:泉 ◆Jf3IJV1tAU :2007/06/27(水) 21:02:04  ID:tr9mDtAVO
 - >>おし
その映画知らないしよくわかんない(・∀・;
来年会えるように頑張るよo(^-^o)(o^-^)o
 
- 450 名前:知 ◆q7baKMrqcw :2007/06/27(水) 21:35:57  ID:kS0eFv6hO
 - サトラレねえ
俺はあの話好きだから
映画もドラマも見たよ
キャストはどっちかの主人公がオダギリジョーで、ヒロインが鈴木京香と鶴田真由だったかな
俺もたまに
「俺もサトラレなんじゃないか」
って思うよ
ちょっと説明しにくいけどね
ありえないよね
 
- 451 名前:おし ★:2007/06/27(水) 23:18:15  ID:???O
 - そうやよね。。
めちゃくちゃ気になってしまうんだけど、出来るだけ気にしないようにするよ。
一応薬は飲んでるやけど、全く何も変わらんし。。
とにかく、気にせずガンバります!!
 
- 452 名前:大学への名無しさん:2007/06/28(木) 00:56:31  ID:O9oSsJ4KO
 - >>443
www2www3wwwにwwwもwwwなwwwっwwwてwww
wwwwwwサwwwwwwトwwwwwwラwwwwwwレwwwwww
 
- 453 名前:亡霊仮面 ◆PHANTOMxAs :2007/06/28(木) 02:33:58  ID:npYFBVqZO
 - >>443
これなんてフツ面?
 
- 454 名前:おし ★:2007/06/28(木) 09:02:29  ID:???O
 - >>452>>453
本気で悩んでる。一時期はどうにか打破したくて、『人を殺すなりして楽になりたい』的なことを半分本気で言ってた
世の中にはアタマの中を覗く機械があってもおかしくはないと思ってる。
今の技術レベルでもNASAあたりなら可能性はある。
それを利用されただけかと…
なんで『オレ』に利用されたのかはハッキリとは分かってないけどね…
倫理的な面と機密的な面で世の中には出てこないだろうけどね
ウソ発見機の高技術版として利用出来る筈なんだが…
 
- 455 名前:おし ★:2007/06/28(木) 14:51:00  ID:???O
 - ニヒルな空気にしてゴメンYO
何かこう明るく生きたいねぇ
いつもはかなり前向きな性格です
人生はアドベンチャーたとえ踏み外しても結局楽しんだ人が笑者です♪
(ミスチル某歌詞よりまんま抜粋)
 
- 456 名前:大学への名無しさん:2007/06/28(木) 15:51:06  ID:O9oSsJ4KO
 - >>454-455
本気で入院した方がいいよ
精神科に
ちょっと質問だが、そんなことリアルでも友達(いる?)に言ったりしてるの?
 
- 457 名前:おし ★:2007/06/28(木) 16:08:27  ID:???O
 - 友達はいるよ勿論。
ただ昔より大分減ったかな。てか昔が社交的杉ただけやけど。。
この話すると、友達が減るんだよね、面白いくらいに。
ちょっとくらい心配してくれてもいいのに…
アタマおかしいやろ的な反応ではなく無反応にいなくなる。
何も言ってない友達さえ避けはじめるようになってきて、それからアタマん中が覗かれてる感じが逆に理解し得た感じ
多分今の友達もボランティアで付き合ってくれてる的な部分もあるんだろうなってのはあるよ
でも実際にはもうそんな話は一切しない。減るのが分かっててするバカもいないよ
統合失調症だとは診断された。ただ、自分で調べて、統合失調症の病気と比較して当てはまらない点がいくつもあった
例えば、食欲不振とか気力の低下とか。。
少なくとも統合失調症ではないだろうと思う。。
 
- 458 名前:大学への名無しさん:2007/06/28(木) 16:34:36  ID:vxTg90AhO
 - リアルな話、この話をするとレスに規制がかかる可能性が出てくるんよね
書きたい事が書けなかったり…
管理人さんとは違う別の団体からの規制…
もしそうなら、、規制がかからないのは自分だけなんやろうなと
みんなちゃんとカキコ出来るかチェックお願いします。。。
んで、本当に言いたいこと言って欲しいっす。参考にします。
 
- 459 名前:知 ◆q7baKMrqcw :2007/06/28(木) 16:55:03  ID:/vaMrZdUO
 - 本心を言わせてもらうと
流石にこの話題はスレ違い
 
- 460 名前:大学への名無しさん:2007/06/28(木) 17:33:00  ID:O9oSsJ4KO
 - 妄想が過ぎると思う
おしの世界観では自分は特別、自分は他人とは違うっていう考えなんだろうね
でも実際、世の中の人はみな似たり寄ったり
自分も君も彼も彼女も平々凡々な人間
そんな、誰しも思春期あたりに気付いて折り合いをつけるようなことにまだ気付いてないんだよ
(なんかハルヒ1巻みたいだな^^;)
サトラレなんてあるわけないじゃん
サトラレとか思うのは、自分がサトラレだと思い込んでるが故
人間なんてみんな代替可能な社会のパーツなんだから
 
- 461 名前:しょう ◆LesTtf5.Dg :2007/06/28(木) 17:39:20  ID:GZXJFQTCO
 - 知らん間になんか変な話進んでない?w
おし、いろいろ大変そうだね。
つらくなったらスレ違いとか関係なくここに辛いこと、頭に来ること等々の愚痴書けばいいと思うよ?
主はあなただし!w
まぁ、ちょっとだけおしが時間無駄にしてる気もするけどw
>知
おれは大目に見てもいいと思います。
 
- 462 名前:しょう ◆LesTtf5.Dg :2007/06/28(木) 17:42:19  ID:GZXJFQTCO
 - >>460
>人間なんてみんな代替可能な社会のパーツなんだから
これは明らかに違うと思う
 
- 463 名前:知 ◆q7baKMrqcw :2007/06/28(木) 17:52:42  ID:/vaMrZdUO
 - 別にスレ違いだからって俺は叩いたり文句言ったりはしないし
その話題で盛り上がってくれても全くかまわないけど
スレ違いなのは事実であり
それに関して話し合っても
その問題が解決する可能性はゼロに等しい
 
- 464 名前:大学への名無しさん:2007/06/28(木) 18:04:32  ID:vxTg90AhO
 - ん〜、確かにそうだね。解決はしないよね。。
ゴメン、変なこと言って…
しょうもサンクスです。
話は戻るけど、みんな勉強はちゃんと進んでる?
合格出来れば、オフ会は実行したいと思ってる。ただしその時は、この板を通さず、直接メールで。
一応、本人かどうか見分ける方法も考えてあるのであしからず。
みんな頑張りませう!!
 
- 465 名前:しょう ◆LesTtf5.Dg :2007/06/28(木) 18:10:28  ID:GZXJFQTCO
 - >知
おれらで解決なんてもちろん無理だよ。
本人しか無理だしね。
でも単に溜まった気持ち吐き出すとかいろんな意見聞くだけでも
気持ちは違うと思う。
解決する手立てを与えられるかもしれない。
>おし
トリ忘れてるよ?w
 
- 466 名前:しょう ◆LesTtf5.Dg :2007/06/28(木) 18:14:42  ID:GZXJFQTCO
 - …てことで・・・
勉強進んでるよ!w
毎週日曜はサボってしまうけど…orz
合格掴んだらオフ会参加させて下さい♪
おしが本物かどうかも判断させて下さいよっwwwww
一年がかりの壮大な釣りなら逆に尊敬するけどw
 
- 467 名前:知 ◆q7baKMrqcw :2007/06/28(木) 18:15:59  ID:/vaMrZdUO
 - 何が言いたいかって言うと
本当に解決したいならそういう板に行くべきだと言うこと
もちろん話せば楽になるってのはよくわかる
でも根本的解決にならないよ
サトラレのような錯覚に陥る度にスレに書き込むのか?
俺は別にイヤじゃないけどおしのためにならない
 
- 468 名前:大学への名無しさん:2007/06/28(木) 18:36:33  ID:O9oSsJ4KO
 - >>462
何で?
だって実際そうでしょ
俺が俺、君が君であることに必然性も必要性もない
例えば先日大臣が自殺したけど、違う人がその職について社会は円滑にまわっている
歴史で言っても、例えばニュートンがいなくても(時間の差はあれ)別人が同じことをしたと思う
やはり人間はただの社会のいくらでも替えがきく歯車
 
- 469 名前:おし ★:2007/06/28(木) 18:38:26  ID:???O
 - >>しょう
さすがにそれはないよ(^^;)
もち確認の為お互いに初めは適当にメールしませう!
本人の確認についてはこっちからいつもの(違う)絵の写メ送るなり色々方法は考えてます
(・ω・)/
>>知
サンクスです。とりあえず、この話題はもうしないことにするよ。
とにかく合格しないと意味がないので、ガンバります!!
 
- 470 名前:大学への名無しさん:2007/06/28(木) 18:48:12  ID:vxTg90AhO
 - >>468
どちらにせよ、その時間差は大きいと思うよ。
偉大な人ほど代わりは出にくい。
集団として小さければ小さいほど、代役は少ない。
間違いなく、全く同じ役割というのは出来ないと思うしね。
 
- 471 名前:大学への名無しさん:2007/06/28(木) 18:59:51  ID:O9oSsJ4KO
 - >>47
大きく見れば大差ない
もしかしたら、ニュートンだってそれ以前の誰かさんの代替品かもしれないし
個々では多少自由なストーリーを展開できても、全体的なストーリーは決まっている
俺達はその中で必死にもがいてる道化師だ
と俺は思う
 
- 472 名前:しょう ◆LesTtf5.Dg :2007/06/28(木) 19:19:13  ID:GZXJFQTCO
 - >>468
極端な話、自民党と共産党のどちらが与党になるのか
これに相違がないと言うほど愚かならば
もう反論する気はなくなる。
同様に、大臣も誰がなるかで
あなたが気付かないだけで
大なり小なり
社会は変わってる。
全く思考回路が同じ人などいないから。
あなたがあなたじゃなくて代替可能ならば
あなたが生きる意味はなくなるのではなかろうか。
おれは自分のアイデンティティ、存在意義を否定したくないため反論している。
…時間無駄だからもう何でもいいですwww
心ん中で否定しときますからw
 
- 473 名前:大学への名無しさん:2007/06/28(木) 19:58:35  ID:O9oSsJ4KO
 - >>472
なんか正しく伝わってないな
俺が言ってるのは、過程、プロセスのこと
別に共産党が与党になっても、太平洋戦争で日本が勝っても今と変わらない
ということを言ってるんじゃない
結果に変化はない
ただ、その過程が違っても問題はないということ
郵政民生化という結果があれば、例え小泉がやらなくても別人がしていただろうということ
アイデンティティ?
そんなの単なるオナニーだよ
俺がいてもいなくても、君がいてもいなくても
社会に変化はなんにもない
 
- 474 名前:知 ◆q7baKMrqcw :2007/06/28(木) 20:10:06  ID:/vaMrZdUO
 - >>おし
どうしても辛く感じて誰かに何か言いたくなったらメールしてくれ
どっちにしろスレでそういう話はよろしくないと思う
ftbc@(XXMAILのドメイン)
 
- 475 名前:おし ★:2007/06/28(木) 20:22:47  ID:???O
 - それは、完全に違うね。
今の世の中が効率よく出来てるからこそ、代わりがすぐに出てくるだけで…
仮に太平洋戦争で日本側が勝っていたら、間違いなく、大幅に俺らの人生は変わっていた。
そうなれば、たとえ小泉が郵政民営化しようとか言っても、聞いてももらえない社会になっていただろう
歴史にはキーポイントはあっても、必然性はない。
もしロシアが資本主義をとっていたら、アメリカと肩を並べる経済力を誇り、冷戦は続いていたかもしれない。
もし、この場で、このコメントを入れなければ、この場は流れていたかもしれない。
もし、オレがスレを立てなければ、泉は京大を目指さなかったかもしれない。
必然性があるように感じるのは今の代わりがきく世の中があってこそ。
それまでに先人がどれだけ苦労して民主主義の社会を創ったのか、という点に戻らないといけない
めちゃくちゃ極端な話をすると、仮に地球以外に地球と似たような星があって、全く同じ知的レベルの生命体がいても、
全然違う歴史を辿るだろう。
最終形態として、軍国主義が勝り、他の国の人が奴隷のように扱われ続けているかもしれない。
 
- 476 名前:おし ★:2007/06/28(木) 20:25:14  ID:???O
 - >>知
本当にありがとう。とにかく、勉強頑張って、みんなに会えることを励みにするよ。
m(_ _)m
 
- 477 名前:大学への名無しさん:2007/06/28(木) 20:30:22  ID:O9oSsJ4KO
 - >仮に太平洋戦争で日本側が勝っていたら、間違いなく、大幅に俺らの人生は変わっていた。前後の文読んでる?
過程に変化はあっても結果に変わりはないと言ってるじゃないか
>もし、この場で、このコメントを入れなければ、この場は流れていたかもしれない。
>もし、オレがスレを立てなければ、泉は京大を目指さなかったかもしれない。
だから
それがおしである必要性はない
おしがスレを立てなくても、別人が立てただろう
 
- 478 名前:大学への名無しさん:2007/06/28(木) 20:44:26  ID:vxTg90AhO
 - それは可能性として限りなく0に近い。
めちゃくちゃ分かりやすく言うと、たぽ板を見てる人は当初相当数だったということ。
京大目指してる人がたまたまたぽ板に沢山来てたと思う?
中には東大目指してた人もいただろうし、早慶はもっと沢山いただろう。
その中でたまたまスレを立てようと思った人が京大スレだったなんてことは、かなり可能性として低い。
どちらかというと東大早慶のが可能性はある。需要もデカいだろうしね
需要がデカい=立てやすい、を考えても東大や早慶スレのが可能性は高い。
歴史に絶対はない。日本が仮に勝っていても、最終的に今の世の中になっているとか考えてないか?
今ですら最終形態ではないということも考えないと。
もしかしたら、これから民主主義が滅びるかもしれない。それは誰にも分からない。。
 
- 479 名前:大学への名無しさん:2007/06/28(木) 20:53:38  ID:O9oSsJ4KO
 - >歴史に絶対はない。日本が仮に勝っていても、最終的に今の世の中になっているとか考えてないか?
だからそこは否定したし^^
それに泉とやらが京大目指す目指さないも個々のストーリー
別に泉が京大に行っても行かなくても社会全体のストーリーに変化はない
俺が言ってるのは
・社会のストーリーは決まっている
・任意の人間がそのストーリーを演じている
・任意の人間だから、その人である必要性はない
・個々のストーリーも、社会のストーリーに変えない程度に存在する
ってこと
 
- 480 名前:大学への名無しさん:2007/06/28(木) 20:56:50  ID:q4nyKief0
 - 何だ・・・このラノベ読みすぎみたいな人びとの議論は・・・
 
- 481 名前:大学への名無しさん:2007/06/28(木) 21:59:06  ID:vxTg90AhO
 - 俺も最後にする。
歴史上の登場人物にも個々のストーリーがある。
フツーに生きてフツーの人と同じ考え方をしてる人からは、大物と言われる人は出にくい。
もしかしたら、このスレから合格者が続出して伝統的なスレになるのかもしれない。
そうすれば、またほんの少し、ある人の人生を変えれるかもしれない。
そのスレの中の住人から、世の中を大きく変えるヤツも出てくるかもしれない。
てことは、間接的にも世の中を変えていることになる
そうしたら、もしかしたらの話だけど、オレも世の中を間接的に変えているのかもしれない
こういう考え方。
世の中、適当に合わせるだけでは、前に前には進まない。
鎖国時代の日本のように。。
 
- 482 名前:TFS ◆dwWFAvwvfc :2007/06/29(金) 00:19:21  ID:nGjeSEYhO
 - なんかレス進んでるね^^;
難しくてよく分かんないや^^;
もうすぐ7月だね〜
この夏の模試が楽しみだわ゜+.(*′▽`).+゜
 
- 483 名前:知 ◆q7baKMrqcw :2007/06/29(金) 00:24:13  ID:Hd5uzMAUO
 - 俺は駿台のハイレベル模試の答案だけ返ってきて
めちゃくちゃ悪くて気分が悪いわ
もう模試なんて受けたくない
普通に偏差値50切ってるな
 
- 484 名前:TFS ◆dwWFAvwvfc :2007/06/29(金) 00:27:12  ID:nGjeSEYhO
 - ハイレベル模試は現役の頃一回受けたなぁ…ちょっと難しめって感じだよね
今年は京大模試以外の記述受けないからな〜
 
- 485 名前:TFS ◆dwWFAvwvfc :2007/06/29(金) 04:20:47  ID:nGjeSEYhO
 - 今日明日で6月ラストスパート↑(´∀`*)
 
- 486 名前:おし ★:2007/06/29(金) 06:17:34  ID:???O
 - お〜TFS早起き〜
オレもたまたま早起きしたので今から勉強します
(^-^)ノ~~
 
- 487 名前:知 ◆q7baKMrqcw :2007/06/29(金) 07:18:05  ID:Hd5uzMAUO
 - >>484
うん、むずい
ちと泣きそうなぐらい辛いよ
みんな早起きですな
 
- 488 名前:大学への名無しさん:2007/06/29(金) 07:48:31  ID:KLzcO1ngO
 - >>481みたいな歴史が正しいと思わないでね。
鎖国=前進しない ってどこの厨房の考え方だよ。
日本史・近代史・世界史板住人より
 
- 489 名前:TFS ◆dwWFAvwvfc :2007/06/29(金) 11:18:14  ID:nGjeSEYhO
 - >>知
京大模試で挽回だー!
私の去年のセンターの辛さと比べたらミジンコみたいなもんだって!(^皿^)
 
- 490 名前:大学への名無しさん:2007/06/29(金) 11:39:39  ID:bl/guTOR0
 - 服がほしいな。
誰かTシャツとロンTをくれないか。
 
- 491 名前:大学への名無しさん:2007/06/29(金) 12:03:58  ID:6c+q3BUwO
 - ロンTいらねー
河合の京大模試って・・・やっぱ相当難しいよな?
 
- 492 名前:知 ◆q7baKMrqcw :2007/06/29(金) 21:38:11  ID:Hd5uzMAUO
 - >>489
ありがとう
がんばる
 
- 493 名前:知 ◆q7baKMrqcw :2007/07/01(日) 09:56:00  ID:9wuTDXMqO
 - 京大工の判定より慶応理工、早稲田先進理工の方が判定が悪いんだが…
早慶の方が難しいのか?
 
- 494 名前:TFS ◆dwWFAvwvfc :2007/07/01(日) 12:06:12  ID:6GkpPc5LO
 - どちらが難しいかは一概には言えないと思うよ(´∀`)
実際にはその年々の問題レベルや受験する人のレベルや色々あるし
総合模試(大学別じゃないやつ)の判定は一番あてにならないよ
 
181KB
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.htmlに切り替える
ファイル管理