■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 最新50 read.htmlに切り替える ファイル管理
■ ★ 地理総合 PART17 ★

1 名前:( ´∀`)ノGさん ◆4/Frost/II :2007/04/23(月) 13:18:53 ID:cN+ZqzLu0 BE:833045459-S★(508666)
一.初学者はよく過去ログ検索してから尋ねるべし。
一.初心者はよく検索してから教えてチャンすべし。
一.ベテラン はやさしく懇切丁寧にアドバイスすべし。
一.コテハンはトリップ使用して詐称防止をすべし。

★ 地理総合ちんぽこ PART16 ★
http://ex22.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1169096993/

※本スレではギャル文字使用・表現のすべてを一切禁じます※

 使ってる異常者はすべて放置してください。

テンプレは>>2−10あたり。

2 名前:大学への名無しさん:2007/04/23(月) 13:23:58 ID:kVRiVRRRO
終了

3 名前:大学への名無しさん:2007/04/23(月) 13:28:44 ID:yXDLgBWq0
○参考書

 ・瀬川センター地理B講義の実況中継@A(語学春秋社)

 ・センター試験新出題傾向対応版地理Bの点数が面白いほどとれる本(中経出版)
  基礎。講義形式。  図表が多く、2006年発行でデータが新しい点も長所。
  センター試験とあるが、基本的な知識はこれ1冊で網羅できる。

 ・理解しやすい地理B(文英堂)
  網羅系。教科書がわりや調べものにGOOD。

 ・山岡の地理B教室(東進ブックス)
  基礎。講義形式。初学者はとりあえずこれから。
  Part1とPart2のニ分冊。但し、地誌分野が抜けている

 ・権田地理B講義の実況中継(語学春秋社)
  地理的思考力の養成。化石。だが愛用者も多し

 ・合格講義!(学研)
  教科書代わりに使う参考書。適度な分量で要所を押さえる。
  最近出版されたのでデータが古くない点も長所。


4 名前:大学への名無しさん:2007/04/23(月) 13:29:45 ID:yXDLgBWq0
○問題集
 ・詳説地理Bノート・各国別地理ノート(山川)
  定番ノート。
  知識のアウトプットに。後者は地誌中心です。
  山岡なんかの参考書との併用が( ゚Д゚)ウマー

 ・ゼミノート地理B(数研)
  書きこみ型ノート。
  体裁は参考書に近く、図表が多い。

 ・大学入試 地理B[系統地理]の点数が面白いほどとれる問題演習
・大学入試 地理B[地誌]の点数が面白いほどとれる問題演習
・実力をつける100題(Z会)
  問題集の絶対数の少ない地理では信頼できる部類に入る。
  面白いほどわかる問題演習シリーズは基礎〜標準センター向け。
  実力をつけるは解説が詳しく、国公立2次向けの良書。

 ・記述論述地理B(学生社)
  数少ない論述用問題集。
  論述をジャンル別にまとめてある点では便利。

 ・きめる!センター地理B(Z会)
  センター頻出の図表問題の攻略に適する。

 ・きめる!センター地理B(学研)
 ・実戦の地理B(学生社)
 ・地理Bの〈超〉速効問題集(学生社)


5 名前:大学への名無しさん:2007/04/23(月) 13:30:31 ID:yXDLgBWq0
○その他(用語・統計など)
 ・地理用語集(山川)
  定番の用語集。分からない単語を辞書的に調べるのに適する。
  現在新課程版と旧課程版が混在しているので注意。

 ・地理B 用語&問題2000(Z会)
  一問一答式の問題集。
  主要大の問題から用語を答えさせる形式で、私大地理対策に向く。

 ・ジオゴロ地理B(学研)
  知識をゴロで覚えることができる。ゴロは人によって向き不向きがある。
  データが古い箇所があるので、使う時は要確認。

 ・地図と地名による地理攻略(河合)
  地誌を詳しく攻略していくのに有効。私大向け。
  国公立・センターには多すぎなので注意。

 ・地理データファイル(帝国書院)
  大学受験用に作られた統計集。
  解説がついており、受験にはこれで十分。

 ・データブックオブザワールド
  確認用


6 名前:大学への名無しさん:2007/04/23(月) 13:32:14 ID:yXDLgBWq0
☆よくある質問
Q. 地理Aと地理B、どっちがお得ですか?
A. AとBとでは問題傾向がある程度違うこともあり、
  一概にはどちらがお得とは言えません。
  大学によってAが使えないこともあるので、よく確認して下さい。
  まずは過去問を見比べてみることをオススメします。


Q. センター地理で確実に9割とる方法を教えてください
A. 全く無理とは言いませんが、年によって平均点の差も大きくかなり難しいです。
  確実に9割以上がほしいのなら、歴史にするのが無難との定説です。
  ちなみに今年(2005年度)はかなり易化しました。

●要不要の評価が分かれる本
・統計集
 ・「データブック・オブ・ザ・ワールド」(二宮書店)
  …>>2の〜Aまで完了した上でB〜Cで伸び悩みの人向け。
    ・統計問題に当った時の確認→定着用
    ・地誌をまとめる時の統計的裏付け→定着用 Ex)「大半がCs気候」→地中海性作物の生産高 など
    ・地誌基本事項の確認→定着用 Ex)現況・気候・言語・GNPなど
    ・数値統計だけなら「地理データファイル」(帝国書院)などでも代用可。
    ・「日本・世界国勢図会」は上記で物足りない方へ
・用語集
 ・「地理用語集」(山川出版)・「地理小辞典」(二宮書店)
  …>>2のA〜Bあたりで用語によく躓く人向け。
     または正確な定義を定着させる必要のある私大二次論述用
    ・忘れた用語を自筆ノートや参考書から見つけにくい時
     さらに定着しない人は「地理B 用語&問題2000」(Z会)と併用
    ・論述過去問や論述模試などで用語の使い方から部分点を引かれている時

7 名前:大学への名無しさん:2007/04/23(月) 13:34:12 ID:yXDLgBWq0
近刊予定
・瀬川の論述対策の参考書
・山岡のセンター対策の参考書

8 名前:大学への名無しさん:2007/04/23(月) 14:02:36 ID:9uOy5s5l0
>>1
>>3-7

乙でした


9 名前:大学への名無しさん:2007/04/23(月) 16:30:32 ID:B9jqLNQ/0
役立たずですが、これがまとめページです…
http://daigakuminors.web.fc2.com/

10 名前:けい:2007/04/23(月) 20:35:08 ID:vXrW2fc80
9の大学への名無しさんのまとめページみました。
いろいろと書いてあってわかりやすかったのですが、私は
地理を私大で使います。私大ではかなりマニアックな半島名、湾、火山名など
が出てきました。その対策としての参考書の紹介をお願いします。
特にわたしはMARCHや早慶ねらいです。

11 名前:大学への名無しさん:2007/04/23(月) 21:46:04 ID:KZ1NaeCM0
だまれよちんぽこ

12 名前:大学への名無しさん:2007/04/23(月) 22:12:21 ID:05kO0bKY0
代ゼミの田村のサブノート?みたいのがリニューアルしている。

13 名前:大学への名無しさん:2007/04/23(月) 23:38:20 ID:woLjXtURO
スレタイは前のほうがよかったNE!

14 名前:底辺:2007/04/24(火) 02:42:52 ID:f0ZHkwXK0
山岡がセンター対策の参考書出すんだよな
たしか5月中旬くらいだっけか

15 名前:大学への名無しさん:2007/04/24(火) 21:18:45 ID:I3si9oXD0
>>14
なぜ二次対策を出さないのか・・・

16 名前:大学への名無しさん:2007/04/24(火) 21:33:00 ID:6z4uateQ0
武井・Z会に対抗できる本が作れないからだ

17 名前:大学への名無しさん:2007/04/25(水) 00:41:44 ID:FIUgxHgV0
>>12
http://www.7andy.jp/books/detail?accd=31877730

18 名前:大学への名無しさん:2007/04/25(水) 17:58:02 ID:ejX/XbHTO
山岡は初学者に教えるのが生きがいなんじゃない?なんとなくそんな気が。

19 名前:大学への名無しさん:2007/04/25(水) 18:55:46 ID:SM6kOyIV0
ですな。
地理B教室でも「地理は暗記じゃない」ってことにかなり重点おいてるようだし、やはりこの段階のレベルの人が多いから重点的にやってるのかもね。

このレベルさえクリアできたらあとは自分で取捨選択できるようになるとおもってるんかな


20 名前:大学への名無しさん:2007/04/25(水) 19:33:56 ID:972ka5oHO
まとめページ読みました。
東大毎年10人前後のエセ進学校出身の浪人で、地理は現在無勉、去年のセンターで54点orzなレベルです。
東大志望のため、現在は東大・一橋向けの授業を受けていますが、センターの結果によって京大にするつもりです。
京大の場合二次に地理を使うことになりそうですが、東大・一橋と異なる点はありますか?
無勉過ぎて過去問を見てもよくわからなくて…。

本当は京大二次は日本史で受けたいのですが、東大を考えてセンターは得意な日本史にしたいんです。

21 名前:大学への名無しさん:2007/04/25(水) 19:41:33 ID:SM6kOyIV0
日本地誌と穴埋めがおおい

22 名前:大学への名無しさん:2007/04/25(水) 20:04:54 ID:972ka5oHO
>>21
穴埋めが多いということは、やはり知識は東大・一橋より必要になるのでしょうか?
でも一橋地理は激ムズらしいので、それよりも多い知識が必要になるなんて信じられませんorz

日本地誌はある程度授業で触れそうですが、それ以上を求められてもいいように、しっかり対策しないと。

23 名前:大学への名無しさん:2007/04/25(水) 21:27:38 ID:Jc4OJSYE0
>>22
一橋地理の「何が」激ムズなのかがあまりわかってない人が多いみたい。1度は一橋地理で勝負しようと
思ったが、全教科独学の為に倫政に乗り換えた俺がちょっと解説してみる。
実力はセンターなら8割は出せるのだが…参考までに。

1.制限時間120分の割には最大の必要字数が多すぎる(約1200字 原稿用紙3枚分)
2.世界史や政治経済の知識がないと答えることがほぼ困難
3.問題文の前に予め提示される文章や表をもとにしない答えは全て0点

別に要求する知識のレベルが高いわけじゃないが、教科書では絶対に対応不可能。
東大の字数の多さ、京大のマイナーな地誌、慶応のマニアックな知識を足して
3で割ったのが一橋の地理だ。地理オタクで「我こそは!!」と名乗り出る人は一度
問題を見てみるといいよ…。


24 名前:大学への名無しさん:2007/04/25(水) 21:33:34 ID:SM6kOyIV0
知s機0jから独学で行こうとしてる俺はあばばっばばば

9月からZ会の取ろうかな

25 名前:大学への名無しさん:2007/04/25(水) 21:41:07 ID:972ka5oHO
>>23
解説ありがとうございます。
つまり、一橋は単に知識が多いというわけでは無いんですね。

京大はマイナーな地誌が出るんですか。
…素直にセンター地理にすべきなのかなorz

26 名前:大学への名無しさん:2007/04/25(水) 21:46:46 ID:rRXlslEyO
センター地理は独学できる?
今まで無勉なんだが・・・

27 名前:大学への名無しさん:2007/04/25(水) 22:36:35 ID:xzezgGvWO
>>23
マジか… 文転で一橋地理に臨もうとしてる俺って…

28 名前:大学への名無しさん:2007/04/25(水) 22:39:18 ID:SM6kOyIV0
まだ無便で今から一橋狙ってる俺に向けてのいやみなのか・・・

29 名前:大学への名無しさん:2007/04/25(水) 22:40:11 ID:SM6kOyIV0
しかも発言が被ってる俺って・

30 名前:23:2007/04/25(水) 23:44:43 ID:Jc4OJSYE0
不安がらせてごめんなさい。少なくとも>>24>>25>>27の方は一橋志望ということで…。
一橋に合格する方法について情報を提供したいと思う。ただし、俺自身も一橋に入ったわけじゃない。
また、この情報は去年の一橋祭で入試説明会で出会ったK氏から聞いた情報である。K氏は地理で
入った方なのでそれなりに参考になるだろう。

一橋地理は確かに日本一難しい地理の問題といっても過言ではない。しかし、一橋地理には一橋日本史や
一橋世界史とは決定的に違う点がある。それは、「全ての問題に字数制限がある」ことだ。これによって、日本史や
世界史で受験するよりもはるかに楽であるのは事実だ。一方、日本史だと全ての問題に字数制限がない。
その代わり大問1問あたりの制限字数は400字と決まっている。即ち、自分で考えて字数の配分を考えなければならない。
世界史の問題も極端な傾向が多い。ある時は純粋な一問一答というレベルから、200字レベルの記述問題。
またある時は大問1問につきたった1問で、字数は400字。それが3問という極端なことになっている。それに比べて地理は
歴史よりは明らかに対策はしやすい。基本的なパターンは5つ。

1.2つ以上の地理的な事象を提示し、その共通点・相違点を述べる問題
2.特定の地域を取り上げ、その現状の資料を提示し、それを用いて説明する問題
3.地図や統計表を提示し、その資料が示す内容を分析する問題
4.ある事象について、一般的な立場や視点から離れて考えた時の評価を説明する問題。
5.問題文が提示する条件に当てはまる国や地域を選択し、分析する問題。

かなり政治経済や世界史に関係した問題が多いのが現状。特に2と4にその傾向が強い。
そのため純粋な地理の知識のみならず、近現代史や経済の知識はある程度あったほうがいい。
日本史や世界史ならば、山川の教科書でどうにかなるものだが、地理はそうもいかない。というより、
ほとんどの参考書・問題集が役に立たない。しかも、センターの傾向とは全然違うので9割出せる人でも
2次で10点くらいしか取れない人もいるのが実情。もっとも、赤本や青本のような解答が書けるのならば
誰も苦労しないものだが、実際にこのような解答ではじめて満点となるとなれば採点はものすごく厳しい。

31 名前:大学への名無しさん:2007/04/25(水) 23:54:05 ID:SM6kOyIV0
どういう訓練すりゃできるんだろうな

記述・論述じゃ仕上げ段階的要素が多すぎるし

古いとは言え、ここはやはり権田の出番か

32 名前:>>30の続き:2007/04/26(木) 00:35:28 ID:qLzJW5LI0
しかし、冷静に考えてみよう。理系の理科は必ず答えが○○でなければならない。当たればポイント、
外せば0点だ。その影響からか、文系の入試では考えられない高得点合戦が繰り広げられている。
あなたは2次の地理で7割以上できますか?おそらく多くの人が無理と答えるはずだ。理系の理科は
分からずに白紙解答にしたのと、方針は合っていたが計算ミスしたのでは結果は全く同じだ。
ところが、文系の社会は正しいことを書けば「それなりに」部分点を貰う事は実に容易だ。
文系の社会において、満点を目指した解答を書こうとすれば必ず失敗する。しかし、ポイントを
ある程度押さえて字数の関係で1点だけ足りないものがある時においては約3/4くらいはもらえるだろう。
つまり、3/4を狙って勝負するのであれば実は歴史ほど難しくはないし、覚える量も歴史の約2/3で済む
意味では大きい。その具体的な対策としては記述対策に実力100題や実践の地理など。マイナーな
地誌対策に40のエリアを使うとよいようだ。ついでに権田地理も欠かさずに読む。

しかし、地理(に限らず一橋社会)で大きな差をつけるのに約1年半はかかる。もし、残り1年という人で地理の知識が
ゼロである場合は別の選択肢を考える必要がある。それは一橋を諦めることではない。過去問などで
一橋の社会の選択科目の欄を見て欲しい。そこに「地理・日本史・世界史」以外の文字があることはわかるだろうか?
そう、政治経済+倫理(以下公民)とビジネス基礎だ。本当に一橋に入ろうとする人ならば、地歴以外の選択肢もありだ!
今、俺がやっている公民の勉強方法についてちょこっとだけ紹介する。参考にならないと思うが、地理で行き詰ったら
これに乗り換えるのも悪くない。

33 名前:大学への名無しさん:2007/04/26(木) 00:35:51 ID:Td4DIuDrO
過去問と予想問題と乙会で頑張るしかないのか…
(あとは作問教官が興味ありそうな分野の新書を読むくらい?)

それと、一橋と傾向の似ている大学は無いのかな?

34 名前:大学への名無しさん:2007/04/26(木) 00:49:56 ID:qLzJW5LI0
まずは手元に「畠山のスパッと分かる爽快講義」と「新ひとりでできる政治経済」を用意しておく。
少しでも政経が得意な人ならこれでいいが、全くゼロの人はセンター政経が面白いほどをメインにして勉強。
1度目は無理に覚えようとせず、読むだけでいい。2度目以降になったら覚える作業に入る。そのとき、
関係する範囲を20日スピマスで切り抜ける。畠山(石井)→スピマスという手順を最後まで続ける。
これでセンターレベルの政経の基礎は固まった。しかし、ここからいきなり論述ができるかというと
それはまた別問題だ。軽めの論述としてサポートノート政治経済というのが数研出版から出ているようだ。
それで100字までの記述問題に慣れておく。その後、実力をつける政治経済80題を完璧にする。

倫理に関してだが、これについてはちょっとよくわからん。ただ、K氏の知り合いで公民受験した人によると、
センター倫理が面白いほどで倫理のいろはを学び、スピマスで確認作業するのは政経と同じ。ただ、倫理には
記述対策できる本が極端に限られてくる。メモリーバンク 新倫理問題集にはなぜか記述対策があるようなので、
それをやってから過去問に取り組むとよいとか…。一橋の過去問に取り掛かってもよいのは政経・倫理ともに
9割できるようになってからだということだ。なお、山川の倫理用語集や倫理ノートは使えるが、教科書は
歴史と違って役に立たないので要注意だとか。

35 名前:大学への名無しさん:2007/04/26(木) 01:06:16 ID:qNCet+W+0
地理の成果が出始めるのを待ってから倫整に変更するのはどうなんかな


相乗効果みたいなもんでないかな

36 名前:大学への名無しさん:2007/04/26(木) 01:10:44 ID:VJrALlvS0
逆に考えるんだ。
地理+世界史+政治経済を勉強することで地理は相乗効果で実力向上。
志望を東大にすれば、一石二鳥じゃないか。


地理と世界史、0から1年で間に合うかな…orz

37 名前:大学への名無しさん:2007/04/26(木) 01:30:20 ID:qNCet+W+0
そんな地歴に集中できるほど英数に自信ないわw

38 名前:大学への名無しさん:2007/04/26(木) 02:38:46 ID:Jn0k7wyMO
>>32
わざわざありがとうな。
でも、もう地理で受けることにしたわ。いまさら新教科とか俺の根性じゃ無理だし、勉強が続くとは思えん。
権田実況はじめる40エリア40実力100題記述論述地理B過去問に模試問。これで頑張るわ。

39 名前:大学への名無しさん:2007/04/26(木) 03:50:12 ID:qNCet+W+0
前スレ地理についてすごい細かいアドバイスしてくれた人がいたからそれでいくか

40 名前:大学への名無しさん:2007/04/26(木) 08:06:57 ID:8mCMh2qZO
>>30
ごめんなさい、>>25ですが、一橋志望じゃありません。
センター次第で東大か京大のどちらかを受けるつもりなんです…。
特に京大は対策の講座受けてないから心配で。

41 名前:大学への名無しさん:2007/04/26(木) 08:59:23 ID:GkN6khQn0
>>32
最近は理科も考察の論述説明問題増えてきてがっちり満点取れるような問題ばかりじゃなくなってきたよ。
特に生物と地学はそう。
化学もその傾向が強くなってきた。
とたまたま立ち寄った理系の俺が言いますよ・・・
補足までに、二次だと立式できた時点で部分点もらえる所が多いといっときます。

っと延々スレ違いスマソ。

42 名前:Caiki-Cenban-壁男 ◆ZZZZO0Kmd. :2007/04/27(金) 02:40:09 ID:vSjqCxRBO
今年の時事問題は『バイオエタノール』が来そうじゃね?

43 名前:大学への名無しさん:2007/04/27(金) 18:04:18 ID:YYKmAotA0
>>42
バイオエタノールの原料のサトウキビの需要が高まっているから
ブラジルでオレンジの作付面積を減らしてサトウキビを植えてるらしく、
オレンジジュースが値上がりするかもしれんねってウチの先生が言ってた。

44 名前:あい:2007/04/27(金) 18:48:06 ID:VZ37brZO0
MARCHや慶應の私大の地理対策のいい参考書の紹介をお願いします。
できれば慶應の商学部に受かるように・・・ 笑

45 名前:大学への名無しさん:2007/04/27(金) 18:55:03 ID:rs2ztR07O
>>43
それテレビで報道されたこと丸々言ってるよ。

46 名前:大学への名無しさん:2007/04/27(金) 20:26:33 ID:YYKmAotA0
>>45
マジか。俺あんまテレビみないからわからんかった
授業の前のつかみ程度だったけど・・・。
無駄レスすまん

47 名前:大学への名無しさん:2007/04/27(金) 21:56:45 ID:mmc7JXqU0
社会の教師にはよくあること

48 名前:Caiki-Cenban-壁男 ◆ZZZZO0Kmd. :2007/04/27(金) 23:02:11 ID:vSjqCxRBO
ブラジルではバイオエタノールが盛んで輸出もあるらしいね。

49 名前:大学への名無しさん:2007/04/27(金) 23:08:51 ID:mmc7JXqU0
うんこも燃料

50 名前:大学への名無しさん:2007/04/27(金) 23:18:03 ID:gK/cD6FQ0
牛のな

51 名前:大学への名無しさん:2007/04/27(金) 23:43:06 ID:mmc7JXqU0
人のも使おうよ

52 名前:大学への名無しさん:2007/04/28(土) 11:24:31 ID:ZqvZ0hPb0
あれ、バイオエタノールってとうもろこしも関係してなかったっけ?

53 名前:大学への名無しさん:2007/04/28(土) 11:32:49 ID:TXa4r65OO
入試数日前のふしぎ発見でやってたガン鉄道の話が、まんま早稲田教育の地理に出た。
テレビも捨てたもんじゃない

54 名前:大学への名無しさん:2007/04/28(土) 12:09:02 ID:MkDbHXZ7O
>>52
それは初耳だが
さとうきび≒とうもろこし
といった所か

55 名前:大学への名無しさん:2007/04/28(土) 14:58:31 ID:x6J6ENZH0
質問です。
センターで8割5分の得点を目指したいのですが、
「面白いほど」と「きめる!(演習編)」の他に何をやるべきでしょうか?

56 名前:大学への名無しさん:2007/04/28(土) 17:03:59 ID:yDfO9zQlO
ふしぎ発見はなかなか良いよな
面白いし、地理や世界史の知識が増える

57 名前:大学への名無しさん:2007/04/28(土) 18:11:46 ID:fd2A1nmLO
すまんがhttp://p.pic.to/b1fyoこれ何?

58 名前:大学への名無しさん:2007/04/28(土) 22:36:57 ID:ZqvZ0hPb0
>>56
今日は南極がテーマだったが、南極条約や時間の概念については地理と政治経済において非常に
役に立つな。

59 名前:大学への名無しさん:2007/04/28(土) 23:31:14 ID:m5hHRu+n0
>>57
それどんな形してるの?見てないからわからないけど

60 名前:大学への名無しさん:2007/04/29(日) 02:14:17 ID:L+Fhc58bO
>>57
たしか電子基準点

61 名前:大学への名無しさん:2007/04/29(日) 16:08:05 ID:qtha5uII0
面白いほどってセンター向けとして売ってるけど、2次で地理を使う人でも十分使えるよね?


62 名前:大学への名無しさん:2007/04/30(月) 07:41:34 ID:ZyHVlPgx0
はじめからわかる地理B 416頁
著: 山岡信幸
センター試験受験者のための易しくわかる参考書。
出題傾向に従って頻出テーマと狙われるポイントを丁寧に解説。
わかりにくい事項もはじめからわかり,得点アップにつながる
考え方・解き方のコツも披露。苦手な人もこれで納得,合格力が付く。


63 名前:大学への名無しさん:2007/04/30(月) 19:06:57 ID:Nn1VJP2iO
質問よろしくお願いします。 高校3年で地理は未修です 志望校は東大三類です。
初めに通す講義本として、山岡と瀬川と権田を検討しています。二次でしか使わないのですがどれが一番適しているでしょうか?

64 名前:大学への名無しさん:2007/04/30(月) 19:16:05 ID:6YaEP9/a0
東大三類とは、東大理科3類なのか、東工大3類なのか。

65 名前:大学への名無しさん:2007/04/30(月) 19:27:04 ID:eS8aVo40O
このスレの住人みんな志望校高杉・・・(´・Д・`)

漏れはセンターだけなんだけどやっぱり面白いほどがいいのかな?


ちなみに8割くらい目指してます。

66 名前:大学への名無しさん:2007/04/30(月) 19:50:34 ID:Nn1VJP2iO
>>63 です 語弊がありました 東大で文科三類です 理系には二次で地理という選択がないので言葉を省いてしまいました すみません

67 名前:大学への名無しさん:2007/04/30(月) 19:57:05 ID:WHuJZ1810
地理の論述対策って謎だよな・・・やっぱ予備校しかないのかしらん?

68 名前:大学への名無しさん:2007/04/30(月) 21:14:15 ID:QpMEH8d10
>>66
もうおせーよ

69 名前:大学への名無しさん:2007/04/30(月) 23:43:46 ID:uh3rcV3w0
>>63
山岡だろうなぁ

70 名前:大学への名無しさん:2007/04/30(月) 23:49:30 ID:HeNUaVIYO
地理Aをしようと思っているんですがよさそうな参考書がありませんか?

あとAも0からの状態ですし、Bをしたほうがいいですかね?
使うのはセンターのみで、大学の配点は50点のみです。


71 名前:大学への名無しさん:2007/05/01(火) 08:05:06 ID:SsMVxyKT0
センターのみならばBはとりあえずいいでしょう。
0からというのであれば、本屋に行って読みやすいな。と思うテキストを買うのが一番だと思います。

72 名前:大学への名無しさん:2007/05/01(火) 10:00:35 ID:X7CfbJOg0
Bで

73 名前:大学への名無しさん:2007/05/03(木) 20:09:06 ID:0m9EZ/Y8O
地名ってどうやって覚えたらいいの?

74 名前:大学への名無しさん:2007/05/03(木) 20:26:51 ID:vM9uKcMxO
地理の教科書どこにも売ってないオワタ\(^o^)/

75 名前:大学への名無しさん:2007/05/03(木) 21:34:31 ID:G3xrG3rb0
山岡じゃ地理ノート埋まんねー

76 名前:大学への名無しさん:2007/05/03(木) 21:57:08 ID:VGQC4hTC0
慶應経済って、いつから地理受験スタートしたっけ? 全部収拾して分析したいんだが…。

77 名前:大学への名無しさん:2007/05/05(土) 01:33:40 ID:pX9hXhyAO
慶應経済の出題傾向
経済学部の割には、地形の出題が多い。
そして経済学部らしく、都市地理学、工業立地などの、
数理的な人文地理学の出題が多い。
商学部に比べると地誌は少ない。

78 名前:大学への名無しさん:2007/05/05(土) 07:51:13 ID:cdFLn8vrO
あの…>>7にある、瀬川の論述の参考書っていつごろ出るか分かります??

79 名前:大学への名無しさん:2007/05/05(土) 07:58:09 ID:ZJRr4rw0O
瀬川のセンター地理の実況中継2冊とも理解できるまで読んだんですが、山岡やる必要はありますか?合格講義はやるつもりですが。

80 名前:大学への名無しさん:2007/05/05(土) 08:01:13 ID:XCItWzSHO
無理にやる必要はない

81 名前:大学への名無しさん:2007/05/05(土) 12:37:28 ID:TiBM8yt70
実況中継って2冊あったっけ

82 名前:大学への名無しさん:2007/05/05(土) 14:23:24 ID:dVMSXlEC0
慶應経済の地理の90年代の問題糞むずい。

83 名前:大学への名無しさん:2007/05/05(土) 18:15:58 ID:TiBM8yt70
そんな昔のつかえん

84 名前:大学への名無しさん:2007/05/05(土) 18:47:06 ID:PX0uZsb70
4. 一問一答 まる覚え地理B[系統地理] Z会京大マスターコース 松倉克全/著
5. 一問一答 まる覚え地理B[地誌] Z会京大マスターコース 松倉克全/著

85 名前:大学への名無しさん:2007/05/05(土) 21:49:49 ID:PDCNCCTgO
Z会の用語集使ってるひといますか?
学校で配られたんですが活用できずにいます。
地理はセンターのみなんですが、用語集覚えたらどれくらいまでいけるでしょうか?

86 名前:大学への名無しさん:2007/05/05(土) 21:54:27 ID:qSWDkEF70
あの…旺文社の地理Bノートを使っている人っている?もしいたら感想を聞かせてほしい。
山川から出ている問題集や40テーマより使えるならぜひ買いたいと思う。

87 名前:大学への名無しさん:2007/05/06(日) 14:06:21 ID:/0uErxc/O
目指すところにもよるが、俺は微妙だった。
他をやった方が無難

88 名前:86:2007/05/06(日) 15:46:01 ID:kH2mEBrG0
>>87
ごめん。若干説明不足だった。センターのみなんだけど…どうなのかな?

89 名前:大学への名無しさん:2007/05/06(日) 15:58:57 ID:MiZ5YSgOO
今日全統マークで世界史終わってから暇だったから
無勉状態で地理やってみたら41点だった
地理むずいな

90 名前:大学への名無しさん:2007/05/06(日) 16:23:19 ID:WpEITUiw0
無便ならむずいのはあたりまえだからw

91 名前:大学への名無しさん:2007/05/06(日) 21:56:12 ID:EiiKjfxm0
地理の最高傑作参考書。
ttp://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u11282912
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d73809539




92 名前:大学への名無しさん:2007/05/08(火) 05:50:54 ID:b7iks5H/O
世界史マーク終わった後に地理やったらどっちも80だった

93 名前:大学への名無しさん:2007/05/08(火) 12:13:23 ID:TdR0Nt5c0
つまりどういうことですか

94 名前:大学への名無しさん:2007/05/08(火) 13:39:47 ID:Hb1JOT8s0
>>45
東大の入試にも類似問題があったきがす


95 名前:大学への名無しさん:2007/05/08(火) 18:01:34 ID:tDlMC6cD0
山岡やって模試受けたら載ってない事でまくりでクソワロタ
写真から読み取る問題もよくわかんねーし
教科書がほしいぜ・・・

96 名前:大学への名無しさん:2007/05/08(火) 21:33:27 ID:LsGefzOb0
>>95
河合マーク?

97 名前:大学への名無しさん:2007/05/08(火) 21:56:10 ID:Hb1JOT8s0
詳説ノートで覚えてるんだけど、時間かからないか?
情報量においては、山岡を遥かに凌駕してると思うんだが・・


98 名前:大学への名無しさん:2007/05/08(火) 22:35:16 ID:4Tv70M3x0
MARCH狙いで地理Bを選択科目でとろうかと思ってるんだけど
何がオススメですか?

99 名前:大学への名無しさん:2007/05/09(水) 00:00:10 ID:qPYHWPEjO
山岡本は初学者向き。以降のレベルなら辞書本やサブノートは必須アイテム。

100 名前:大学への名無しさん:2007/05/09(水) 01:37:04 ID:RMCtiLJeO
地理っちゅうのはウンウン唸って、面倒がらずに手を動かして計算せな、自分のものにならんのよ。

101 名前:大学への名無しさん:2007/05/09(水) 01:41:23 ID:8rtS52L/0
計算かい!1


山川のは、系統地理・地誌で各1冊づつあって大杉だから基礎段階で使うのに山岡オワタラスピマスやろうかな

102 名前:大学への名無しさん:2007/05/09(水) 02:22:46 ID:iGjbZP8eO
256: 2007/05/09 01:54:05 RMCtiLJeO
バイトっちゅうのはウンウン唸って、面倒がらずに手を動かして計算せな、自分のものにならんのよ。

103 名前:大学への名無しさん:2007/05/09(水) 05:26:14 ID:kzQWlGr80
BRICsはブラジル・ロシア・インド・中国・(南アフリカ)
G7はアメリカ・日本・イギリス・フランス・イタリア・ドイツ・カナダ

next10って何?

104 名前:大学への名無しさん:2007/05/09(水) 18:38:50 ID:ukR1mU7q0
IBSAC
インド(India)、ブラジル(Brazil)、南アフリカ(South Africa)、中国(China)を繋げた造語。
これは、ロシアが新興国として扱われる事に抵抗感を持っていること、南アフリカとの関係強化
を目指すイギリスがその知名度を高めておきたかったことなどから、2005年2月のG7において議長国のイギリスにより発表されたものである。

N-11(ネクスト・イレブン)
BRICsの名付け親、ゴールドマン・サックス社は2005年に出した予測で、BRICsに続く経済大国予備軍「N-11」(ネクスト・イレブン)
として、韓国、バングラデシュ、エジプト、インドネシア、イラン、ナイジェリア、パキスタン、フィリピン、トルコ、ベトナム、メキシコの11カ国を示した。
これらの国はBRICsと違い、人口や国土面積は大小さまざまで、また現段階では経済力でも「NIEs(中進国)」と呼ばれる韓国やメキシコから、
最貧国の一つであるバングラデシュまで、かなりばらつきがあり、同一視することに疑問の声もある。



105 名前:大学への名無しさん:2007/05/09(水) 18:39:32 ID:ukR1mU7q0
LEMs
国際経済研究所の「The United States and the World Economy(2005年1月)」では、BRICsおよび南アフリカの5カ国に
アルゼンチン、インドネシア、韓国、メキシコ、サウジアラビア、トルコを加えた計11カ国が、今後の世界経済に大きな影響を及ぼす
LEMs(Large Emerging-Market Economies)として取り上げられている。

VTICs
2006年9月4日付けの日本経済新聞にて紹介された造語。BRICsからB(ブラジル)とR(ロシア)を省き、代わりにベトナム(Vietnam)と
タイ(Thailand)を加えたもの。ブラジルが日本から地理的に遠い事、ロシアに投資するリスクが高い事と、日本企業の中国投資の変更先
としてこの二国が注目され始めている事から言われるようになったが、一般的な知名度は非常に低い。

VISTA
BRICs経済研究所のエコノミスト門倉貴史がBRICsに続くグループとして2006年11月に提唱した造語。
同年12月には日本経済新聞にも引用された。ベトナム(Vietnam)、インドネシア(Indonesia)、南アフリカ(South Africa)、トルコ(Turkey)、
アルゼンチン(Argentina)を繋げたもの。地理的なバランスと高成長のための条件、すなわち豊富な天然資源、労働力の増加、外資の導入、
政情の安定、購買力のある中産階級の台頭を勘案して、中進国からポストBRICsの候補が選出されている。

106 名前:大学への名無しさん:2007/05/09(水) 18:40:21 ID:ukR1mU7q0
BRICs(ブリックス)とは経済発展が著しいブラジル(Brazil)、ロシア(Russia)、インド(India)、中国(China)の頭文字を合わせた4ヶ国の総称。
本来BRICsのsは複数形を表すが、BRICSとしてSが南アフリカ(South Africa)を表す場合もある。アメリカの証券会社ゴールドマン・サックス社の
若いインド人女性社員(現在退社)が2003年10月に書いた投資家向けのレポート「BRICsとともに見る2050年への道」(Dreaming with BRICs:
The Path to 2050)exciteの解説記事で初めて用いられて以降、広く使われるようになった。

107 名前:大学への名無しさん:2007/05/09(水) 19:03:44 ID:cwqmzSbB0
ナイスコピペおつかれーしょん

108 名前:大学への名無しさん:2007/05/09(水) 20:30:47 ID:8ks9OkGr0
前スレにも同じような流れがあったな。

109 名前:大学への名無しさん:2007/05/09(水) 21:22:53 ID:HfpRxNQ/O
日曜朝の番組でやってたな

110 名前:大学への名無しさん:2007/05/10(木) 23:58:18 ID:Xi6UocT60
そろソロ山岡

111 名前:大学への名無しさん:2007/05/11(金) 06:12:56 ID:8myPtFhf0
自分3年なんですけどこの時期から日本史か地理で悩んでいて
学校では日本史の授業があるからっていう理由で日本史で受験しようと
思ったんですがあの漢字と歴史独特の話が合いませんでした。

地理で受験したいと思います。
とりあえず山岡の地理教室買おうと思います。
この時期から地理を最初からやるのは遅すぎですか?マーチ志望です!

112 名前:大学への名無しさん:2007/05/11(金) 07:28:47 ID:PFUrgm0eO
ケッペンめんどくさいな…

113 名前:大学への名無しさん:2007/05/11(金) 08:32:47 ID:R6pM6osn0
ケッペンに苦労するのは地理受験者の必然だ。


114 名前:大学への名無しさん:2007/05/11(金) 13:04:40 ID:69qOq/Uz0
>>112 >>113
ケッペンを知るためには気象学をやればいいよ、という冗談はおいといて
よく言われる話で申し訳ないが、理由を考えてみると良い。
(大まかな風向き、緯度、隔海度、海流などなど)
ケッペンに時間をかけすぎるのも問題だが。

115 名前:大学への名無しさん:2007/05/11(金) 18:34:48 ID:Pm+j8I5Z0
>>112-113
ケッペン以上に地形図で苦労するのは俺だけ?

116 名前:大学への名無しさん:2007/05/11(金) 19:25:41 ID:GiuUPv3a0
4週間後に模試があるんですが、地理と歴史で1つになったのをやることになりました。
授業で地理はとってないし、受験に必要なのは、
日本史のみなので全然分かりません。
でも高校のレベルの地理問題が出ると思うので、
そのレベルの対策が短期間で(できる限り)できる参考書を教えて下さい。


117 名前:大学への名無しさん:2007/05/11(金) 20:23:16 ID:R0yrEuuM0
そんなものはない

118 名前:大学への名無しさん:2007/05/11(金) 23:32:26 ID:R6pM6osn0
日本語でおk

119 名前:大学への名無しさん:2007/05/11(金) 23:47:28 ID:bQBWHwhXO
地理っちゅうのはウンウン唸って、面倒がらずに手を動かして計算せな、自分のものにならんのよ。

120 名前:大学への名無しさん:2007/05/11(金) 23:53:50 ID:Byd97moU0
↑いろんなスレに書き過ぎ

121 名前:大学への名無しさん:2007/05/12(土) 00:15:39 ID:B53zytQx0
119はまたおまえか

122 名前:大学への名無しさん:2007/05/12(土) 21:42:09 ID:zI2m4zBY0
教科書はどこの出版社のがおすすめ?

123 名前:大学への名無しさん:2007/05/12(土) 22:07:38 ID:z9DjuTzn0
>>122
教科書ほど役立たずなものはない。高校入試における地理もそうだが、普通に教科書に載ってないことが
普通に出てくる。結局は参考書と問題集をメインにやるしかないんだ。

124 名前:大学への名無しさん:2007/05/12(土) 22:15:11 ID:ZsKhpoSeO
>>115
いや俺もだ。

125 名前:大学への名無しさん:2007/05/12(土) 22:19:36 ID:6KfRgI5a0
教科書がいかに有用かはやらなかった人にしかわからない

126 名前:大学への名無しさん:2007/05/12(土) 22:38:05 ID:zI2m4zBY0
>>123
説明不足スマソ
受験に使うんじゃなくて、あくまでも教養を身に着けるための読み物として使いたいんだよね。

>>125
いいこと言う!
帝国書院がやっぱり一番詳細で信頼できるのかなぁ

127 名前:大学への名無しさん:2007/05/12(土) 23:27:29 ID:ErVC0nZs0
それ地図じゃないの

教養とかなら、「この一冊で世界の地理がわかる本」ってのはいいかも


128 名前:大学への名無しさん:2007/05/12(土) 23:58:51 ID:zI2m4zBY0
>>126情報サンクス
帝国書院って教科書は出してないんだ???
歴史なら山川出版社!みたいな、スタンダードって地理にはないのかね?

「この一冊で世界の地理がわかる本」、本屋で立ち読みしてみるわ。サンクス
一応希望としては「要点を絞ってわかりやすく解説」よりも、
「教科書レベルの知識」を広く浅く身に着けたいんだよね。

129 名前:大学への名無しさん:2007/05/12(土) 23:59:41 ID:zI2m4zBY0
>>126>>127のレスです。

130 名前:大学への名無しさん:2007/05/13(日) 00:00:16 ID:zI2m4zBY0
× >>126>>127のレスです。
○ >>126>>127へのレスです。

orz

131 名前:大学への名無しさん:2007/05/13(日) 00:13:05 ID:LPAPb5Ma0
もういいよ教科書ネタは・・・終了。
山岡のセンター対策の本は良書だといいなあ・・・
はじてい2冊は板書だけで説明していないところがあるたびに
ムカっとしてしまう。面白いはゴチャゴチャして見にくいし。
山岡のセンター本→実況中継2冊といけたらいいなあ

132 名前:大学への名無しさん:2007/05/13(日) 00:19:13 ID:0ILzPJnD0
>>130
ょwww

133 名前:大学への名無しさん:2007/05/13(日) 03:29:23 ID:pLimbIC20
詳説地理ノート使ってる人に質問が。
どういう風に使ってます?

・問題集みたいにひたすら解いていく
・赤ペンで解答を先に書いて赤下敷きで隠して覚えていく
・その他
どれが一番良いでしょうか?


134 名前:大学への名無しさん:2007/05/13(日) 10:05:58 ID:0ILzPJnD0
前者

135 名前:大学への名無しさん:2007/05/13(日) 10:17:44 ID:XKgKVI67O
どちらを選ぶにせよ何度も復習する必要がある

136 名前:大学への名無しさん:2007/05/13(日) 19:07:40 ID:XEWVR1QJO
MARCHレベル志望の浪人です。
地理は高校二年間やってました。
今は代ゼミの単科と山川の地理ノートをやっているくらいです。
現役のときもそうだったんですけど、地理はどういった勉強をすればいいでしょう?
地理自体は好きなんですがどうにも得点できません・・。

137 名前:大学への名無しさん:2007/05/13(日) 22:35:18 ID:ZNGz4Pvn0
>>136
オレも代ゼミ単科とってるーけどスピード遅くて不安になるよね?

138 名前:大学への名無しさん:2007/05/14(月) 03:56:12 ID:RJgo0/Yw0
地図h項のツカイカタってどんな「風にやってますうぁか!

地図帳のツカイカタ

139 名前:大学への名無しさん:2007/05/14(月) 15:03:17 ID:nHEAz4ATO
俺がノート採り間違ってるのかもしれないが、グレートアーテジアン盆地って卓状地か?地図帳には豪楯状地と載ってるんだが…てかそもそもグレートアーテジアン盆地と豪楯状地は別物?

140 名前:大学への名無しさん:2007/05/14(月) 18:35:54 ID:5PaSvyST0
Z会の実力をつける100って、暇人じゃない限り定期テスト前にやるもんじゃない?40で十分か?
いま高2なんだが、高3のときのために問題残しとくのがいいのかな

141 名前:大学への名無しさん:2007/05/14(月) 19:22:20 ID:gchrxzlWP
オーストラリア楯状地は西部、大さんせい盆地は東部みたいだけど

142 名前:大学への名無しさん:2007/05/14(月) 21:14:35 ID:O1pchDgn0
改正前の「山岡の地理B教室」を使ってセンター地理を勉強しているんですが、
大丈夫ですか?

143 名前:大学への名無しさん:2007/05/14(月) 21:23:46 ID:rXkXfWs90
改正ではなく改訂です。
しかも山岡は今度センター本ですから誰もはじていをやらなくなるんじゃないか?
地誌が抜けてるし・・・

144 名前:大学への名無しさん:2007/05/14(月) 21:59:20 ID:esMB9NejO
>>137
なんだかこの講座とってて大丈夫なんかなぁって思っちゃう(._.;)

とりあえず時間はあるから参考書読みまくってちょこちょこ問題解いていこっかな。

145 名前:大学への名無しさん:2007/05/14(月) 22:07:11 ID:RJgo0/Yw0
はじてい ってなんだよw

146 名前:大学への名無しさん:2007/05/14(月) 22:14:04 ID:3VG4afLR0
>>142
???
地理B教室は、毎年のように版を重ねてるけど、改訂版は出てないはずだよ?

147 名前:大学への名無しさん:2007/05/14(月) 22:14:58 ID:rXkXfWs90
あー間違えた。地理B教室のことね

148 名前:大学への名無しさん:2007/05/14(月) 22:16:01 ID:RJgo0/Yw0
あー、でも同じテイストだからなぁ




149 名前:大学への名無しさん:2007/05/14(月) 22:17:46 ID:O1pchDgn0
>>147
そうなんですか。
てっきり、2002の4月に発行されたものなのでてっきり改訂前かと思っていました。

150 名前:大学への名無しさん:2007/05/14(月) 22:18:01 ID:uenjYFBW0
ジオゴロつかってる人います?

151 名前:大学への名無しさん:2007/05/14(月) 22:18:33 ID:ABi+dYlfO
この間の代ゼミ模試で26点でしたがそろそろ本気でやります。何からやればいいですか? ちなみに倫理は86点でした

152 名前:大学への名無しさん:2007/05/14(月) 22:28:05 ID:9J5gtbzQ0
>>151
そこで倫理をちなむ意味がよくわからん

153 名前:大学への名無しさん:2007/05/14(月) 22:50:48 ID:RJgo0/Yw0
この間代ゼミ模試で100点でしたがそろそろ本気でやります。何からやればいいですか?ちなみにもうすぐ二十歳です

154 名前:大学への名無しさん:2007/05/14(月) 22:56:23 ID:ABi+dYlfO
>>152
なんかアクセントをいれてみた

155 名前:大学への名無しさん:2007/05/14(月) 22:58:12 ID:MNT/d0dKO
センターの地理Aと地理BってAとBの問題の質はどんくらい違いますか??

156 名前:大学への名無しさん:2007/05/14(月) 23:03:32 ID:9SLl2dLR0
地理Aじゃ受けられない大学があるくらいの質の差

157 名前:大学への名無しさん:2007/05/14(月) 23:12:44 ID:MNT/d0dKO
Bで6割程度採ればAで8割いきますか??

158 名前:大学への名無しさん:2007/05/15(火) 01:24:13 ID:HLOMufee0
>>142
山岡の地理B教室は、最近の版ではデータが更新されているようです。
データの最新版が気になる人は
新しいものを手に入れたほうがよいでしょう。

159 名前:大学への名無しさん:2007/05/15(火) 01:51:34 ID:wGhHkKZX0
えーっとちょっと待っててよ
今度三宮のジュンク堂行くから・・
待っててよ!百点あきらめたらあかんよ

160 名前:大学への名無しさん:2007/05/15(火) 10:49:11 ID:vaLXIuE70
データオブザブック買えばいい話www

161 名前:大学への名無しさん:2007/05/16(水) 14:59:09 ID:TWnG/eLYO
地形図全然覚えられない…地誌は楽しいんだけどな。


みなさんは地形図はひたすら参考書読むだけで覚えられましたか?
『おもしろいほど』つかってるMARCH志望です。

162 名前:大学への名無しさん:2007/05/16(水) 16:00:54 ID:MmJ/tKAz0
>>161
地理の参考書の中で一番地形図の解説が詳しいのはたぶん瀬川のセンター地理面白いほどだと思う。
山岡は説明が微妙、権田の説明は初心者向けじゃないし武井も同じ、Z会・山川は解説が悲惨。
瀬川センターをやってもうまくいかない場合は地学もやると吉。あ、MARCH志望じゃ地学はいらないか。
なら2次に数学を必要としないかつ地理が使える国立を狙いなさい。それが嫌なら日本史か世界史に乗り換えて早慶狙い。

163 名前:大学への名無しさん:2007/05/16(水) 16:28:01 ID:BJ1IpoA+0
そんなうまい国立があったかな〜

164 名前:大学への名無しさん:2007/05/16(水) 16:28:32 ID:TWnG/eLYO
>>162
そうなんですか。
読み込みが甘いのかもしれないです。
何回も読んで頑張ってみます。

今から世界史日本史に帰るのは怖いんで、地理がんばります。

165 名前:大学への名無しさん:2007/05/16(水) 17:00:28 ID:MmJ/tKAz0
>>162
一橋じゃ2次に数学があるし、東大じゃ数学+歴史強制だからな…。
あれ、待てよ?筑波の人文科学系は英語・国語・地歴(or倫理)から1だった気がする。
国際総合・人間学系は英語と地理で受験できるような…?あとどこだっけ?

166 名前:大学への名無しさん:2007/05/16(水) 17:29:58 ID:MmJ/tKAz0
連レスすまん。調べてみるといろいろわかった。ただし、文系なら英語と国語が2次に含まれていても
覚悟するように。俺なんか2次に数学がある文系の大学を受験するから…MARCHのほうがはるかに楽だ。

学芸大の初等・中等社会、欧米研究
首都大の人文・社会系、経営学系

東京以外に目を向けるとこんな所もあった!
北海道大学 文
名古屋大学 文
大阪大学   文
(神戸大学)  経営(ただし2次に地理はない上、後期受験のみだがなんと英語だけ)
(広島大学) 文・教育(社会科学・言語文化)・法(ここも2次に地理はなく、英語・国語のみ)

まあ、ちゃんと数学なしでも2次を地理で受験できる大学はあるようだし、レベルも低くはない大学だから
MARCH志望の人には適切な所があるんじゃないかな?…でもやっぱり2次レベルの数学ができたほうがいいよ…絶対。

167 名前:大学への名無しさん:2007/05/16(水) 19:18:24 ID:D447W0hm0
マーク式で単元別に構成されている問題集はないでしょうか?

本屋に行って探してみましたが、代ゼミ、河合のマーク式は問題数が少なく、
山川のセンター試験への道というのは解説が少ないような気がしました。

168 名前:大学への名無しさん:2007/05/16(水) 19:45:09 ID:eJNBeXQ00
スピマピと山岡と面白いが神の使い

169 名前:大学への名無しさん:2007/05/16(水) 20:25:15 ID:A5ef2yaT0
旺文社の地理Bノート買ってみた。

山川地理ノートよりかは知識薄いかな・・・ でもレイアウトは今の時期にぴったりだと思った。

一気にやってやるぜ

170 名前:大学への名無しさん:2007/05/16(水) 23:49:31 ID:BJ1IpoA+0
二次で数学使う文系となると横国とか筑波もある罠


筑波は英・国・数or社会(地理選択可)って感じだったなぁ

171 名前:大学への名無しさん:2007/05/17(木) 00:39:44 ID:06eayJOe0
どなたか、>>167を。。。

172 名前:大学への名無しさん:2007/05/17(木) 00:55:34 ID:rXDFSLPy0
旺文社の精講とか?

173 名前:: ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ :2007/05/17(木) 08:35:38 ID:GS6818R+0

   / ̄ ̄\  
 /   _ノ  \                             ____
 |    /゚ヽ/゚ヽ                        /      \
 |     (__人__)                       /ノ  \   u. \   
  |     |'|`⌒´ノ                    /(●)  (●)    \ 
.  |.    U    }                    |   (__人__)    u.   | やべぇよこいつ・・・・
.  ヽ        }                     \ u.` ⌒´      /
   ヽ     ノ                      ノ           \
   /    く                     /´               ヽ





174 名前:大学への名無しさん:2007/05/17(木) 11:23:16 ID:f5+Abqiq0
>>169
さっきそれ見てきたわ

別にレイアウトはそこまでいいとは思わんけど、スピマスみたいな感じでボリュームもあった

スピマスかこれかどっちやろっかな

175 名前:大学への名無しさん:2007/05/17(木) 12:58:18 ID:i1+1ZtUW0
ttp://blog.goo.ne.jp/kimono07

176 名前:大学への名無しさん:2007/05/17(木) 13:42:19 ID:7YAvrIRb0
センター試験面白いほどがわかりやすい
っていうか解説が面白くてもう二周もしちまったぜ
これで基礎固めて、あとは私大対策だ

177 名前:大学への名無しさん:2007/05/17(木) 13:49:04 ID:f5+Abqiq0
センターおもしろいほども見てきたけどいつのまにか問題集が分冊で出版されててビビタ

178 名前:大学への名無しさん:2007/05/17(木) 18:19:52 ID:aXmxMEOM0
地図帳何使ってます?
帝国書院と河合塾の2000円するやつってどうですか?

179 名前:大学への名無しさん:2007/05/17(木) 18:49:24 ID:f5+Abqiq0
地名と地図によるryってやつ持ってるけど非常に見づらい

180 名前:大学への名無しさん:2007/05/17(木) 21:40:06 ID:azSnck+k0
はじめからわかる 地理B
 センター力UP!
【ISBN】 978-4-05-302291-2
【著者】 山岡信幸 著
【出版】 学習研究社
【価格】 \1,365 (本体\1,300)
【発行】 2007年05月23日
【仕様】 A5判416頁 二色刷
「知識」ではなく、解くための「考え方」を伝授。
図表・資料の「点になる」読み方を紹介。
合計80題のセンター試験問題を掲載。 



181 名前:大学への名無しさん:2007/05/17(木) 22:31:21 ID:f5+Abqiq0
びみょ〜

182 名前:大学への名無しさん:2007/05/17(木) 23:22:03 ID:NQx70OMl0
「地理Bの点数が面白いほどとれる本」を買ったのですがどうやら最新版は06年版とのことでした。
私が買ったのは04年版です。
これらに大きなちがいはあるのでしょうか?統計が新しくなっているくらいでしょうか?
まだ少しも手をつけていないのですが、06年版に買いなおすべきでしょうか?
ちなみに理系の高3で、受験はセンターのみです。志望校は旧帝か東工。学校の授業はほとんど聞いていません。

183 名前:大学への名無しさん:2007/05/18(金) 06:52:33 ID:mfmSCJEG0
       ★★小泉純一郎と安部は朝鮮人★★
コピペして各板に貼り付けよう 知人にも話そう 政治板もたまには覗こう
小泉純一郎 
・戦前大臣を務めた祖父小泉又次郎は純粋な日本人とされる。だが、純一郎の帰化朝鮮人である父が鮫島姓を買い取り
 又次郎の娘をたぶらかして婿として小泉家に入る そこで小泉家は帰化朝鮮人である純一郎の父に乗っ取られた
 参照http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%B3%89%E7%B4%94%E4%B9%9F
・父親の純也は、鹿児島加世田の朝鮮部落の出身者といわれる 日大卒業名簿には、純也の日本名はなく、
 見知らぬ朝鮮名が書かれているという  
 純也は朝鮮人の帰国事業、地上の楽園計画の初代会長であった
・結婚後、子供をもうけ即離婚した宮本佳代子は在日企業エスエス製薬創業者の孫
・小泉の元秘書官の名前は飯島勲←注目 帰化朝鮮人
・派閥のドン森喜朗も生粋の朝鮮人 ←森も帰化人がよく使う通名
・小泉は、横須賀のヤクザ、稲川会と関係が深い
安倍晋三
・岸家 毛利元就が陶晴賢と厳島沖で戦い大勝を収めた際、寝返って毛利方についた船の
 調達人が「ガン」と称する帰化人であったという 毛利はその功績によって「ガン」を
 田布施周辺の代官に召したてた このガンを岸家の先祖とする説がある
・祖父岸信介が文鮮明と共に 反共団体 国際勝共連合(統一教会)を設立
・官房長官時代統一教会「合同結婚式」に祝電を送り、話題に
・安倍のスポンサーは、下関の朝鮮人パチンコ業者である
・グリコ森永事件時、明らかになった帰化朝鮮人企業森永のご令嬢と結婚
・そのわが国のファーストレディーは電通(会長成田豊、半島生まれの帰化人)勤務という分かりやすい
 経歴の持ち主の朝鮮の血筋
・韓国、中国の留学生に日本の企業に入ってもらうために住居費分、学費免除分、生活費など月計20万〜30万円相当の支給
 日本人のワーキングプア層を全く省みない また帰化系在日系朝鮮人が日本の企業で技術を盗み、半島の現代などの企業に
 伝授していることが深刻な問題になっている 
・多くの朝鮮人が差別を主張し、警察、原発、自衛隊で職を得ている

184 名前:大学への名無しさん:2007/05/19(土) 09:44:02 ID:VuaLESkvO
東大志望なのですが権田と合格講義はどちらがオススメですか?

185 名前:大学への名無しさん:2007/05/19(土) 10:49:00 ID:kEyfJo3L0
>>184
文系?まずは山岡で超基礎知識を身につけることだ。その後で権田で実際の問題というものにアタック。
知識はスピマスや40テーマで確認。最後に実力をつける100題と40エリアで記述問題に対抗できるようにして
過去問と模試などで十分合格点が狙えるはず。まあ、>>9でも見てくればいいさ。

186 名前:184:2007/05/19(土) 11:06:41 ID:VuaLESkvO
>>185 ええ、そうです。とりあえず山岡は終わらせました。権田に入る前にスピマスかなにかをやったほうがいいですか?

187 名前:大学への名無しさん:2007/05/19(土) 12:37:12 ID:BsUXe6ts0
旺文社の「地理Bノート」を使っている方がいたら感想を教えて下さい。
改訂されたばかりなので誤植の有無がとても気になります。

188 名前:大学への名無しさん:2007/05/19(土) 20:59:56 ID:h8ZoqSKDO
めちゃイケの間、任天堂DS日本史Bと世界史BってのをCMでやってたが地理Bはないのか?

189 名前:大学への名無しさん:2007/05/19(土) 21:32:21 ID:cmy2BGglO
毎度毎度地理はハブられるな

190 名前:大学への名無しさん:2007/05/19(土) 21:51:26 ID:JakOwpqy0
>>188
山川が地理の教科書を出してなかった希ガス

191 名前:大学への名無しさん:2007/05/19(土) 23:36:03 ID:cVbX7vP50
DSで地歴ソフトあるのかよって地理はねえのかよ

192 名前:大学への名無しさん:2007/05/20(日) 00:13:38 ID:/8Dy1KHu0
旺文社の地理Bノート見てきたけどなかなかよさそうだったな

スピマスより地誌とかもほどよくあっていいかも

これって改訂版らさいから誤植はきにしなくてもいいんじゃないの
どっちにしろ統計表で確認するんだし

193 名前:大学への名無しさん:2007/05/20(日) 00:36:04 ID:98J596Nl0
時事問題の関係から地理・政治経済・現代社会は対応できなくてもしかたがないが、せっかくタッチペンを
用いているんだから数学のDSなんていうのは出てこないものか?

194 名前:大学への名無しさん:2007/05/20(日) 02:20:10 ID:5VKmmyKi0

在日コリアン団体である在日本大韓民国民団の子団体、在日本大韓民国青年会の中央本部が、
在日1世世代に対する聞き取り調査の結果をまとめ1988年に刊行した
『アボジ聞かせて あの日のことを -- 我々の歴史を取り戻す運動報告書 -- 』
にも、渡日理由のアンケート結果として、「徴兵・徴用13.3%」と明記されており、
「その他20.2%」、「不明0.2%」を除いたとしても「経済的理由39.6%」
「結婚・親族との同居17.3%」「留学9.5%」と65%以上が自らの意思で渡航してきたことがわかる。
尚、このアンケートは渡航時12歳未満だったものは含まれておらず、これを含めるとさらに徴兵・徴用による渡航者の割合は減ることになる。
また「官斡旋」による渡航者が「徴兵・徴用」に含まれている可能性が指摘されている。


在日1世の自己申告でも強制的につれてこられたといったのは13,3%だけ
これも所詮自己申告だからうそが多いと思われるw




195 名前:大学への名無しさん:2007/05/20(日) 02:29:24 ID:5VKmmyKi0



在日コリアン団体である在日本大韓民国民団の子団体、在日本大韓民国青年会の中央本部が、
在日1世世代に対する聞き取り調査の結果をまとめ1988年に刊行した
『アボジ聞かせて あの日のことを -- 我々の歴史を取り戻す運動報告書 -- 』
にも、渡日理由のアンケート結果として、「徴兵・徴用13.3%」と明記されており、
「その他20.2%」、「不明0.2%」を除いたとしても「経済的理由39.6%」
「結婚・親族との同居17.3%」「留学9.5%」と65%以上が自らの意思で渡航してきたことがわかる。
尚、このアンケートは渡航時12歳未満だったものは含まれておらず、これを含めるとさらに徴兵・徴用による渡航者の割合は減ることになる。
また「官斡旋」による渡航者が「徴兵・徴用」に含まれている可能性が指摘されている。


在日1世の自己申告でも強制的につれてこられたといったのは13,3%だけ
これも所詮自己申告だからうそが多いと思われるw





196 名前:大学への名無しさん:2007/05/20(日) 03:36:28 ID:1bxzGCx90
センターのみですが
山岡地理の地誌が抜けてるって所はやはり別ので補強したほうがいいですかね?
知識を回収したら夏までにとっととセンター対策を取りたいのですが・・・

197 名前:大学への名無しさん:2007/05/20(日) 06:15:56 ID:gVpEkskX0
>>192
分かりました。
では買ってみることにします。
どうも。

198 名前:大学への名無しさん:2007/05/20(日) 12:10:03 ID:/8Dy1KHu0
俺もスピマスやめてこっちやろうかな

925 大学への名無しさん 2007/04/20(金) 23:31:53 ID:YV7TAXxm0
初心者は、黙って山岡とスピマピしる!
スピマピは略地図の書き方から載ってる。
これは世界史の学習にも波及するからお勧めだお。

その後は、マーク基礎、はじめる40(後者を暗記、前者で確認みたいな感じ)
あと、俺は念入りに用語問題やってる。

あとは、適時ノート系で知識整理しつつ二次向けに100題、地域別、論述問題集とかやる。

これに異論はないだろ。
あと、Z会のハイレベルとってるけどかなりいいよ。
100題とはじめる40を融合させた感じ。
これを参考書で参照しつつ答案作成したりして完璧にすれば力つく。
もちろん、これだけじゃ足りないから他の参考書・問題集の力が必要になるだろうけど。

それと、地理は覚える事項が少ないから自分で白地図買って系統地理は大まかに整理して問題に当たりながら自分でノートつくるのがいい。
ノートはその後でも間に合うしモチベーション維持するのにも俺はこのやり方がコストパフォーマンス的にも。
それに地理の問題って明らかに問題慣れ必要だし、完璧にするには世界史と違って体系がまばらだから時間かかりそう。



↑これ前スレからの引用なんだけど、略地図の書き方ってどんなん

199 名前:大学への名無しさん:2007/05/20(日) 12:30:56 ID:Ms9xqM1N0
そもそもスピマピって何の略なん?

200 名前:sage:2007/05/21(月) 01:27:27 ID:N2o6Busj0
すみません、地図帳はみなさんどんなものを使っていらっしゃいますか?

201 名前:大学への名無しさん:2007/05/21(月) 02:33:23 ID:bF3qWam70
>>199
スピードマスター地理
山川が出してて、地歴整形のもある


略地図の書き方って、、どんな点でいいんかなぁ

202 名前:大学への名無しさん:2007/05/21(月) 12:02:53 ID:J+xPNg7cO
筑波死亡で、本当に全くの無便。基本的に社会科が苦手なんだが、
歴史なんて論外だから地理にしようと思う。
全くの無便から筑波の二次までなんて、今からじゃ無理があるかな?
本当に苦手なヤツなら、何から手をつければ良い?

203 名前:大学への名無しさん:2007/05/21(月) 12:21:51 ID:bF3qWam70
テンプレや過去レスもみれないのかい?

204 名前:大学への名無しさん:2007/05/21(月) 13:12:57 ID:UhaIPT4/O
地理で関関同立マーチレベルを目指したいのですが勉強の仕方がわからず、どんな教材を使えばよいかわかりません。
アドバイス下さい。お願いします。

205 名前:大学への名無しさん:2007/05/21(月) 13:29:02 ID:ecGGDQCLO
お前らテンプレ見て自分である程度調べてから質問しろよ
しかもお前らのレベルなんかこっちは知らないんだからそんな質問で的確なアドバイスできるわけないだろはげ

206 名前:大学への名無しさん:2007/05/21(月) 14:49:18 ID:bF3qWam70
サイドの薄いのが気になる俺は負け組

207 名前:大学への名無しさん:2007/05/21(月) 14:59:13 ID:EgBVGrUQ0
>>200
俺は学校でもらった帝国書院のものを使っている。新編標準高等地図をもらった人って俺だけじゃないはず。

>>201
倫理や現社もあるから実質上、社会6科目すべてそろっている。1冊目のアウトプット問題集としては
どの科目も使いやすい。そこからセンターにつなげることは造作もないはずだ。

208 名前:大学への名無しさん:2007/05/21(月) 15:16:48 ID:bF3qWam70
勉強法のサイトなんて腐るほどあるから検索してみ

209 名前:大学への名無しさん:2007/05/21(月) 15:18:18 ID:bF3qWam70
スピマスもいいけど俺は地理Bノートつかおう

210 名前:大学への名無しさん:2007/05/21(月) 16:03:14 ID:J+xPNg7cO
>>202はテンプレも読み、最初からロムった上での質問。
ただ、今いる住人の意見が聞きたかっただけなんだが…
なんかスマンかった。

211 名前:大学への名無しさん:2007/05/21(月) 16:24:05 ID:xzl/65Fm0
旺文社の地理Bノート見たら予想外に厚くてたじろいたんだが
センターでもあのくらいやったほうがいいのか?
文英堂の黄色いノート程度じゃ足りないのだろうか

212 名前:大学への名無しさん:2007/05/21(月) 17:59:02 ID:Ofm+T9650
やる気がでないときは寝そべって資料集を見ているんだこれが、けっこう良い

213 名前:大学への名無しさん:2007/05/21(月) 18:00:23 ID:Ofm+T9650
やる気がでないときは寝そべって資料集を見ているんだこれが、けっこう良い

214 名前:大学への名無しさん:2007/05/21(月) 19:18:44 ID:5vfYfxhzO
センターだけの奴はきめる!センター地理を是非読め

215 名前:大学への名無しさん:2007/05/21(月) 22:02:24 ID:2OuvYdwi0
>>201d

216 名前:大学への名無しさん:2007/05/21(月) 23:17:21 ID:XzxJEhYg0
詳説ノート詳しすぎだと思うの俺だけww????
地理の完成並かそれ以上に情報量おおいとおもうんだが。。。

217 名前:大学への名無しさん:2007/05/21(月) 23:28:32 ID:bF3qWam70
そこで地誌もかばーしてる地理Bノートですよ、と

218 名前:大学への名無しさん:2007/05/21(月) 23:46:57 ID:XzxJEhYg0
詳説は、地誌もごっちゃになってる。


219 名前:大学への名無しさん:2007/05/21(月) 23:53:40 ID:lwYSWUCAO
詳説やってるけど本当に詳しすぎ
工業のあたりそこまでやるんかってオモタ・・。

220 名前:大学への名無しさん:2007/05/22(火) 00:22:29 ID:UwC/sGcqO
ちょwww京大法狙いで去年センター地理受けて今年から二次にまわしたんだけど、早慶法って地理受験できねぇwww京大一本俺オワタwwwwwケータイからスマン

221 名前:大学への名無しさん:2007/05/22(火) 07:19:08 ID:fSccFqn2O
北大の2次の地理の難易度ってどのくらいなの?

222 名前:大学への名無しさん:2007/05/22(火) 07:33:09 ID:3QIukR04O
>>220
毎度思うんだが論述地理のメリットがわからん
世界史日本史に比べて情報量は少なさそうだがそそられん
まあセンター利用でも狙ってくれや

223 名前:大学への名無しさん:2007/05/22(火) 08:17:49 ID:EAipc1+g0
地理は地理で人間に対して物・自然なんかがどういった影響与えてるのかって考えて勉強すると面白い
歴史は縦軸を意識してるのに対して地理は共時的なものを扱ってるって感じだし。



224 名前:大学への名無しさん:2007/05/22(火) 19:21:36 ID:QD3QtYV90
つまり暗記から逃げた理系のやる科目だろ

225 名前:大学への名無しさん:2007/05/22(火) 19:56:19 ID:EH7Esq5GO
>>224
文系もやってたりする。

226 名前:大学への名無しさん:2007/05/22(火) 20:02:36 ID:lghgGuSW0
>>224
うーむ、それは公民こそ暗記から逃げた人向けの科目だな。しかし、一橋志望の俺は地理に関してセンターしか使わない。
2次は倫理政経を使う。いずれにせよ、日本史・世界史の暗記地獄から逃げたことには間違いないよな…。


227 名前:大学への名無しさん:2007/05/22(火) 20:09:10 ID:yTO4EHR/0
山岡のセンター本が発売されてたな
東進ブックスじゃなくてみんなこっちを買いそうだ

228 名前:大学への名無しさん:2007/05/22(火) 20:16:00 ID:DJGMFRjkO
あれ、かなりいいね。

瀬川のセンターよりまとまりも説明もいいかもしれん。

229 名前:大学への名無しさん:2007/05/22(火) 20:27:32 ID:BbTDbho90
慶大商と経済の地理どっちが簡単?

230 名前:大学への名無しさん:2007/05/22(火) 20:44:52 ID:czf6PyYV0
一番の問題は好き嫌いでしょ。
暗記から逃げたっつってもモノはいいよう。理系科目から逃げて文系なんて
言われたら心外に思う人は多いだろう。

最近は地理が面白くて、自制しないと他の教科の時間を喰ってしまうw

231 名前:大学への名無しさん:2007/05/23(水) 08:43:31 ID:jo7b8nRvO
インドの気候について質問なのですが、ヒンドスタン平原で夏に雨が降るのは、夏の南西からの季節風が、西ガーツ山脈を越えるときに雲となり、ヒマラヤ山脈を越えられず、その雲が麓の平原に雨を降らせるからですか?

232 名前:大学への名無しさん:2007/05/23(水) 12:05:35 ID:LO38tfuIO
聞きたい事あるんだけどいいかな?

233 名前:231:2007/05/23(水) 13:18:03 ID:jo7b8nRvO
自己解決しました

234 名前:大学への名無しさん:2007/05/23(水) 21:33:04 ID:vjqCM5Nn0
山岡の問題集についてレポよろ

235 名前:大学への名無しさん:2007/05/23(水) 22:31:11 ID:R9mzvlPN0
あれは問題集ではありません。インプット本です
あほ

236 名前:大学への名無しさん:2007/05/23(水) 23:54:06 ID:8CG5iJI+0
ぽあ

センター問題が80題収録

237 名前:大学への名無しさん:2007/05/24(木) 01:44:54 ID:a0ipdctY0
今北大の2次で地理選択
しようか迷ってるんだけど
難易度的に言ったらどうなんですか?
過去問見てみたんだけどそこまで知識がないから
一橋、東大に比べれば簡単ってのはわかったんだけど
詳しくわかんなくて。

238 名前:大学への名無しさん:2007/05/24(木) 05:46:11 ID:d6D80RNV0
河合のHPで見た限り、普通の難関国立の問題って感じがしたなw
なんというか、典型的標準問題? クセがない。 私大っぽい?
理科で言ったら数研の重要問題集みたいな感じだね。
Z会の実力をつける100題とかまじめにこなしてる人なら普通に合格点とれそう。

239 名前:大学への名無しさん:2007/05/24(木) 05:55:24 ID:d6D80RNV0
すまん、なんか全然回答になってないな。
ただ、東大一橋阪大と比べたら、明らかに暗記重視と言える。
問題量としては時間の割に多い感じはした。
でも難度はともかく、問題は世界史日本史と同じような感じだから、
結局好きなのを選べばいいんじゃないかな?
そして絶対的知識量は地理の方が少ない。そういった意味で北大で地理ってのはいい選択かと思われ。
俺は日本史も世界史もやってないから、科目間での比較ってのはテキトーなんだけどね。

240 名前:大学への名無しさん:2007/05/24(木) 08:18:32 ID:YpfjRRVbO
>>238>>239
丁寧な回答ありがとう。
2次で数字か地理か迷っててたけどやっぱり地理でいってみます。
まずは山岡地理から始めてみる。

241 名前:大学への名無しさん:2007/05/24(木) 08:52:25 ID:d6D80RNV0
こんなん見つけた。

6 名無しさん@恐縮です  2006/02/27(月) 00:32:41 ID:+N++r2o20
未だにフィンランド、スウェーデン、ノルウェーの位置関係が分かりません。


544 名前:水先案名無い人 投稿日:2006/02/27(月) 02:34:41 ID:/oDeFH0M0
ちんこ横から見て、
上半分がノルウェー。
下半分がスウェーデン。
玉袋がフィンランド。
「ノル上、下スウェーしたら玉がフィンフィンする」とやや強引に覚えろ。


242 名前:大学への名無しさん:2007/05/24(木) 10:11:02 ID:oPHRfGMx0
無勉の人が地理でセンター8割取るにはだいたい平均2ヶ月くらい?

243 名前:大学への名無しさん:2007/05/24(木) 12:33:00 ID:I7L0W+wQ0
>>242
そんな都合の良い話などない。
安定して8割取るなら半年は見た方がいい。
また8割以上は考えないことだ。

244 名前:大学への名無しさん:2007/05/24(木) 16:34:09 ID:iwuRU0AC0
そもそも地理やろうって人の大半は他の科目に時間をあてて高得点は狙わない
時間短縮ってスタンスが多いんだけどな

245 名前:大学への名無しさん:2007/05/25(金) 07:22:24 ID:Fcxkp0C/0
2ヶ月で8割とれるならみんなやるよな・・・・・・w


246 名前:大学への名無しさん:2007/05/25(金) 11:16:31 ID:ygjLUYbR0
2ヶ月で政経8割なら毎日2時間でなんとか到達できるかもしれないが、地理だと…。

247 名前:大学への名無しさん:2007/05/25(金) 14:22:06 ID:yUJL8sny0
地理ってそんな難しいのか・・・

248 名前:大学への名無しさん:2007/05/25(金) 14:44:39 ID:7LrBkOKu0
>>247
そうでもないとおもうが。
ただ、微妙に覚える事が多岐に渡ってるから、
下手な勉強法だと効率が悪い印象はある。
あと、教材が他のと比べて洗練されてない印象を受けるから
要領の良し悪しがモロに出て来そう。

つか、政治経済は無勉でも8割9割取るやつらがいるしな。
半分ぐらいは常識で解けるし、一日2時間も勉強割り当てるなら
2週間あれば8割を安定しては出せると思うよ。


249 名前:大学への名無しさん:2007/05/25(金) 15:22:16 ID:CjbMwZjy0
東大を地理で受験しようと思ってる方はいらっしゃいますか?
よければ使ってる教材とそれを使った勉強法を教えていただけないでしょうか。

250 名前:大学への名無しさん:2007/05/25(金) 16:19:07 ID:7LrBkOKu0
>>249
そのつもり。ただ、自分は理系だから・・・・
センター向けの対策しかしてない。

251 名前:大学への名無しさん:2007/05/26(土) 02:09:59 ID:CnIcZ0gA0
マーチ志望なんですけど地理は夏休みからでも間に合いますか?

252 名前:大学への名無しさん:2007/05/26(土) 10:25:04 ID:RgL1aqa9O
東大文科志望です。
日本史やめて地理を今日から始めるんです。
どういうプランでいけばいいですか?
山岡2冊持ってます。

253 名前:大学への名無しさん:2007/05/26(土) 13:02:56 ID:bAhEKNHr0
東大舐めんなよかすども

254 名前:大学への名無しさん:2007/05/26(土) 13:46:17 ID:6ZOB1AbcO
山岡の地理B教室だけでセンター大丈夫?

255 名前:大学への名無しさん:2007/05/26(土) 14:19:07 ID:JPyG4NU8O
地理はセンターで確実に9割取れる教科

256 名前:大学への名無しさん:2007/05/26(土) 14:21:42 ID:ttoes0qE0
とは言い切れないから要注意

257 名前:大学への名無しさん:2007/05/26(土) 14:29:04 ID:k3TmaBVk0
山岡のはじめからわかるはなかなかいいぞ。

258 名前:大学への名無しさん:2007/05/26(土) 16:22:44 ID:S+Dycx8l0
>>257
もう買ったのですか?

259 名前:大学への名無しさん:2007/05/26(土) 18:21:49 ID:8SItPaRa0
>>258
自分も買ったよ。
なかなかいい。(ただPARTTしかまだ目通してないけど)

ただ、演習問題見たいのがズッポリとないし、
地理は何だかんだいって地図帳とか参考資料が必要だとも思った。



260 名前:大学への名無しさん:2007/05/26(土) 19:27:48 ID:bJpnMPdu0
>>259
それは地理B教室じゃないのか
俺らの言ってるのははじめからわかる地理Bという新刊のことだぞ?

261 名前:大学への名無しさん:2007/05/26(土) 21:19:28 ID:f5tGG5wy0
いや、「はじめからわかる」は中身がPART1とPART2に分かれてるよ。

262 名前:王将:2007/05/26(土) 21:28:01 ID:D+fPS26tO
Z会の地理100題おわったんだけど、次に何をやればいいのだろうか?

263 名前:大学への名無しさん:2007/05/26(土) 21:39:38 ID:0x+n0BGx0
はじめからわかるは面白いよりも見やすいし、
同じ山岡の地理B教室教室より初めの1冊としていいのでは?
ただこの本だけだと演習量や網羅性がないので
そのあと実況中継2冊に進めばいいのではないかと。


264 名前:大学への名無しさん:2007/05/26(土) 22:24:11 ID:u7KqUQBk0
>>262
「記述論述地理B」(学生社)で王手。

265 名前:大学への名無しさん:2007/05/26(土) 22:25:40 ID:mVsZP59Q0
>>262
過去問20年分で詰み

266 名前:大学への名無しさん:2007/05/26(土) 22:47:48 ID:egql+MWS0
>>263
センターだけの人は「はじめからわかる地理B」だけで
後は過去問行けばいいだろ・・・・

267 名前:大学への名無しさん:2007/05/26(土) 22:50:42 ID:0x+n0BGx0
>>266
あなたのように6割ぐらいでいいならそれでいいかもね

268 名前:大学への名無しさん:2007/05/26(土) 23:05:12 ID:D+fPS26tO
>>265過去問というのはセンターですか?それとも志望大のですか?

269 名前:大学への名無しさん:2007/05/26(土) 23:50:54 ID:5OfJ/LKuO
正味、山岡やらなんやだけで地理ができるようになる?
データもある程度覚えないといけないし難しいと思うんだけど。
思考力があれば楽なんだろうけどセンスがなければ点伸びにくい気がする。

270 名前:大学への名無しさん:2007/05/27(日) 00:08:44 ID:43rlsmUu0
面白いほどの最後のページに付いてる赤シートって絶対とれないよね。嫌がらせ?

271 名前:王将:2007/05/27(日) 00:15:54 ID:G+koL5A/O
Z会地理100題の、今出でる物より一個前のを持ってるのですが、どうでしょうか?

272 名前:大学への名無しさん:2007/05/27(日) 00:30:08 ID:KxXUqLpt0
新しいの買いな。

273 名前:大学への名無しさん:2007/05/27(日) 01:51:20 ID:FBjGl8dcO
高二ですけで、山岡地理教室って、一週間で一講ペースでいいですか?

274 名前:大学への名無しさん:2007/05/27(日) 04:46:06 ID:SHA/tWbp0
山岡と過去問だけとか(笑)

275 名前:大学への名無しさん:2007/05/27(日) 08:05:21 ID:sHGg7w7G0
山岡の問題集のレポよろ!

276 名前:↑死ね:2007/05/27(日) 08:17:37 ID:NGPSq0Lz0
m

277 名前:大学への名無しさん:2007/05/27(日) 13:56:58 ID:88/hcWacO
センターの過去問は、赤本が1番いいですか?

278 名前:大学への名無しさん:2007/05/27(日) 18:20:23 ID:/5Ybmvr5O
地理Aと地理Bってどう違うんですか?


279 名前:大学への名無しさん:2007/05/27(日) 18:49:32 ID:In8Pp0lr0
http://www.geocities.jp/gakureking/presi.html

280 名前:大学への名無しさん:2007/05/27(日) 23:01:33 ID:fnXL4a4i0
山岡の地理B教室読んで勉強してるんですが、センター問題に対応できません・・・orz
参考書を変えた方がいいんでしょうか・・・。

281 名前:大学への名無しさん:2007/05/27(日) 23:58:51 ID:pYTcipObO
それだけで対応させようとしてることが間違ってる。
よく過去問を見ろ。
何が必要か考えてみな。

282 名前:大学への名無しさん:2007/05/28(月) 05:52:19 ID:L6UZTS430
公式だけ覚えて数学の問題が解けると思ってるようなもんだな

283 名前:大学への名無しさん:2007/05/28(月) 13:07:34 ID:ipNqEytZ0
すみません、ちょっと質問なんですけど、中国の河南省って沿岸部なんですか?

284 名前:大学への名無しさん:2007/05/28(月) 16:42:38 ID:FgbUcO+r0
佐藤の合格講義っていい?
東大志望なのだが今は山岡2冊読んでる。
東大地理で40点以上狙いたい。

285 名前:大学への名無しさん:2007/05/28(月) 16:55:42 ID:13jLnGsRO
地形図を勉強するのにいい参考書ってありますか?ちなみにセンターしか使いません

286 名前:大学への名無しさん:2007/05/28(月) 21:49:22 ID:ZLKIrEbC0
中堅大学なら面白いほどだけやっとけばいいよ。他の教科に時間使いな

287 名前:大学への名無しさん:2007/05/29(火) 00:28:06 ID:ERkkKjxt0
>>285
地理で9割ほしいけど地形図が苦手ならば、センター理科に地学選択もアリだ。三省堂から
地形図に特化した参考書兼問題集があるけど、あれは2次で地理受験する人向け。

288 名前:Caiki-Cenban-[壁男]д゚) ◆ZZZZO0Kmd. :2007/05/29(火) 11:46:14 ID:veXpPIdCO
>>284
中身が明らかに東大を意識してるから買うべきだと思う。


289 名前:大学への名無しさん:2007/05/29(火) 11:55:27 ID:KMk2zj25O
志望大で倫理が選択できないので今年から地理に変更しました
出来れば9割以上欲しく、とりあえず地理Bの点数が面白いほど取れるを一周しました
本の中で地図帳で確認とよく出てくるのですがお薦めの地図帳はありますか?
あと山川用語集は必要でしょうか?

290 名前:大学への名無しさん:2007/05/29(火) 17:41:43 ID:tEZgydKfO
カスピ海資源争奪戦について

291 名前:大学への名無しさん:2007/05/29(火) 18:03:55 ID:GFuGqGQxO
今高二で地理をセンターのみ使うのですが、地理の授業は意味わからんし地理の内職をしたいんだけど、わかりやすい地理の参考書ありませんか??

292 名前:大学への名無しさん:2007/05/29(火) 18:18:14 ID:7FZXFxmX0
ケッペンの気候区分を克服するのに便利な参考書はありますか?

293 名前:大学への名無しさん:2007/05/29(火) 19:48:43 ID:jRiHHAPG0
実力をつける100かった^^

294 名前:大学への名無しさん:2007/05/29(火) 20:32:09 ID:cMmyrAm1O
>>291-293
おまいらさ、いちいち人に聞く前に自分で解決できないの?
教師に質問するとか、ケッペンに手紙出して訊くとか、図書館で調べるとかさ。
勉強をナメてる非常識な奴らを見てると本当にムカつく。

295 名前:大学への名無しさん:2007/05/29(火) 20:34:30 ID:nbW5QFBeO
でもケッペンは気候しか分からないからねぇ

296 名前:大学への名無しさん:2007/05/29(火) 20:43:13 ID:GFuGqGQxO
教師に聞いたり調べたりしたらこういうスレは必要なくなる。

297 名前:大学への名無しさん:2007/05/29(火) 21:03:37 ID:tEZgydKfO
学校の授業についてけないやつが偉そうに

298 名前:大学への名無しさん:2007/05/29(火) 21:16:04 ID:fupgQ4q00
>>294
教師に聞くことができる環境にない高認(旧:大検)の人はどうするんだ?それでいて貧乏人だから
予備校に行くこともできない人は泣き寝入りするしかないのか?

299 名前:大学への名無しさん:2007/05/29(火) 21:36:53 ID:GFuGqGQxO
だから授業についてけないから聞いてるんだろ?Do you understand?

300 名前:大学への名無しさん:2007/05/29(火) 21:44:33 ID:1M5nj35/O
すれタイ普通になったな。次は過激なのにしてくれよ

>>291-292
あります

301 名前:大学への名無しさん:2007/05/29(火) 21:51:00 ID:KMk2zj25O
>>294
所謂2ちゃん初心者の方ですか?
受験をなめてないから失敗しないようにここで聞いてるわけですよ
時間が限られてる受験では参考書や問題集選びも重要なプロセスであって初学者が良質な本を選ぶのは難しいです
もちろん全てを鵜呑みにするわけでなく自分で取捨選択します
経験者に聞くのが一番早いと思いますが
教えたくない方に聞いてるのではなく教えてくれる方に聞いてるんです

302 名前:大学への名無しさん:2007/05/29(火) 22:01:51 ID:U3Gzvwo50
>>293オレも実力100かった!なんかいい感じじゃね?

303 名前:大学への名無しさん:2007/05/29(火) 22:05:58 ID:LqCPq8zF0
>>294はいらない子

304 名前:大学への名無しさん:2007/05/29(火) 22:47:29 ID:tEZgydKfO
受験じゃなくて勉強をなめてるって>>294は言ってるんだよ
自分で調べるよりも他人に聞いた方が早いし〜って態度は非常識。相手を不快にさせます。
一言で言うと、テンプレ読め

305 名前:大学への名無しさん:2007/05/29(火) 23:00:50 ID:wIbH5jApO
授業にすらついて行けんかったら参考書見ても無駄。地理でついていけんってよっぽど。

306 名前:大学への名無しさん:2007/05/29(火) 23:02:04 ID:HDSXgIvP0
2chでんな説教垂れるほうが非常識。スレ汚し。不快だ。
言ってることには同意。だからこそ俺はいちいちレスなんてしない。下手したら荒れる。

それより、記述・論述地理Bって使ってる人いる?
どの本屋にも置いてないんだが、収録されてる問題がどんなものか知りたい。
一橋みたいな経済がらみの、知識だけでは追いつけない問題は載ってるのだろうか。

307 名前:大学への名無しさん:2007/05/29(火) 23:13:46 ID:hHzVe3cl0
>>294さんに全面的に同意します

308 名前:大学への名無しさん:2007/05/29(火) 23:21:30 ID:cfzWpgJpO
ケッペンギャグはいらないけれど
>>294さんに同意します。


309 名前:大学への名無しさん:2007/05/29(火) 23:56:37 ID:UGwZfrQ60
地理っ子は
みんな仲良く

310 名前:大学への名無しさん:2007/05/29(火) 23:59:59 ID:XZlcH1SB0
俺は>>301に同意
彼らは背中を押してもらいたいんだよ
そんなぞんざいに扱うのはちょっと非情じゃないかな

311 名前:大学への名無しさん:2007/05/30(水) 00:03:00 ID:v5HkcEq80
俺は>>294に同意だが
>>293は許してやって欲しい

312 名前:大学への名無しさん:2007/05/30(水) 00:05:29 ID:1LmhzvILO
>>311
ワロタwwwwww

313 名前:大学への名無しさん:2007/05/30(水) 00:05:53 ID:GRHjj/VN0
仲良くできない子とは
EPA/FTAを結びません!

314 名前:大学への名無しさん:2007/05/30(水) 00:10:15 ID:Mo4PR45u0
じゃあどうして日中韓FTAみたいな構想が出てくるんですか><

315 名前:大学への名無しさん:2007/05/30(水) 00:10:25 ID:UuyPc3gdO
>>301が良いこと言った

316 名前:大学への名無しさん:2007/05/30(水) 00:12:54 ID:GRHjj/VN0
>>314
だから構想だけで締結できないんでしょ!
日韓は交渉中断中だし、日中なんてそれ以前。

317 名前:大学への名無しさん:2007/05/30(水) 00:14:37 ID:GRHjj/VN0
そういえば「はじめからわかる地理B」に
EPA/FTAの詳しいまとめが載ってたよ

318 名前:大学への名無しさん:2007/05/30(水) 01:45:13 ID:lsxVnm2g0
はじめからわかる地理Bの出現によって
地理B教室はもう誰も買わないだろ
地誌が抜けてるしw

319 名前:大学への名無しさん:2007/05/30(水) 01:56:12 ID:2xfHpYhP0
新しいのはコンパクトすぎて内容寮が狭いだろ

合格抗議地誌やろかな

その前に地理Bノートでもやるか

320 名前:大学への名無しさん:2007/05/30(水) 02:04:42 ID:bv+dhQh0O
>>318
でもあれ、初学にはキツいと思う。

上手くまとまってるから復習には使える。
初学者が初めて使うなら瀬川のセンター実況か地理教室がやはりベスト。

321 名前:大学への名無しさん:2007/05/30(水) 02:18:04 ID:99itwmrG0
山岡やるとして地誌分野は何で埋めるのさ、山川の問題集ノートとか使うのか?

322 名前:大学への名無しさん:2007/05/30(水) 10:35:49 ID:iBuyvkdF0
>>321
センター8割以上狙いの人は旺文社の地理Bノートを使うといいか。

323 名前:大学への名無しさん:2007/05/30(水) 13:13:22 ID:iQ42owv7O
オレ的に>>294は良いこと言ってるんだけど、
「ケッペン〜」のくだりで台無しにww

324 名前:大学への名無しさん:2007/05/30(水) 13:43:07 ID:gK4L3gHFO
常識的に考えてケッペンは死んでるのにw

325 名前:大学への名無しさん:2007/05/30(水) 17:07:31 ID:Mo4PR45u0
ユーモアのつもりだったんだろ・・・常考

326 名前:大学への名無しさん:2007/05/30(水) 17:13:05 ID:gK4L3gHFO
いや、俺にも笑えたw

327 名前:大学への名無しさん:2007/05/30(水) 18:52:30 ID:UuyPc3gdO
>>324
キンモー

328 名前:大学への名無しさん:2007/05/31(木) 00:03:22 ID:NFWKHkop0
地理Bノートとスピマスを比べたらスピマスの方がまとまっててすぐやれそうだけど、前者の方が力つきそうなキガス

329 名前:大学への名無しさん:2007/05/31(木) 00:09:56 ID:GMzpt1HbO
浪人だけど、

今年のセンター62→こないだの全統マーク28

たすけて

330 名前:大学への名無しさん:2007/05/31(木) 00:16:42 ID:NFWKHkop0
勉強放置してただけでしょ

なら大丈夫お

331 名前:大学への名無しさん:2007/05/31(木) 00:21:41 ID:mxzQ8LZi0
>>329
しかたないよ。半分はね。
センターは練りに練られた問題だから、意外と知識等なくても解けるのがおおい。
(逆言えば、地理的な理論が分からないと解きにくい問題も多い)
逆に、模試は作る側の得手不得手で出題の傾向なども偏るし内容も知識中心になりがち。

まぁ、早い話がちゃんと勉強しろってことだけ。
あと、センター以外で使わないなら教科書(なかったら、地理B教室でもわかるでも)と地図帳
そしてセンターの過去問だけで他の事はしなくても十分。
私大や国立2次なら、過去問をさっさと見て傾向調べて、用語暗記をやるのがいいと思う。
(特に、私大は傾向がダイブ偏ってる印象があるから)

332 名前:329:2007/05/31(木) 00:33:55 ID:GMzpt1HbO
う〜ん…。現役時もセンター前に一番時間をかけた教科が地理だったのに
一番点数が低かったという悲劇…
俺には地理のセンスがないのかも…。
でもいまさら変えられないし…はぁ

333 名前:大学への名無しさん:2007/05/31(木) 01:33:19 ID:NFWKHkop0
だから受験以来 地理勉強してなかったんだろ

334 名前:大学への名無しさん:2007/05/31(木) 07:18:59 ID:PXU6OiKZ0
ここからBノートvsスピマスの徹底議論が始まります

335 名前:大学への名無しさん:2007/05/31(木) 11:29:30 ID:gv8ll0MWO
面白いほどはお呼びでないですか…そうですか…

336 名前:大学への名無しさん:2007/05/31(木) 13:51:58 ID:Tv4vkEU7O
地理のセンター赤本ってやった方がいいの?
EUとか加盟国が増えてるから、昔の問題はあまり使えそうにないんだが

337 名前:大学への名無しさん:2007/05/31(木) 14:19:24 ID:rNMQYMHcO
じゃあやらなければ??

338 名前:大学への名無しさん:2007/06/01(金) 00:36:24 ID:MvB8Pyh5O
携帯からスマソです。

センター終わってから今まで地理を放置んちんプレイしてました。
んで講義本を一つやろうと思ってるのですが、
権田と新しく出たはじめからわかる地理Bのどちらかで悩んでいます。
どちらがよろしいでしょうか。
地形図が詳しいほうがよいのですが…

模試は総じて偏差値60前後。
地形図わからんくてセンターは76で氏にました( ;ω;)


339 名前:大学への名無しさん:2008/01/09(水) 00:34:42 ID:6HliM4Er0
暗記中心の参考書!坂本の「ジオゴロ・・」(学研)と松倉の「地理はこう整理して・・・」(文英堂)が双璧だね。
でも覚えやすさからいくと「地理はこう整理して」が断然うえだと思うよ。

340 名前:大学への名無しさん:2008/06/26(木) 02:42:19 ID:V51jUFlu0
ちりちり 

341 名前:大学への名無しさん:2008/06/26(木) 19:22:02 ID:xQtEebBS0
チリペッパー

342 名前:あぼーん:あぼーん
あぼーん

343 名前:大学への名無しさん:2010/09/02(木) 14:54:13 ID:Vw6A3vL+0
何だって???

344 名前:大学への名無しさん:2010/09/02(木) 14:55:55 ID:Vw6A3vL+0
その通りだよぉ〜

345 名前:名無し:2011/11/21(月) 12:45:47 ID:NpfwUZW/0
お小遣いあげるからメールしておいで+.(・∀・).+☆ ttp://ylm.me/

346 名前:朱莉:2012/05/18(金) 09:26:36 ID:u51z/MH20
「女性用風俗」男性アルバイト様、募集中!!女性会員様をもてなすお仕事しませんか?+.(・∀・).+♪ ttp://fgn.asia/

81KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50 read.htmlに切り替える ファイル管理

名前: E-mail(省略可)
画像:

削除パス:
img0ch(CGI)/2.1