■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
最新50
read.htmlに切り替える
ファイル管理
■ 独学一年で京都大学を目指すスレ
- 1 名前:大学への名無しさん:2007/06/05(火) 22:33:32  ID:LKVEuhcu
 - たててみますた
 
- 156 名前:泉 ◆Jf3IJV1tAU :2007/06/10(日) 11:58:02  ID:9BjlDVPkO
 - >>知
今黄チャと青チャを見て吟味してきた。
一冊を繰り返したいから青チャをやる事にするよ。
 
- 157 名前:知 ◆q7baKMrqcw :2007/06/10(日) 12:09:22  ID:V06RYsbUO
 - >>泉
自分で決めたならそれでいいけど
そう決めた理由は何?
青チャのレベルでも読んだらだいたい理解できるから、とか?
理解できるのと解けるのは違うからね
ちょっと言い方悪いけど
まあ人の心配してる余裕はないんだが
 
- 158 名前:おし ◆vIq6d3zBuo :2007/06/10(日) 12:13:11  ID:BBgKB0W7O
 - 一度教科書を通読して、一周終わった時点で問題集とリンクさせて二周目通読するって感じかな。
ペースとしては、一周目は1日20ページ位でいいと思う。用語も最初から完璧に覚えようとしなくていいけど、絶対に流れを理解しながら読むこと。
二周目は1日30ページとかに増やしていって、漠然とした理解を確実に流れだけでも理解する。
それと同時に、薄い穴埋め式の問題集を買って、出来るだけ教科書とリンクさせて解いていく。
教科書で出てきたのが問題集にも出てくるから、流れと重要用語が分かりやすいと思う。
問題集も二周三周とするんやけど、もし短期記憶がいいなら、最初に答えを見て20問くらいを一気に暗記して、それから解いて、
全問正解を繰り返します。
最初は全問暗記する形になるので時間がかかるけど、次第に覚えるスピードが上がっていって、最終的には3日で一冊終わらせられます
ここまで来て、ようやく違う(太めの)問題集に移る。
それまでは絶対問題集を変えてはいけない。変えるのは一つの問題集をほぼ完璧にしてから、です。
暗記モノは数学とか頭使う教科の合間にやるのがいいと思う。
ガンバ!
(*^ー^)ノ
 
- 159 名前:泉 ◆Jf3IJV1tAU :2007/06/10(日) 12:36:19  ID:pf8lA/U0O
 - >>TFS
なんでなの?
>>知
受験に必要な基礎問題が網羅されてるからかな。
解説見たらなんとか理解できそうな感じ。
>>おし
なるほど。
俺もそのやり方でやってみるよ。
ちょうど薄い穴埋め式の問題集もあるし^^
ありがとう!
 
- 160 名前:しょう ◆LesTtf5.Dg :2007/06/10(日) 13:02:01  ID:cositOH4O
 - あっ
 
- 161 名前:しょう ◆LesTtf5.Dg :2007/06/10(日) 13:05:09  ID:imf4qKZuO
 - おれもTFSさんに賛成やな!解き方のパターン暗記だけとゆうのはやらない方がいいと思うよ。
定義や公式の意味を理解して、公式をちゃんと証明できるようにするのがベストだね。
……て、おれもあんまできてないんやけど…orz
 
- 162 名前:TFS ◆dwWFAvwvfc :2007/06/10(日) 14:03:32  ID:DGEIpP1UO
 - ‘解法暗記’と言ってるのはやっぱり意識して暗記してるからかな?
暗記しようとしなくても,繰り返すことによって問題見てパッと大体の解き方の流れは掴めるようになる。
暗記に頼ると‘忘れる’という危険性がある。
あと応用力はつかないことが多い。少し文とかが変わったり数字が文字になると出来ないとかね
例えば英語っていわゆる暗記が多いけど、文脈なしで単語出てきて,忘れてたらどうにも分からないじゃない?
 
- 163 名前:泉 ◆Jf3IJV1tAU :2007/06/10(日) 14:45:17  ID:R1L4m3pvO
 - >>しょう
公式の証明って必要なのかorz
公式は公式のみで覚えてたよ。
TFS
確かに定期テストでクラス上位に入っても模試になると下から数えた方が早い順位になる。
復習全くしなかったってのもあるんだろうけど、やっぱり丸暗記って感じになってたのかな。
けど最近までやってた黄チャの「解法暗記」ってのはちゃんと「理解」した上での「暗記」だったと思う。
TFSの言うように解法の流れが見えてたし(1週間ぐらい経ってから同じ問題解く時に)。
やり方は
1 例題を読む。
2 解答を見る。
3 紙に解答を写しながら理解する。
4 何も見ずに同じ問題を解く。 
だったんだけど。
 
- 164 名前:TFS ◆dwWFAvwvfc :2007/06/10(日) 15:01:35  ID:z9YSPgRpO
 - それが自分に合ってるならいんじゃない?^^
 
- 165 名前:泉 ◆Jf3IJV1tAU :2007/06/10(日) 16:03:32  ID:VYrQ40X3O
 - >>TFS
ありがとう。
この方法で頑張ってみるよ^^
夏までに参考書各一冊ってアドバイスの「夏まで」ってのは「2学期が始まるまで」って事だよね?
 
- 166 名前:知 ◆q7baKMrqcw :2007/06/10(日) 16:23:32  ID:T4dB5KtdO
 - おし以外あまり名前が把握できてないから
何がなんやらわからなくなってきた
 
- 167 名前:知 ◆q7baKMrqcw :2007/06/10(日) 17:03:16  ID:6l8lYFZdO
 - レス返すの忘れてた
>>159
そう思うならそれでいいと思うよ
自分に会うのを選ぶのがベストだしね
ところで
理系の人
数学、理科はどんな問題集やってる?
五月まではなかなか予備校に慣れられなくて授業で手いっぱいで
六月入ってから数学はプラチカやってるんだけど
理科は何がいいかな?
 
- 168 名前:泉 ◆Jf3IJV1tAU :2007/06/10(日) 17:20:11  ID:9rrTCqNsO
 - >>知
考え直して黄チャやる事にした^^
ちょっと手つけちゃったしね。
頑張るよ!
あ、俺も誰が志望学部が何でとかちんぷんかんぷんw
俺のスペックなんでよろ。
【志望校】京大経済
【高校・予備校等】公立の上の下ぐらい、京大は毎年1人はでてる。
去年は東大1人京大3人。
【勉強時間】平日:6 
      休日:8 
【普段の勉強】学校で内職→放課後自習室→家でちょっと。
 
【勉強科目】数:黄チャ
英:DUO、基本はここだ!、大矢実況中継、
国:アクセス、ステップアップノート、早覚え
日史:石川、山川 
生物:面白いほど
倫理:面白いほど
【一言】
今現在このスレで群を抜いてアホな俺ですが、絶対みんなに追い付く!
あと色々アドバイスもらえたら嬉しいです。
よろしく。
 
- 169 名前:泉 ◆Jf3IJV1tAU :2007/06/10(日) 17:25:07  ID:UA50eYK8O
 - あ、質問なんだけどセンターの読解以外の部分で満点とりたいんだけど何をしたらいいかな?
手元には
ネクステ
アプグレ
アプグレ準拠の薄い問題集
即ゼミ3
基礎英文法問題精講(冬に1周やった)
があるんだけど。
 
- 170 名前:泉 ◆Jf3IJV1tAU :2007/06/10(日) 17:30:36  ID:KZaOH5YfO
 - アプグレは4章ぐらいまで自分で進めた。
アプグレの薄いのは学校の授業で使ってる。
実はアプグレの紙の質が個人的に嫌いなんだ;
ネクステとか即ゼミの紙質のが好き。
紙質ごときで何言ってんだって感じだろうけどw
みんなが何使って模試でどれぐらい点数とってるのかも知りたいな^^
 
- 171 名前:TFS ◆dwWFAvwvfc :2007/06/10(日) 17:36:51  ID:RZ26iJUyO
 - 読解でほぼ満点とらないと京大和訳は厳しいよ
読解で点とればセンター英語は自然と高得点になるから
 
- 172 名前:知 ◆q7baKMrqcw :2007/06/10(日) 17:43:44  ID:rnaWCsjcO
 - >>泉
黄チャにしたのか
どっちにしろ持続すれば力は付くと思うよ
ってか黄チャは簡単なイメージあるかもしれないけど
同じ予備校の奴で数学できる(他は苦手)奴は
「難しいのに手を出すより簡単な奴を何回もやった方が力つく」
って言ってたし
実際そいつはわからない問題とか会ったら黄チャの解法をヒントにするために持ち歩いてるよ
要は使い方だと思う
英語は特別な問題集とかやったことないからわからないな
問題集の名前すら知らない
学校の授業で文法とか読解とかはだいたい理解できてたからな
センターってもんをなめてたから英単語もわざわざ単語集読んだりしなかったんだが
そしたらセンター本番はちょうど八割だった
たぶん単語ができれば九割行ったと思う
ってことで最初は単語とか頻出のイディオムとかを網羅すべきだと思う
俺自身、英語は授業以外では単語とイディオムしかやってないし
単語力に自信があるって言うならもう問題集行っていいと思うけど
 
- 173 名前:しし ◆M14zLN0HXA :2007/06/10(日) 17:45:47  ID:PMrirZtTO
 - >>165
僕は夏休み終わるまでという意味でそう書きました。
二学期からは応用にもっていくべきだからです。
できれば二学期始まるまでに2周はするべきです。
1周すれば2周目は大した時間はかかりませんし
 
- 174 名前:泉 ◆Jf3IJV1tAU :2007/06/10(日) 18:05:14  ID:bxsCkscHO
 - >>TFS
そうだよね。
読解対策は今進行中^^
苦手だから文法よりウエイト置いています。
>>知
なるほど…。
じゃあ俺も夏までに黄チャをしっかりやっとこうと思う。
うん、語彙最近サボり気味だったから気持ち入れ直して頑張るよ!
文法は学校での内職に少しだけ入れて継続することにする。
>>しし
よかった^^
基礎ガッチガチにしてやる!
 
- 175 名前:しし ◆M14zLN0HXA :2007/06/10(日) 18:10:09  ID:3giuBhg9O
 - 僕も自己紹介しておきます
【名前】
しし
【志望校/学部】
京都大学文学部
【偏差値】
5月の全統マーク
3教科:71
【高校/予備校】
私立進学校
予備校なし 
【平均勉強時間】
平日:3時間
休日:0〜8時間 
【勉強内容/教材】
英語:過去問、透視図等
数学:授業、1:1対応等
国語:授業のみ
世界史:実力100題等
日本史:教科書中心
生物:授業、センター 
【一言】
数学がかなり苦手なので数学を特に頑張ります
以後お見知りおきを
 
- 176 名前:TFS ◆dwWFAvwvfc :2007/06/10(日) 19:34:22  ID:NHOhBah0O
 - >>167
私は生物だからなぁ…
化学は重要問題集とテキストと河合駿台が出してる京大模試の過去問集
代ゼミのは模試受ければ過去問冊子がもらえるし
物理は分かんない
 
- 177 名前:知 ◆q7baKMrqcw :2007/06/10(日) 19:48:42  ID:6djHUH8IO
 - >>176
そっか…レスありがとう
よく考えたら予備校の教材すら満足にできてないから
それをできてから手を出すことにするよ
聞いといてゴメン
 
- 178 名前:大学への名無しさん:2007/06/10(日) 21:11:04  ID:PLSbIZ2mO
 - 今日駿台の京大実戦講座参加した人いる?
 
- 179 名前:大学への名無しさん:2007/06/10(日) 23:29:44  ID:SsLBuKAdO
 - アブグレって何ですか?教えてください。
 
- 180 名前:大学への名無しさん:2007/06/11(月) 00:22:00  ID:XBEopwf+O
 - >>178
俺、駿台生だけど受けないよ
普通の夏期講習取った
>>179
アブグレではなくアプグレじゃないかな?
アップグレードってつく教材かな…
 
- 181 名前:180:2007/06/11(月) 00:23:02  ID:MsrpJcFeO
 - ごめん
>>180の前半(>>178へのレス)は忘れて
勘違いだった
 
- 182 名前:大学への名無しさん:2007/06/11(月) 00:46:12  ID:NkYN8phBO
 - ここまでロムってきました!
大手予備校在籍中の一浪生♀です。
現役時は不合格者最高点な勢いで総人文系落ちましたw
今年も京大総人志望だけど、ちょっと法にも興味ありで迷っています。
たまに息抜きに利用させていただきます。
 
- 183 名前:泉 ◆Jf3IJV1tAU :2007/06/11(月) 01:09:03  ID:lC+k37DzO
 - >>179
数研のアップグレード英文法・語法問題だよ。
作りはネクステにそっくり。
良書だと思う。
>>182
よろしくねっ。
 
- 184 名前:泉 ◆Jf3IJV1tAU :2007/06/11(月) 07:38:09  ID:M21whwkWO
 - みんなおはよう^^
 
- 185 名前:TFS ◆dwWFAvwvfc :2007/06/11(月) 09:18:05  ID:u/+rXaOYO
 - >>182
やっと女の子きた↑
よろしくね(*・ω-)⌒☆*。゜
 
- 186 名前:おし ◆vIq6d3zBuo :2007/06/11(月) 09:25:38  ID:0c/sCxc0O
 - おはよう〜
いつの間にか人が増えてて嬉しいっす。
よろしく〜
(*^ー^)ノ
コテとトリだけよろしくお願いします。
(・ω・)/
 
- 187 名前:大学への名無しさん:2007/06/11(月) 09:25:42  ID:0l7h3Ul5O
 - TFSって♀だったの?
そういや一人称が「私」か…
 
- 188 名前:TFS ◆dwWFAvwvfc :2007/06/11(月) 09:37:36  ID:7aVxBdHeO
 - まぁ性別は受験に関係ないじゃんw?
 
- 189 名前:知 ◆q7baKMrqcw :2007/06/11(月) 11:27:47  ID:G1Xs5O/jO
 - TFSは女なのか
じゃあ俺の>>130の「一緒に行くかw」ってレスで
俺が出会い厨みたいに見えないか?w
話は変わるけど
^^
^^
↑この二つが皮肉っぽく見えるのは俺だけ?
2ch脳に侵されてんのかな…
 
- 190 名前:泉 ◆Jf3IJV1tAU :2007/06/11(月) 11:46:35  ID:MTGEpM6VO
 - >>知
ほなこれにしようかな´`
 
- 191 名前:知 ◆q7baKMrqcw :2007/06/11(月) 11:49:05  ID:X4R8mT/PO
 - 余計気に食わんわボケwww
別にいいんだけどただ聞いてみたかったんだ
みんなはどうなのか
つーか学校ないのか?
 
- 192 名前:おし ◆vIq6d3zBuo :2007/06/11(月) 11:55:28  ID:plQOLAOKO
 - 確かに2ちゃんやってる人は皮肉にもよく使うため、皮肉ともとれるし、単純に(笑)ともとれるね
その二重の意味合いは時と場合によって使い分け出来るのでは?
(^ε^)とかなら絶対誤解招かないんだが…
 
- 193 名前:TFS ◆dwWFAvwvfc :2007/06/11(月) 12:22:37  ID:HWsNN6KyO
 - じゃあ今度からバリエーション豊富にいくよ(^▽^*)
 
- 194 名前:泉 ◆Jf3IJV1tAU :2007/06/11(月) 12:28:51  ID:sqoBIr5+O
 - >>知
´`←コイツ可愛いじゃんか
今学校やでo(^-^o)(o^-^)o
 
- 195 名前:大学の名無しさん:2007/06/11(月) 13:20:08  ID:qXglblkJ0
 - 割り込みすんません。通りすがりの京大生です。(工・工化1回)
なんか京大スレが盛り上がってるそうなので、来てみました。
模試等で一喜一憂している人もいるでしょうが、今は焦らず地道に
力をつけていってください。勝手ながら来年京大で会えるのを楽しみにしてます。
たまにまた来るかもしれませんので、その時はよろしく。
 
- 196 名前:知 ◆q7baKMrqcw :2007/06/11(月) 13:58:40  ID:WtTYTK7KO
 - >>192-193
イヤ別に変える必要はないよ^^;
ただ、俺だけなのかなって思ってさ
>>194
可愛くねーよwww
ハの字眉毛じゃねーかww
>>195
アンタの後輩になれるようがんばるよ
 
- 197 名前:柚 ◆Bb540OK9mY :2007/06/11(月) 14:01:13  ID:pS3DyyBJO
 - 182ですヾ(・ω・*)
みなさんよろしく。
 
- 198 名前:柚 ◆Bb540OK9mY :2007/06/11(月) 14:05:56  ID:Yx2QBac6O
 - おぉ〜☆IDにOKって入ってるw
お昼休憩終わりにして勉強再開します(´∀`)ノ""
 
- 199 名前:柚 ◆Bb540OK9mY :2007/06/11(月) 14:07:06  ID:ZOFg3oZUO
 - ID→トリ
 
- 200 名前:大学への名無しさん:2007/06/11(月) 14:19:14  ID:XBEopwf+O
 - 「そで」かと思ったw
 
- 201 名前:おし ◆vIq6d3zBuo :2007/06/11(月) 14:36:08  ID:NLn1nckRO
 - よろしく〜
お互い頑張りませう!
(^-^)ノ~~
 
- 202 名前:おし ◆vIq6d3zBuo :2007/06/11(月) 14:36:44  ID:NLn1nckRO
 - >>197
よろしく〜
お互い頑張りませう!
(^-^)ノ~~
 
- 203 名前:おし ◆vIq6d3zBuo :2007/06/11(月) 14:37:48  ID:UoTrLfP+O
 - すみません、二重になってしまいますた…
 
- 204 名前:大学への名無しさん:2007/06/11(月) 14:47:01  ID:fKRstq4jO
 - m9(^Д^)
 
- 205 名前:柚 ◆Bb540OK9mY :2007/06/11(月) 15:18:51  ID:Yx2QBac6O
 - >>200
ハンネ『袖』に変えようかなw
 
- 206 名前:泉 ◆Jf3IJV1tAU :2007/06/11(月) 16:21:36  ID:18tmX5vvO
 - 柚よろしくねーっo(^-^o)(o^-^)o
 
- 207 名前:知 ◆q7baKMrqcw :2007/06/11(月) 16:30:04  ID:abGyyh8oO
 - >>205
「袖」にしちまおうぜwww
ちなみに>>200は俺なw
 
- 208 名前:泉 ◆Jf3IJV1tAU :2007/06/11(月) 16:45:43  ID:18tmX5vvO
 - 袖も可愛いかも´`
 
- 209 名前:泉 ◆Jf3IJV1tAU :2007/06/11(月) 18:19:26  ID:bBRQOGPCO
 - 帰宅(・∀・)
風呂入って勉強すんぞ(`・ω・´)
 
- 210 名前:TFS ◆dwWFAvwvfc :2007/06/11(月) 18:28:00  ID:7aVxBdHeO
 - 理系の人25ヶ年(数学)の§17全部やった?
 
- 211 名前:知 ◆q7baKMrqcw :2007/06/11(月) 18:33:36  ID:GfR8QfxJO
 - 京大の過去問は授業以外で解いたことないな
ところで
他スレで「なれ合いきめえ」って言われてるよ
原因の一人は俺だが
 
- 212 名前:しょう ◆LesTtf5.Dg :2007/06/11(月) 20:21:49  ID:lhLWCZDjO
 - なんか知らないうちに人増えてんだけどw
出遅れたorz
ん…まええわw
 
- 213 名前:大学への名無しさん:2007/06/11(月) 21:12:13  ID:KdZZ+3JBO
 - 京大法とかいたけどよ。お前京大生じゃねぇだろ。偉そうに言うなよ。きめぇ。逃げやがって。クソな日本語でバレバレ。きめぇ。
 
- 214 名前:大学への名無しさん:2007/06/11(月) 23:13:08  ID:cqnkNWwwO
 - >>213
心配するな。お前も十分きしょい
 
- 215 名前:大学への名無しさん:2007/06/11(月) 23:21:27  ID:5GSBVa7dO
 - >>214
は?普通に考えろよ。京大生がこんなとこくるわけないだろ。ここの住人バカばかりだな
 
- 216 名前:大学への名無しさん:2007/06/11(月) 23:28:32  ID:8uUlcAldO
 - >>215
本物かどうかは知らんが、大学生活板、学部研究板でここを宣伝した時に京大スレにも宣伝したから可能性はある
 
- 217 名前:大学への名無しさん:2007/06/12(火) 07:15:16  ID:XyWUIMsyO
 - >>213-216
自演乙
 
- 218 名前:おし ◆vIq6d3zBuo :2007/06/12(火) 11:01:57  ID:1T37z9wFO
 - すみません、色々とご迷惑おかけしました。
他スレや荒らしは放っておき、再開しましょう!
(・ω・)/
とりあえず、1日にする量を増やしてみました。一応こなせているので、このペースでいきます。
ガンバります。
ところで、今度の代ゼミのセンタープレ受ける人いる??
 
- 219 名前:泉 ◆Jf3IJV1tAU :2007/06/12(火) 11:57:43  ID:46BLqeSDO
 - >>おし
1日のノルマどんなのにしたん?
 
- 220 名前:TFS ◆dwWFAvwvfc :2007/06/12(火) 12:15:36  ID:6Z8Z65YRO
 - >>おしsan
マークは河合の全統しか受けないなぁ…学部が学部だし
 
- 221 名前:おし ◆vIq6d3zBuo :2007/06/12(火) 12:51:39  ID:KETDjkwdO
 - >>泉
ん〜と、数学をちょっと増やしてみました。
夏までに黄チャート二周終わらす為に、逆算して、余裕のあるペースでいこうかと…。
>>TFSさん
理学部やもんな〜。二次重視は正解だと思います。
 
- 222 名前:知 ◆q7baKMrqcw :2007/06/12(火) 16:14:20  ID:MjWbvEO4O
 - 理学部ってセンターは足きりだけやっけ?
工学部は国英社やからなあ
ところで理学部って女は少ないの?
 
- 223 名前:泉 ◆Jf3IJV1tAU :2007/06/12(火) 16:48:19  ID:dsgCJ586O
 - >>おし
そうなんだ。
俺も黄チャ頑張らなきゃ´`
 
- 224 名前:大学への名無しさん:2007/06/13(水) 04:52:09  ID:3ucz4gqXO
 - てすツてす
 
- 225 名前:泉 ◆Jf3IJV1tAU :2007/06/13(水) 11:43:31  ID:/TaZRbhyO
 - 過疎ってる(゚Д゚)!
 
- 226 名前:おし ◆vIq6d3zBuo :2007/06/13(水) 12:00:30  ID:6fBrOQTmO
 - すまん、おれのせい。。やっぱ最初から相手しなかったら良かったよ
過疎らせないよう無理してしまったのが悪い…
完全放置すれば逆に虚しくなるのがオチやから、こっちはこっちでやれば良しです。。
泉は最近はノルマきちんとこなせてる?
 
- 227 名前:知 ◆q7baKMrqcw :2007/06/13(水) 12:19:46  ID:Lo6OKeRoO
 - 何を謝ってるの?
よくわからない
 
- 228 名前:おし ◆vIq6d3zBuo :2007/06/13(水) 13:40:46  ID:6fBrOQTmO
 - そうやね。。
あんま気にしないことにするよ
何かみんなレスるん待ってる感じがしたから。。
サンクス。
そういえば、知は勉強とか時間単位でやってる?
 
- 229 名前:大学への名無しさん:2007/06/13(水) 14:25:02  ID:bfSeNVk+O
 - >>228
自意識過剰wwwwwww
 
- 230 名前:おし ◆vIq6d3zBuo :2007/06/13(水) 14:31:49  ID:6fBrOQTmO
 - 最近数学が楽しくてしょうがない。
数学やるのが楽しみになってきた
(・ω・)/
 
- 231 名前:泉 ◆Jf3IJV1tAU :2007/06/13(水) 14:55:45  ID:/TaZRbhyO
 - >>おし
昨日ノルマこなせなかった´`
だから今日からもうちょっと余裕をもったノルマにする\^o^/
 
- 232 名前:おし ◆vIq6d3zBuo :2007/06/13(水) 15:06:31  ID:6fBrOQTmO
 - お〜ガンバ!
(^ε^)
とにかくおれもみんなに追いつけるようガンバります。
 
- 233 名前:泉 ◆Jf3IJV1tAU :2007/06/13(水) 16:32:28  ID:/TaZRbhyO
 - >>おし
今余裕をもちつつ基礎力を完成させる計画立ててますφ(.. )
俺も早くみんなに追い付かないと!
頑張ろうね(^_-)-☆
 
- 234 名前:知 ◆q7baKMrqcw :2007/06/13(水) 16:33:12  ID:Lo6OKeRoO
 - >>228
俺は時間単位だと萎えるから
ノルマ決めてやってる
って言っても
平日は予備校の授業の予習復習、単語、物理化学の基本事項確認ぐらいしかしてないし
土日はもっかい復習して、後はその日によるから
あんまり予定とか役立ってない
 
- 235 名前:泉 ◆Jf3IJV1tAU :2007/06/13(水) 18:31:24  ID:/TaZRbhyO
 - 文系の数学で特殊な範囲あるやん?
あれがチャートのどこにあたるのかさっぱりわからないのだが;
 
- 236 名前:知 ◆q7baKMrqcw :2007/06/13(水) 18:57:24  ID:Lo6OKeRoO
 - 特殊な範囲?
京大って確か文系でも数C含むよな?
それ以外で特殊なトコがあんの?
あまり詳しくは知らないけど
 
- 237 名前:おし ★:2007/06/13(水) 19:57:07  ID:???O
 - >>泉
お〜ガンバろう!
(^O^)/
範囲っていうのは数Cの確率分布とかではなくて??
>>知
な〜る。追いつけるよう人一倍ガンバります。
キャップ貰うことにしました。ただ、基本このスレをメインに参加するので、変わらずよろしくお願いします。
 
- 238 名前:あぼーん:あぼーん
 - あぼーん
 
- 239 名前:大学への名無しさん:2007/06/13(水) 20:17:02  ID:3ucz4gqXO
 - 本家でおしのお墓スレたててあげようとしたのに規制にかかっちゃった〜
 
- 240 名前:大学への名無しさん:2007/06/13(水) 20:24:19  ID:P3r6vu3i0
 - >>239
いいかげんにしろって
他人を叩くよりもっと有意義な事やれや
 
- 241 名前:大学への名無しさん:2007/06/13(水) 20:26:01  ID:3ucz4gqXO
 - おしパソ乙www
 
- 242 名前:知 ◆q7baKMrqcw :2007/06/13(水) 20:30:35  ID:Lo6OKeRoO
 - まあ自分に課してるノルマとかをきちんとこなしてるなら別にいいんじゃね?
 
- 243 名前:知 ◆q7baKMrqcw :2007/06/13(水) 20:33:21  ID:Lo6OKeRoO
 - ID変わらなくなった?
いつからだ?これ
 
- 244 名前:あぼーん:あぼーん
 - あぼーん
 
- 245 名前:大学への名無しさん:2007/06/13(水) 21:13:50  ID:/TaZRbhyO
 - >>おし>>知
赤本に書いてあるんだけど
「数学U」の「微分・積分の考え」においては、一般の多項式を扱うこととし、立体の体積も含みます。
↑この「一般の多項式」と「立体の体積」ってのは数Vの範囲?
 
- 246 名前:泉 ◆Jf3IJV1tAU :2007/06/13(水) 21:18:17  ID:/TaZRbhyO
 - ごめん数Uやし文系数学に限っての事じゃないよね;
あと、今年の文系数学には数Cの行列は出ないの?
さっき本屋で赤本見たんだけど確率分布しか書いてなかったような気がして;
間違ってたらごめん。
 
- 247 名前:知 ◆q7baKMrqcw :2007/06/13(水) 21:38:34  ID:Lo6OKeRoO
 - >>245
あまり自信はないけど
その書き方だと数Vの範囲を含むってコトかなあ
一般の多項式も体積も含まれるってコトは
sinやcosの微積も含まれて、積分による体積計算も含まれる
ってコトだと思うんだど…
それはないかなあ…
>>246
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1181302413/18-20
ソースもあるみたいだからみてみ
俺は見てないけど今から見てみる
 
- 248 名前:知 ◆q7baKMrqcw :2007/06/13(水) 21:44:49  ID:Lo6OKeRoO
 - 見たけど全くわかんねえ
学校の先生にでも聞いてみてくれ
中途半端に情報だしてごめんね
 
- 249 名前:泉 ◆Jf3IJV1tAU :2007/06/13(水) 21:52:30  ID:/TaZRbhyO
 - >>知
レスありがとう(^人^)
そういやクラスの京大法志望の奴がsinとかcosの微積の話してたような…(曖昧)。
そのウラル接続したんだけど、どうしたらいいのかよくわからない;;
何のサイトなの?これ
 
- 250 名前:泉 ◆Jf3IJV1tAU :2007/06/13(水) 21:54:28  ID:/TaZRbhyO
 - >>知
謝らないでよ(-∀-)
おっけーありがと´`
おしなら知ってるかもしれん(・∀・)
 
- 251 名前:しょう ◆LesTtf5.Dg :2007/06/13(水) 22:07:10  ID:lq8gcGZHO
 - 固有分野の話??
 
- 252 名前:知 ◆q7baKMrqcw :2007/06/13(水) 22:18:25  ID:Lo6OKeRoO
 - >>249
役に立たなくてスマン
そのURLは2chの大学受験板のスレだよ
 
- 253 名前:泉 ◆Jf3IJV1tAU :2007/06/13(水) 22:44:20  ID:/TaZRbhyO
 - >>しょう
うん、その事(:_;)
>>知
ありがとね;
 
- 254 名前:しし ◆M14zLN0HXA :2007/06/13(水) 23:08:11  ID:qckB0aQmO
 - 京大文系については数V・Cは出題されないから勉強する必要はないですよー
そういや泉さんは経済志望のようですから
論文受験(センター+二次数学のみ+論文)で受けれますけど考えてないんですか?
 
- 255 名前:大学への名無しさん:2007/06/13(水) 23:09:15  ID:cD13LlGf0
 - 京大経の論文試験はネタだろ・・・^^;
一般の方が遙かに楽><
 
181KB
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.htmlに切り替える
ファイル管理