■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
最新50
read.htmlに切り替える
ファイル管理
■ ★ 地理総合 PART17 ★
- 1 名前:( ´∀`)ノGさん ◆4/Frost/II :2007/04/23(月) 13:18:53 ID:cN+ZqzLu0 BE:833045459-S★(508666)
- 一.初学者はよく過去ログ検索してから尋ねるべし。
一.初心者はよく検索してから教えてチャンすべし。
一.ベテラン はやさしく懇切丁寧にアドバイスすべし。
一.コテハンはトリップ使用して詐称防止をすべし。
★ 地理総合ちんぽこ PART16 ★
http://ex22.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1169096993/
※本スレではギャル文字使用・表現のすべてを一切禁じます※
使ってる異常者はすべて放置してください。
テンプレは>>2−10あたり。
- 21 名前:大学への名無しさん:2007/04/25(水) 19:41:33 ID:SM6kOyIV0
- 日本地誌と穴埋めがおおい
- 22 名前:大学への名無しさん:2007/04/25(水) 20:04:54 ID:972ka5oHO
- >>21
穴埋めが多いということは、やはり知識は東大・一橋より必要になるのでしょうか?
でも一橋地理は激ムズらしいので、それよりも多い知識が必要になるなんて信じられませんorz
日本地誌はある程度授業で触れそうですが、それ以上を求められてもいいように、しっかり対策しないと。
- 23 名前:大学への名無しさん:2007/04/25(水) 21:27:38 ID:Jc4OJSYE0
- >>22
一橋地理の「何が」激ムズなのかがあまりわかってない人が多いみたい。1度は一橋地理で勝負しようと
思ったが、全教科独学の為に倫政に乗り換えた俺がちょっと解説してみる。
実力はセンターなら8割は出せるのだが…参考までに。
1.制限時間120分の割には最大の必要字数が多すぎる(約1200字 原稿用紙3枚分)
2.世界史や政治経済の知識がないと答えることがほぼ困難
3.問題文の前に予め提示される文章や表をもとにしない答えは全て0点
別に要求する知識のレベルが高いわけじゃないが、教科書では絶対に対応不可能。
東大の字数の多さ、京大のマイナーな地誌、慶応のマニアックな知識を足して
3で割ったのが一橋の地理だ。地理オタクで「我こそは!!」と名乗り出る人は一度
問題を見てみるといいよ…。
- 24 名前:大学への名無しさん:2007/04/25(水) 21:33:34 ID:SM6kOyIV0
- 知s機0jから独学で行こうとしてる俺はあばばっばばば
9月からZ会の取ろうかな
- 25 名前:大学への名無しさん:2007/04/25(水) 21:41:07 ID:972ka5oHO
- >>23
解説ありがとうございます。
つまり、一橋は単に知識が多いというわけでは無いんですね。
京大はマイナーな地誌が出るんですか。
…素直にセンター地理にすべきなのかなorz
- 26 名前:大学への名無しさん:2007/04/25(水) 21:46:46 ID:rRXlslEyO
- センター地理は独学できる?
今まで無勉なんだが・・・
- 27 名前:大学への名無しさん:2007/04/25(水) 22:36:35 ID:xzezgGvWO
- >>23
マジか… 文転で一橋地理に臨もうとしてる俺って…
- 28 名前:大学への名無しさん:2007/04/25(水) 22:39:18 ID:SM6kOyIV0
- まだ無便で今から一橋狙ってる俺に向けてのいやみなのか・・・
- 29 名前:大学への名無しさん:2007/04/25(水) 22:40:11 ID:SM6kOyIV0
- しかも発言が被ってる俺って・
- 30 名前:23:2007/04/25(水) 23:44:43 ID:Jc4OJSYE0
- 不安がらせてごめんなさい。少なくとも>>24・>>25・>>27の方は一橋志望ということで…。
一橋に合格する方法について情報を提供したいと思う。ただし、俺自身も一橋に入ったわけじゃない。
また、この情報は去年の一橋祭で入試説明会で出会ったK氏から聞いた情報である。K氏は地理で
入った方なのでそれなりに参考になるだろう。
一橋地理は確かに日本一難しい地理の問題といっても過言ではない。しかし、一橋地理には一橋日本史や
一橋世界史とは決定的に違う点がある。それは、「全ての問題に字数制限がある」ことだ。これによって、日本史や
世界史で受験するよりもはるかに楽であるのは事実だ。一方、日本史だと全ての問題に字数制限がない。
その代わり大問1問あたりの制限字数は400字と決まっている。即ち、自分で考えて字数の配分を考えなければならない。
世界史の問題も極端な傾向が多い。ある時は純粋な一問一答というレベルから、200字レベルの記述問題。
またある時は大問1問につきたった1問で、字数は400字。それが3問という極端なことになっている。それに比べて地理は
歴史よりは明らかに対策はしやすい。基本的なパターンは5つ。
1.2つ以上の地理的な事象を提示し、その共通点・相違点を述べる問題
2.特定の地域を取り上げ、その現状の資料を提示し、それを用いて説明する問題
3.地図や統計表を提示し、その資料が示す内容を分析する問題
4.ある事象について、一般的な立場や視点から離れて考えた時の評価を説明する問題。
5.問題文が提示する条件に当てはまる国や地域を選択し、分析する問題。
かなり政治経済や世界史に関係した問題が多いのが現状。特に2と4にその傾向が強い。
そのため純粋な地理の知識のみならず、近現代史や経済の知識はある程度あったほうがいい。
日本史や世界史ならば、山川の教科書でどうにかなるものだが、地理はそうもいかない。というより、
ほとんどの参考書・問題集が役に立たない。しかも、センターの傾向とは全然違うので9割出せる人でも
2次で10点くらいしか取れない人もいるのが実情。もっとも、赤本や青本のような解答が書けるのならば
誰も苦労しないものだが、実際にこのような解答ではじめて満点となるとなれば採点はものすごく厳しい。
- 31 名前:大学への名無しさん:2007/04/25(水) 23:54:05 ID:SM6kOyIV0
- どういう訓練すりゃできるんだろうな
記述・論述じゃ仕上げ段階的要素が多すぎるし
古いとは言え、ここはやはり権田の出番か
- 32 名前:>>30の続き:2007/04/26(木) 00:35:28 ID:qLzJW5LI0
- しかし、冷静に考えてみよう。理系の理科は必ず答えが○○でなければならない。当たればポイント、
外せば0点だ。その影響からか、文系の入試では考えられない高得点合戦が繰り広げられている。
あなたは2次の地理で7割以上できますか?おそらく多くの人が無理と答えるはずだ。理系の理科は
分からずに白紙解答にしたのと、方針は合っていたが計算ミスしたのでは結果は全く同じだ。
ところが、文系の社会は正しいことを書けば「それなりに」部分点を貰う事は実に容易だ。
文系の社会において、満点を目指した解答を書こうとすれば必ず失敗する。しかし、ポイントを
ある程度押さえて字数の関係で1点だけ足りないものがある時においては約3/4くらいはもらえるだろう。
つまり、3/4を狙って勝負するのであれば実は歴史ほど難しくはないし、覚える量も歴史の約2/3で済む
意味では大きい。その具体的な対策としては記述対策に実力100題や実践の地理など。マイナーな
地誌対策に40のエリアを使うとよいようだ。ついでに権田地理も欠かさずに読む。
しかし、地理(に限らず一橋社会)で大きな差をつけるのに約1年半はかかる。もし、残り1年という人で地理の知識が
ゼロである場合は別の選択肢を考える必要がある。それは一橋を諦めることではない。過去問などで
一橋の社会の選択科目の欄を見て欲しい。そこに「地理・日本史・世界史」以外の文字があることはわかるだろうか?
そう、政治経済+倫理(以下公民)とビジネス基礎だ。本当に一橋に入ろうとする人ならば、地歴以外の選択肢もありだ!
今、俺がやっている公民の勉強方法についてちょこっとだけ紹介する。参考にならないと思うが、地理で行き詰ったら
これに乗り換えるのも悪くない。
- 33 名前:大学への名無しさん:2007/04/26(木) 00:35:51 ID:Td4DIuDrO
- 過去問と予想問題と乙会で頑張るしかないのか…
(あとは作問教官が興味ありそうな分野の新書を読むくらい?)
それと、一橋と傾向の似ている大学は無いのかな?
- 34 名前:大学への名無しさん:2007/04/26(木) 00:49:56 ID:qLzJW5LI0
- まずは手元に「畠山のスパッと分かる爽快講義」と「新ひとりでできる政治経済」を用意しておく。
少しでも政経が得意な人ならこれでいいが、全くゼロの人はセンター政経が面白いほどをメインにして勉強。
1度目は無理に覚えようとせず、読むだけでいい。2度目以降になったら覚える作業に入る。そのとき、
関係する範囲を20日スピマスで切り抜ける。畠山(石井)→スピマスという手順を最後まで続ける。
これでセンターレベルの政経の基礎は固まった。しかし、ここからいきなり論述ができるかというと
それはまた別問題だ。軽めの論述としてサポートノート政治経済というのが数研出版から出ているようだ。
それで100字までの記述問題に慣れておく。その後、実力をつける政治経済80題を完璧にする。
倫理に関してだが、これについてはちょっとよくわからん。ただ、K氏の知り合いで公民受験した人によると、
センター倫理が面白いほどで倫理のいろはを学び、スピマスで確認作業するのは政経と同じ。ただ、倫理には
記述対策できる本が極端に限られてくる。メモリーバンク 新倫理問題集にはなぜか記述対策があるようなので、
それをやってから過去問に取り組むとよいとか…。一橋の過去問に取り掛かってもよいのは政経・倫理ともに
9割できるようになってからだということだ。なお、山川の倫理用語集や倫理ノートは使えるが、教科書は
歴史と違って役に立たないので要注意だとか。
- 35 名前:大学への名無しさん:2007/04/26(木) 01:06:16 ID:qNCet+W+0
- 地理の成果が出始めるのを待ってから倫整に変更するのはどうなんかな
相乗効果みたいなもんでないかな
- 36 名前:大学への名無しさん:2007/04/26(木) 01:10:44 ID:VJrALlvS0
- 逆に考えるんだ。
地理+世界史+政治経済を勉強することで地理は相乗効果で実力向上。
志望を東大にすれば、一石二鳥じゃないか。
地理と世界史、0から1年で間に合うかな…orz
- 37 名前:大学への名無しさん:2007/04/26(木) 01:30:20 ID:qNCet+W+0
- そんな地歴に集中できるほど英数に自信ないわw
- 38 名前:大学への名無しさん:2007/04/26(木) 02:38:46 ID:Jn0k7wyMO
- >>32
わざわざありがとうな。
でも、もう地理で受けることにしたわ。いまさら新教科とか俺の根性じゃ無理だし、勉強が続くとは思えん。
権田実況はじめる40エリア40実力100題記述論述地理B過去問に模試問。これで頑張るわ。
- 39 名前:大学への名無しさん:2007/04/26(木) 03:50:12 ID:qNCet+W+0
- 前スレ地理についてすごい細かいアドバイスしてくれた人がいたからそれでいくか
- 40 名前:大学への名無しさん:2007/04/26(木) 08:06:57 ID:8mCMh2qZO
- >>30
ごめんなさい、>>25ですが、一橋志望じゃありません。
センター次第で東大か京大のどちらかを受けるつもりなんです…。
特に京大は対策の講座受けてないから心配で。
- 41 名前:大学への名無しさん:2007/04/26(木) 08:59:23 ID:GkN6khQn0
- >>32
最近は理科も考察の論述説明問題増えてきてがっちり満点取れるような問題ばかりじゃなくなってきたよ。
特に生物と地学はそう。
化学もその傾向が強くなってきた。
とたまたま立ち寄った理系の俺が言いますよ・・・
補足までに、二次だと立式できた時点で部分点もらえる所が多いといっときます。
っと延々スレ違いスマソ。
- 42 名前:Caiki-Cenban-壁男 ◆ZZZZO0Kmd. :2007/04/27(金) 02:40:09 ID:vSjqCxRBO
- 今年の時事問題は『バイオエタノール』が来そうじゃね?
- 43 名前:大学への名無しさん:2007/04/27(金) 18:04:18 ID:YYKmAotA0
- >>42
バイオエタノールの原料のサトウキビの需要が高まっているから
ブラジルでオレンジの作付面積を減らしてサトウキビを植えてるらしく、
オレンジジュースが値上がりするかもしれんねってウチの先生が言ってた。
- 44 名前:あい:2007/04/27(金) 18:48:06 ID:VZ37brZO0
- MARCHや慶應の私大の地理対策のいい参考書の紹介をお願いします。
できれば慶應の商学部に受かるように・・・ 笑
- 45 名前:大学への名無しさん:2007/04/27(金) 18:55:03 ID:rs2ztR07O
- >>43
それテレビで報道されたこと丸々言ってるよ。
- 46 名前:大学への名無しさん:2007/04/27(金) 20:26:33 ID:YYKmAotA0
- >>45
マジか。俺あんまテレビみないからわからんかった
授業の前のつかみ程度だったけど・・・。
無駄レスすまん
- 47 名前:大学への名無しさん:2007/04/27(金) 21:56:45 ID:mmc7JXqU0
- 社会の教師にはよくあること
- 48 名前:Caiki-Cenban-壁男 ◆ZZZZO0Kmd. :2007/04/27(金) 23:02:11 ID:vSjqCxRBO
- ブラジルではバイオエタノールが盛んで輸出もあるらしいね。
- 49 名前:大学への名無しさん:2007/04/27(金) 23:08:51 ID:mmc7JXqU0
- うんこも燃料
- 50 名前:大学への名無しさん:2007/04/27(金) 23:18:03 ID:gK/cD6FQ0
- 牛のな
- 51 名前:大学への名無しさん:2007/04/27(金) 23:43:06 ID:mmc7JXqU0
- 人のも使おうよ
- 52 名前:大学への名無しさん:2007/04/28(土) 11:24:31 ID:ZqvZ0hPb0
- あれ、バイオエタノールってとうもろこしも関係してなかったっけ?
- 53 名前:大学への名無しさん:2007/04/28(土) 11:32:49 ID:TXa4r65OO
- 入試数日前のふしぎ発見でやってたガン鉄道の話が、まんま早稲田教育の地理に出た。
テレビも捨てたもんじゃない
- 54 名前:大学への名無しさん:2007/04/28(土) 12:09:02 ID:MkDbHXZ7O
- >>52
それは初耳だが
さとうきび≒とうもろこし
といった所か
- 55 名前:大学への名無しさん:2007/04/28(土) 14:58:31 ID:x6J6ENZH0
- 質問です。
センターで8割5分の得点を目指したいのですが、
「面白いほど」と「きめる!(演習編)」の他に何をやるべきでしょうか?
- 56 名前:大学への名無しさん:2007/04/28(土) 17:03:59 ID:yDfO9zQlO
- ふしぎ発見はなかなか良いよな
面白いし、地理や世界史の知識が増える
- 57 名前:大学への名無しさん:2007/04/28(土) 18:11:46 ID:fd2A1nmLO
- すまんがhttp://p.pic.to/b1fyoこれ何?
- 58 名前:大学への名無しさん:2007/04/28(土) 22:36:57 ID:ZqvZ0hPb0
- >>56
今日は南極がテーマだったが、南極条約や時間の概念については地理と政治経済において非常に
役に立つな。
- 59 名前:大学への名無しさん:2007/04/28(土) 23:31:14 ID:m5hHRu+n0
- >>57
それどんな形してるの?見てないからわからないけど
- 60 名前:大学への名無しさん:2007/04/29(日) 02:14:17 ID:L+Fhc58bO
- >>57
たしか電子基準点
- 61 名前:大学への名無しさん:2007/04/29(日) 16:08:05 ID:qtha5uII0
- 面白いほどってセンター向けとして売ってるけど、2次で地理を使う人でも十分使えるよね?
- 62 名前:大学への名無しさん:2007/04/30(月) 07:41:34 ID:ZyHVlPgx0
- はじめからわかる地理B 416頁
著: 山岡信幸
センター試験受験者のための易しくわかる参考書。
出題傾向に従って頻出テーマと狙われるポイントを丁寧に解説。
わかりにくい事項もはじめからわかり,得点アップにつながる
考え方・解き方のコツも披露。苦手な人もこれで納得,合格力が付く。
- 63 名前:大学への名無しさん:2007/04/30(月) 19:06:57 ID:Nn1VJP2iO
- 質問よろしくお願いします。 高校3年で地理は未修です 志望校は東大三類です。
初めに通す講義本として、山岡と瀬川と権田を検討しています。二次でしか使わないのですがどれが一番適しているでしょうか?
- 64 名前:大学への名無しさん:2007/04/30(月) 19:16:05 ID:6YaEP9/a0
- 東大三類とは、東大理科3類なのか、東工大3類なのか。
- 65 名前:大学への名無しさん:2007/04/30(月) 19:27:04 ID:eS8aVo40O
- このスレの住人みんな志望校高杉・・・(´・Д・`)
漏れはセンターだけなんだけどやっぱり面白いほどがいいのかな?
ちなみに8割くらい目指してます。
- 66 名前:大学への名無しさん:2007/04/30(月) 19:50:34 ID:Nn1VJP2iO
- >>63 です 語弊がありました 東大で文科三類です 理系には二次で地理という選択がないので言葉を省いてしまいました すみません
- 67 名前:大学への名無しさん:2007/04/30(月) 19:57:05 ID:WHuJZ1810
- 地理の論述対策って謎だよな・・・やっぱ予備校しかないのかしらん?
- 68 名前:大学への名無しさん:2007/04/30(月) 21:14:15 ID:QpMEH8d10
- >>66
もうおせーよ
- 69 名前:大学への名無しさん:2007/04/30(月) 23:43:46 ID:uh3rcV3w0
- >>63
山岡だろうなぁ
- 70 名前:大学への名無しさん:2007/04/30(月) 23:49:30 ID:HeNUaVIYO
- 地理Aをしようと思っているんですがよさそうな参考書がありませんか?
あとAも0からの状態ですし、Bをしたほうがいいですかね?
使うのはセンターのみで、大学の配点は50点のみです。
- 71 名前:大学への名無しさん:2007/05/01(火) 08:05:06 ID:SsMVxyKT0
- センターのみならばBはとりあえずいいでしょう。
0からというのであれば、本屋に行って読みやすいな。と思うテキストを買うのが一番だと思います。
- 72 名前:大学への名無しさん:2007/05/01(火) 10:00:35 ID:X7CfbJOg0
- Bで
- 73 名前:大学への名無しさん:2007/05/03(木) 20:09:06 ID:0m9EZ/Y8O
- 地名ってどうやって覚えたらいいの?
- 74 名前:大学への名無しさん:2007/05/03(木) 20:26:51 ID:vM9uKcMxO
- 地理の教科書どこにも売ってないオワタ\(^o^)/
- 75 名前:大学への名無しさん:2007/05/03(木) 21:34:31 ID:G3xrG3rb0
- 山岡じゃ地理ノート埋まんねー
- 76 名前:大学への名無しさん:2007/05/03(木) 21:57:08 ID:VGQC4hTC0
- 慶應経済って、いつから地理受験スタートしたっけ? 全部収拾して分析したいんだが…。
- 77 名前:大学への名無しさん:2007/05/05(土) 01:33:40 ID:pX9hXhyAO
- 慶應経済の出題傾向
経済学部の割には、地形の出題が多い。
そして経済学部らしく、都市地理学、工業立地などの、
数理的な人文地理学の出題が多い。
商学部に比べると地誌は少ない。
- 78 名前:大学への名無しさん:2007/05/05(土) 07:51:13 ID:cdFLn8vrO
- あの…>>7にある、瀬川の論述の参考書っていつごろ出るか分かります??
- 79 名前:大学への名無しさん:2007/05/05(土) 07:58:09 ID:ZJRr4rw0O
- 瀬川のセンター地理の実況中継2冊とも理解できるまで読んだんですが、山岡やる必要はありますか?合格講義はやるつもりですが。
- 80 名前:大学への名無しさん:2007/05/05(土) 08:01:13 ID:XCItWzSHO
- 無理にやる必要はない
- 81 名前:大学への名無しさん:2007/05/05(土) 12:37:28 ID:TiBM8yt70
- 実況中継って2冊あったっけ
- 82 名前:大学への名無しさん:2007/05/05(土) 14:23:24 ID:dVMSXlEC0
- 慶應経済の地理の90年代の問題糞むずい。
- 83 名前:大学への名無しさん:2007/05/05(土) 18:15:58 ID:TiBM8yt70
- そんな昔のつかえん
- 84 名前:大学への名無しさん:2007/05/05(土) 18:47:06 ID:PX0uZsb70
- 4. 一問一答 まる覚え地理B[系統地理] Z会京大マスターコース 松倉克全/著
5. 一問一答 まる覚え地理B[地誌] Z会京大マスターコース 松倉克全/著
- 85 名前:大学への名無しさん:2007/05/05(土) 21:49:49 ID:PDCNCCTgO
- Z会の用語集使ってるひといますか?
学校で配られたんですが活用できずにいます。
地理はセンターのみなんですが、用語集覚えたらどれくらいまでいけるでしょうか?
- 86 名前:大学への名無しさん:2007/05/05(土) 21:54:27 ID:qSWDkEF70
- あの…旺文社の地理Bノートを使っている人っている?もしいたら感想を聞かせてほしい。
山川から出ている問題集や40テーマより使えるならぜひ買いたいと思う。
- 87 名前:大学への名無しさん:2007/05/06(日) 14:06:21 ID:/0uErxc/O
- 目指すところにもよるが、俺は微妙だった。
他をやった方が無難
- 88 名前:86:2007/05/06(日) 15:46:01 ID:kH2mEBrG0
- >>87
ごめん。若干説明不足だった。センターのみなんだけど…どうなのかな?
- 89 名前:大学への名無しさん:2007/05/06(日) 15:58:57 ID:MiZ5YSgOO
- 今日全統マークで世界史終わってから暇だったから
無勉状態で地理やってみたら41点だった
地理むずいな
- 90 名前:大学への名無しさん:2007/05/06(日) 16:23:19 ID:WpEITUiw0
- 無便ならむずいのはあたりまえだからw
- 91 名前:大学への名無しさん:2007/05/06(日) 21:56:12 ID:EiiKjfxm0
- 地理の最高傑作参考書。
ttp://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u11282912
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d73809539
- 92 名前:大学への名無しさん:2007/05/08(火) 05:50:54 ID:b7iks5H/O
- 世界史マーク終わった後に地理やったらどっちも80だった
- 93 名前:大学への名無しさん:2007/05/08(火) 12:13:23 ID:TdR0Nt5c0
- つまりどういうことですか
- 94 名前:大学への名無しさん:2007/05/08(火) 13:39:47 ID:Hb1JOT8s0
- >>45
東大の入試にも類似問題があったきがす
- 95 名前:大学への名無しさん:2007/05/08(火) 18:01:34 ID:tDlMC6cD0
- 山岡やって模試受けたら載ってない事でまくりでクソワロタ
写真から読み取る問題もよくわかんねーし
教科書がほしいぜ・・・
- 96 名前:大学への名無しさん:2007/05/08(火) 21:33:27 ID:LsGefzOb0
- >>95
河合マーク?
- 97 名前:大学への名無しさん:2007/05/08(火) 21:56:10 ID:Hb1JOT8s0
- 詳説ノートで覚えてるんだけど、時間かからないか?
情報量においては、山岡を遥かに凌駕してると思うんだが・・
- 98 名前:大学への名無しさん:2007/05/08(火) 22:35:16 ID:4Tv70M3x0
- MARCH狙いで地理Bを選択科目でとろうかと思ってるんだけど
何がオススメですか?
- 99 名前:大学への名無しさん:2007/05/09(水) 00:00:10 ID:qPYHWPEjO
- 山岡本は初学者向き。以降のレベルなら辞書本やサブノートは必須アイテム。
- 100 名前:大学への名無しさん:2007/05/09(水) 01:37:04 ID:RMCtiLJeO
- 地理っちゅうのはウンウン唸って、面倒がらずに手を動かして計算せな、自分のものにならんのよ。
- 101 名前:大学への名無しさん:2007/05/09(水) 01:41:23 ID:8rtS52L/0
- 計算かい!1
山川のは、系統地理・地誌で各1冊づつあって大杉だから基礎段階で使うのに山岡オワタラスピマスやろうかな
- 102 名前:大学への名無しさん:2007/05/09(水) 02:22:46 ID:iGjbZP8eO
- 256: 2007/05/09 01:54:05 RMCtiLJeO
バイトっちゅうのはウンウン唸って、面倒がらずに手を動かして計算せな、自分のものにならんのよ。
- 103 名前:大学への名無しさん:2007/05/09(水) 05:26:14 ID:kzQWlGr80
- BRICsはブラジル・ロシア・インド・中国・(南アフリカ)
G7はアメリカ・日本・イギリス・フランス・イタリア・ドイツ・カナダ
next10って何?
- 104 名前:大学への名無しさん:2007/05/09(水) 18:38:50 ID:ukR1mU7q0
- IBSAC
インド(India)、ブラジル(Brazil)、南アフリカ(South Africa)、中国(China)を繋げた造語。
これは、ロシアが新興国として扱われる事に抵抗感を持っていること、南アフリカとの関係強化
を目指すイギリスがその知名度を高めておきたかったことなどから、2005年2月のG7において議長国のイギリスにより発表されたものである。
N-11(ネクスト・イレブン)
BRICsの名付け親、ゴールドマン・サックス社は2005年に出した予測で、BRICsに続く経済大国予備軍「N-11」(ネクスト・イレブン)
として、韓国、バングラデシュ、エジプト、インドネシア、イラン、ナイジェリア、パキスタン、フィリピン、トルコ、ベトナム、メキシコの11カ国を示した。
これらの国はBRICsと違い、人口や国土面積は大小さまざまで、また現段階では経済力でも「NIEs(中進国)」と呼ばれる韓国やメキシコから、
最貧国の一つであるバングラデシュまで、かなりばらつきがあり、同一視することに疑問の声もある。
- 105 名前:大学への名無しさん:2007/05/09(水) 18:39:32 ID:ukR1mU7q0
- LEMs
国際経済研究所の「The United States and the World Economy(2005年1月)」では、BRICsおよび南アフリカの5カ国に
アルゼンチン、インドネシア、韓国、メキシコ、サウジアラビア、トルコを加えた計11カ国が、今後の世界経済に大きな影響を及ぼす
LEMs(Large Emerging-Market Economies)として取り上げられている。
VTICs
2006年9月4日付けの日本経済新聞にて紹介された造語。BRICsからB(ブラジル)とR(ロシア)を省き、代わりにベトナム(Vietnam)と
タイ(Thailand)を加えたもの。ブラジルが日本から地理的に遠い事、ロシアに投資するリスクが高い事と、日本企業の中国投資の変更先
としてこの二国が注目され始めている事から言われるようになったが、一般的な知名度は非常に低い。
VISTA
BRICs経済研究所のエコノミスト門倉貴史がBRICsに続くグループとして2006年11月に提唱した造語。
同年12月には日本経済新聞にも引用された。ベトナム(Vietnam)、インドネシア(Indonesia)、南アフリカ(South Africa)、トルコ(Turkey)、
アルゼンチン(Argentina)を繋げたもの。地理的なバランスと高成長のための条件、すなわち豊富な天然資源、労働力の増加、外資の導入、
政情の安定、購買力のある中産階級の台頭を勘案して、中進国からポストBRICsの候補が選出されている。
- 106 名前:大学への名無しさん:2007/05/09(水) 18:40:21 ID:ukR1mU7q0
- BRICs(ブリックス)とは経済発展が著しいブラジル(Brazil)、ロシア(Russia)、インド(India)、中国(China)の頭文字を合わせた4ヶ国の総称。
本来BRICsのsは複数形を表すが、BRICSとしてSが南アフリカ(South Africa)を表す場合もある。アメリカの証券会社ゴールドマン・サックス社の
若いインド人女性社員(現在退社)が2003年10月に書いた投資家向けのレポート「BRICsとともに見る2050年への道」(Dreaming with BRICs:
The Path to 2050)exciteの解説記事で初めて用いられて以降、広く使われるようになった。
- 107 名前:大学への名無しさん:2007/05/09(水) 19:03:44 ID:cwqmzSbB0
- ナイスコピペおつかれーしょん
- 108 名前:大学への名無しさん:2007/05/09(水) 20:30:47 ID:8ks9OkGr0
- 前スレにも同じような流れがあったな。
- 109 名前:大学への名無しさん:2007/05/09(水) 21:22:53 ID:HfpRxNQ/O
- 日曜朝の番組でやってたな
- 110 名前:大学への名無しさん:2007/05/10(木) 23:58:18 ID:Xi6UocT60
- そろソロ山岡
- 111 名前:大学への名無しさん:2007/05/11(金) 06:12:56 ID:8myPtFhf0
- 自分3年なんですけどこの時期から日本史か地理で悩んでいて
学校では日本史の授業があるからっていう理由で日本史で受験しようと
思ったんですがあの漢字と歴史独特の話が合いませんでした。
地理で受験したいと思います。
とりあえず山岡の地理教室買おうと思います。
この時期から地理を最初からやるのは遅すぎですか?マーチ志望です!
- 112 名前:大学への名無しさん:2007/05/11(金) 07:28:47 ID:PFUrgm0eO
- ケッペンめんどくさいな…
- 113 名前:大学への名無しさん:2007/05/11(金) 08:32:47 ID:R6pM6osn0
- ケッペンに苦労するのは地理受験者の必然だ。
- 114 名前:大学への名無しさん:2007/05/11(金) 13:04:40 ID:69qOq/Uz0
- >>112 >>113
ケッペンを知るためには気象学をやればいいよ、という冗談はおいといて
よく言われる話で申し訳ないが、理由を考えてみると良い。
(大まかな風向き、緯度、隔海度、海流などなど)
ケッペンに時間をかけすぎるのも問題だが。
- 115 名前:大学への名無しさん:2007/05/11(金) 18:34:48 ID:Pm+j8I5Z0
- >>112-113
ケッペン以上に地形図で苦労するのは俺だけ?
- 116 名前:大学への名無しさん:2007/05/11(金) 19:25:41 ID:GiuUPv3a0
- 4週間後に模試があるんですが、地理と歴史で1つになったのをやることになりました。
授業で地理はとってないし、受験に必要なのは、
日本史のみなので全然分かりません。
でも高校のレベルの地理問題が出ると思うので、
そのレベルの対策が短期間で(できる限り)できる参考書を教えて下さい。
- 117 名前:大学への名無しさん:2007/05/11(金) 20:23:16 ID:R0yrEuuM0
- そんなものはない
- 118 名前:大学への名無しさん:2007/05/11(金) 23:32:26 ID:R6pM6osn0
- 日本語でおk
- 119 名前:大学への名無しさん:2007/05/11(金) 23:47:28 ID:bQBWHwhXO
- 地理っちゅうのはウンウン唸って、面倒がらずに手を動かして計算せな、自分のものにならんのよ。
- 120 名前:大学への名無しさん:2007/05/11(金) 23:53:50 ID:Byd97moU0
- ↑いろんなスレに書き過ぎ
81KB
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.htmlに切り替える
ファイル管理