■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 最新50 read.htmlに切り替える ファイル管理
■ 【センター】 生物総合スレ■19 【直前】

1 名前:大学への名無しさん:2007/04/03(火) 05:28:32 ID:9+BTbVLI0
■前スレ
18 ttp://ex22.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1168788502/l50

■過去スレ
01 ttp://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1047740023/
02 ttp://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1054906723/
03 ttp://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1065416082/
04 ttp://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1074502175/
05 ttp://school4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1082900597/
06 ttp://school4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1093621435/
07 ttp://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1101031944/
08 ttp://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1108904361/
09 ttp://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1115808072/
10 ttp://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1122690491/
11 ttp://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1128752593/
12 ttp://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1134391273/
13 ttp://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1138340598/l50
14 ttp://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1145709520/l50
15 ttp://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1152377096/l50
16 ttp://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1158752135/l50
17 ttp://etc6.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1164915053/l50

301 名前:大学への名無しさん:2007/05/20(日) 12:03:15 ID:V7iwkTtdO
>>300
そんな感じ。
でも河合生からはかなり評判がよい。あと河合出版から出てる入試精選を著者がすすめてたがこれは解説スカスカだからおすすめできない。あとこれを書いた本人の授業は不人気wこれやるなら理標や旺文社の解説が詳しい生物のがいいと思う。
河合の講師で駿台の本は古くさくて駄目と言う奴いたがいい本はいい本だと認めて欲しいわ。

302 名前:大学への名無しさん:2007/05/20(日) 12:19:00 ID:EAwvbpnX0
生物の精選は昔からあんな感じ。解答冊子が薄い。
せめて物理、化学なみに厚くならないものか。

303 名前:大学への名無しさん:2007/05/20(日) 12:31:56 ID:Kt7fXSpyO
>>291
はい、そうです。

304 名前:大学への名無しさん:2007/05/20(日) 12:36:52 ID:kYy/04nc0
>>289はネタなのかマジなのかはっきりしてくれ

305 名前:大学への名無しさん:2007/05/20(日) 12:59:52 ID:V7iwkTtdO
>>302
著者がいけないんだと思う。
医学部攻略の著者大島えみしが精選を書けばあんなことにはならんはず。
たしかに化学並の解説量になれば良書になると思う。

306 名前:大学への名無しさん:2007/05/20(日) 13:09:14 ID:ULDiuZFX0
>>305
ホント、ショボイよな精選。
せめて、こだわって!くらい解説の量が
あれば使えるんだけど。


307 名前:大学への名無しさん:2007/05/20(日) 14:11:40 ID:jrM4KPR00
>>304
ねたにきまってんだろ。
ソースがない。

308 名前:大学への名無しさん:2007/05/20(日) 15:07:51 ID:V7iwkTtdO
>>306
書いてる著者が問題だと思うんだよな。河合生からもあまり人気ないし。
よくあれで医学部クラスを担当できると思うよ。
だから本を書くにしてもまともな説明が出来ないから解説書が薄くなるんじゃないかな。
医学部攻略の著者の大島と汐津は下位クラスの生徒にも上位クラスの生徒からも支持されている。
だから授業にも潜りが多発と。
話それてスマソ。
俺は精選より理標のがよい問題集だと思う。
でも理標をあまりよく言う講師いないんだよね・・・


309 名前:大学への名無しさん:2007/05/20(日) 15:46:26 ID:ULDiuZFX0
>>308
理標をよく言う講師かがあまりいないって、半分講師の嫉妬が
混じっているんじゃないかな。そうでないなら理標に対抗できるだけの
問題集を出せばいいのにね。

310 名前:大学への名無しさん:2007/05/20(日) 17:05:37 ID:1fwQgYaeO
>>307
ソースはある。ネタじゃない。勝手にネタと決め付けんな
大堀さん本人が言ったんだから間違いねぇよボケ









勝手にキレて、いい方悪くて申し訳ない。

311 名前:大学への名無しさん:2007/05/20(日) 17:08:06 ID:kYy/04nc0
>>310
予備校生なのか?
本当のようだから信じるよ
ありがとう

312 名前:大学への名無しさん:2007/05/20(日) 17:14:03 ID:39u3+/Aq0
大体ソースだせという奴はいつも偉そうだから困る

313 名前:大学への名無しさん:2007/05/20(日) 17:14:44 ID:39u3+/Aq0
ああチェックせずに送信してしまった・・・
俺も消えよう

314 名前:大学への名無しさん:2007/05/20(日) 17:30:45 ID:V7iwkTtdO
>>309
大森さんに嫉妬してるんだろうなきっと。理標より精選のが簡単で基礎知識をおさえたのなら精選のがいいと言う講師いたしなあw
理標は入試基礎〜入試標準問題中心に網羅されていてかつ解説も詳しくとてもよい問題だと思う。
エール出版の医学部に合格する参考書(タイトル違うかも)で名古屋市立大医学部に受かった方もわたしが唯一極められた問題集はこれだけでした。
論述などで足りない部分は少し補いましたとか書かれていた。
大森さんの本はDOシリーズの遺伝も含めてとてもよいね。

315 名前:大学への名無しさん:2007/05/20(日) 17:43:03 ID:1fwQgYaeO
代ゼミ生です。授業の時に言ってたから間違いないと思います。

316 名前:大学への名無しさん:2007/05/20(日) 21:12:37 ID:TcqfUtDe0
400ページってやばくねww

317 名前:大学への名無しさん:2007/05/20(日) 23:45:57 ID:qAh0Be0S0
大学入試生物 I・II 「考察問題」の点数が面白いほどとれる問題集(松尾 友香)ってどうなの?アマゾンで結構上位にきてるけど・・偏差値的にどのくらいかな?

318 名前:大学への名無しさん:2007/05/21(月) 01:41:02 ID:pXDIORU7O
なかなかいいよ。
偏差値は60〜の人が使うといいんじゃないかな。
持ってないから、さらっと立ち読みしたときのイメージだけど。

319 名前:大学への名無しさん:2007/05/21(月) 01:59:09 ID:/HxfLTGE0
理標の後にやる問題集で、Z会の「実力をつける生物」か駿台の「お医者さんに
なろう…」かで迷ってます。
実力をつける生物ってどうですか?

320 名前:大学への名無しさん:2007/05/21(月) 02:09:43 ID:pXDIORU7O
お医者さんは範囲偏ってるから
実力をつけるにしとけ。問題もいい。
ただ、解答が微妙なところ、
つまり「×にはならんだろうが、問題と解答との会話(対応)がずれ気味で
理想の解答とは言い難い」
ってとこもちらほらと見かける。

321 名前:大学への名無しさん:2007/05/21(月) 07:27:10 ID:R7l68zFs0
>>320
ああそれわかる。何かズレてるよね。

322 名前:大学への名無しさん:2007/05/21(月) 20:19:54 ID:sKUTkXyw0
センターだけなら、
大堀の面白いほどとセミナーだけで大丈夫?

323 名前:大学への名無しさん:2007/05/22(火) 08:59:09 ID:l59O7YiaO
教科書とセミナーでいい

324 名前:大学への名無しさん:2007/05/22(火) 10:50:06 ID:GuX9/xWj0
面白いほどが6月に改訂らしいけど、改訂まで買うの待ったほうがいいかな?

325 名前:大学への名無しさん:2007/05/22(火) 16:01:35 ID:yTO4EHR/0
買うなっていってもらいたいくだらない質問

326 名前:大学への名無しさん:2007/05/22(火) 16:26:14 ID:l124lWFJO
>>324
今すぐ買って勉強するべき

327 名前:大学への名無しさん:2007/05/22(火) 17:02:41 ID:yIW80NuQ0
6月下旬まで待てるのなら買うな

328 名前:大学への名無しさん:2007/05/22(火) 19:02:44 ID:M6G+yD+y0
面白いは分かりやすいんだけど、復習しづらい

329 名前:大学への名無しさん:2007/05/22(火) 22:37:42 ID:l124lWFJO
講義系はみんなそんなもんでしょ
だから面白いほどやるなら、図説や他の参考書も一緒に見るべき

330 名前:大学への名無しさん:2007/05/22(火) 23:20:51 ID:lb6dJGGe0
面白いはやるものではなくて読むもの
他の参考書よりも問題集を併用するべき


331 名前:大学への名無しさん:2007/05/23(水) 16:05:41 ID:OzZwLKud0
もしかしたら俺が思い描いてるのと違うかもしれない。
39にしようかな。
お前らどっち使ってるの?

332 名前:大学への名無しさん:2007/05/23(水) 16:37:50 ID:Hb1/1zaeO
どっちも使ってない

333 名前:大学への名無しさん:2007/05/23(水) 19:07:51 ID:qjalmqBHO
生物辞典と図説使ってる。

334 名前:大学への名無しさん:2007/05/23(水) 21:19:25 ID:Hb1/1zaeO
>>333
同じく

335 名前:大学への名無しさん:2007/05/24(木) 01:34:44 ID:xalj3Wxm0
超おバカな生徒に教えないといけないんだが、まず何から始めるべきだろう。
高校の偏差値42くらいなのに赤点取るような子です。
ちなみにセンター利用じゃない理学療法士志望の子だからスレ違いではあるが。

336 名前:大学への名無しさん:2007/05/24(木) 02:00:03 ID:mx3e0e+nO
>>335
センター生物スレじゃなくて一応生物総合スレなのだが。

337 名前:大学への名無しさん:2007/05/24(木) 07:54:13 ID:nozeMZjHO
>>335
興味を持たせるとこからだろ

338 名前:大学への名無しさん:2007/05/24(木) 18:10:53 ID:ACBiXXlo0
セックスから

339 名前:大学への名無しさん:2007/05/25(金) 02:42:05 ID:K/tRpuEK0
>>337
興味か・・・無いだろうなあ。
これは大変だ。

>>338
わかった。まずそれから始めるわ。

340 名前:大学への名無しさん:2007/05/25(金) 02:58:49 ID:wAJyEvUA0
>>339
>>338から始めれる時点で嫉妬を禁じ得ない漏れは明らかに人生負け組と言えよう。

341 名前:大学への名無しさん:2007/05/25(金) 05:16:10 ID:Ou0b4d3P0
【ほのぼの】 コイにエサをあげる子ガモ
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=243759

342 名前:大学への名無しさん:2007/05/25(金) 12:44:03 ID:O4lIzXMnO
センターだけなのに田部39講買ってしまったんだがやはりきめるにすべきかな?

343 名前:大学への名無しさん:2007/05/25(金) 16:07:35 ID:B2+aoQuvO
39でいい

344 名前:大学への名無しさん:2007/05/25(金) 21:39:20 ID:luYci3aO0
高校中退の宅浪です。
私大専願で今は英数物をとにかくやっています。
生物TUも高校時代に選択していたので全くの無勉ではありません
9月頃から生物を始めて私大の二次レベルには持っていけるでしょうか?
中途半端な事になる様ならもう物理一教科で見通し立てようと思っているのですが
生物は好きな科目だったので未練があるんです・・・。

345 名前:大学への名無しさん:2007/05/25(金) 21:43:00 ID:9imKdBHjO
行けるよ。かなり頑張ればね。

346 名前:大学への名無しさん:2007/05/26(土) 00:26:59 ID:0x+n0BGx0
新出題傾向対応版 センター試験 生物1の点数が面白いほどとれる本
著者/訳者名 大堀 求/著
出版社名 中経出版 (ISBN:978-4-8061-2738-3)
発売予定日 2007年06月14日
予定価格  1,365円(税込)
2006年以降の現行過程に基づくセンター試験の新傾向をふまえて
内容を一新!旧版よりも80ページ増で基礎知識の解説と応用のきく
解法を完全網羅。



347 名前:大学への名無しさん:2007/05/26(土) 02:53:57 ID:vJevAFr70
センター面白いほどとけるの問題集ってどう?
河合の先生みたいだけど

348 名前:大学への名無しさん:2007/05/26(土) 03:18:11 ID:ShlQQVmsO
>>344

私立医なら相当キツいけど、普通の私立なら(マーチとか)余裕と思う

349 名前:大学への名無しさん:2007/05/26(土) 16:13:47 ID:CXjzEf4fO
進化が終われば生物Uの演習に入るから、生物Tの演習用の問題集が欲しいのだけど何がいいですか??

350 名前:大学への名無しさん:2007/05/26(土) 22:20:38 ID:3XtXPY7TO
セミナー生物05とリード生物06どっちがいいかな?てかむしろ他のがいいかな?

351 名前:大学への名無しさん:2007/05/27(日) 11:40:35 ID:ydoCS4Wj0
解答手にはいるならリードαじゃないの?
どちらもそんなに変わらんよ。

352 名前:大学への名無しさん:2007/05/27(日) 12:46:26 ID:+bgnqCWy0
センターは
改訂予定の面白いほどと過去問だけで9割おk?
考察に関係あると思われる現代文は得意なほうです。

353 名前:350:2007/05/27(日) 13:00:19 ID:sGS3XgOKO
解答もあるお
標準セミナー生物05も捨てられそうだったからぱくっといた

354 名前:大学への名無しさん:2007/05/27(日) 13:10:45 ID:NGPSq0Lz0
>>352
大堀のセンター問題集もやらなければダメ

355 名前:大学への名無しさん:2007/05/27(日) 13:36:07 ID:X2JWcD6MO
>>352
無理

356 名前:大学への名無しさん:2007/05/27(日) 18:15:30 ID:+bgnqCWy0
>>354-355
大市大落ちて関大にいった後輩がいるんですが
「センター散々だったけど生物だけ面白いほどと過去問3年分で89点とってやった。」
と申してました(2006年1月のセンターのこと)が・・・
ちなみに、その年、私は74点でした。

では、
面白いほどと大堀著のセンター白本と過去問(暇があったら遺伝編も)で9割おkですか?



357 名前:大学への名無しさん:2007/05/27(日) 18:47:41 ID:whZ0sDUG0
新面白いキター!
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4806127388/ref=ord_cart_shr/249-1294167-7583514?%5Fencoding=UTF8&m=AN1VRQENFRJN5

358 名前:大学への名無しさん:2007/05/28(月) 11:47:17 ID:Fu+tcqL3O
浪人で物理が全く出来なくて足を引っ張るから今年から生物に変えようと思ってるんだが
生物は簡単ですか?
暗記でしか点とれないので生物をがんばろうと思ってるんだが、

359 名前:大学への名無しさん:2007/05/28(月) 16:30:11 ID:gwDYNNlk0
>>358
理系だったら文転をお勧めする
文系だったら地学のが楽

360 名前:大学への名無しさん:2007/05/28(月) 17:30:22 ID:Fu+tcqL3O
>>359
理系なんですが2次で理科2科目必要で地学はとるつもりで
もう1教科を物理→生物に変えようと思ってるんです
生物は暗記で通用しますか?

361 名前:大学への名無しさん:2007/05/28(月) 18:21:20 ID:llSrt1SK0
正直、理系で生物、地学でいこうっておもってるなら文転したほうがよろしい

362 名前:大学への名無しさん:2007/05/28(月) 19:03:47 ID:P8zedxK+O
俺は生物系の学科志望で生物使うけどな
まあ今年受験生で今から始めるんなら生物はやめた方がいい。

363 名前:大学への名無しさん:2007/05/28(月) 20:19:01 ID:4H9xs/LRO
暗記じゃ頑張っても駅弁でぎりぎり足を引っ張らない程度までしかいかない
得点源にはどうやってもむり

364 名前:大学への名無しさん:2007/05/29(火) 00:59:12 ID:p7mMCp4r0
物理と化学は満点取る人間もいます。
でも生物で満点はまず無理です
っていうか物理生物を選択していたオレから言わせると物理の方が絶対ラクだから!!
しかも点数取りやすいし物理捨てて生物とるってことはそれだけで
他の受験生に差つけられると思った方がイイ
なので理科満点必須の医学部(北大とか)行きたいようなら
生物はやめた方がいいです
でもそれ以外の所なら一年あれば生物何とかなります。
っていうか半年でも問題ない
そのかわり予備校には通うこと。これは絶対に必要だわ。
学校の先生の論述の添削とかマジで使えないから
その代わり英数で差をつける実力あることが前提

365 名前:大学への名無しさん:2007/05/29(火) 01:09:07 ID:TP6hl32N0
面白いの旧版もってるんですが、やはり買い換えるべきでしょうか?

366 名前:大学への名無しさん:2007/05/29(火) 01:15:44 ID:PBox35zo0
また新しいの出るよ。六月に

367 名前:大学への名無しさん:2007/05/29(火) 01:25:17 ID:06+U6z8H0
面白いの旧版は内容面でスカスカの分野があったからな。
これで完璧になるだろ

368 名前:大学への名無しさん:2007/05/29(火) 01:32:00 ID:noK/TdcYO
生物ってどんな感じで難しいの?

369 名前:大学への名無しさん:2007/05/29(火) 07:20:10 ID:cwBQvDi40
生物の問題は、問題文読んでそこからその場で考察して文字制限のある論述の問題を時間内に解かなきゃいけないという難しさがある。
解答量も多い(大学によっては何千文字も書かされる)し、二次の理科三科目必要だったり、生物必須じゃない限り回避した方がいい。
それに理系学部はどうあがいても物理と数学から逃げられない。
この二つが苦手だったら既に理系は諦めた方がいいレベル。
大学の内容ってのは、物理現象を数学で説明したものを利用して他科目(化学・生物とか工学・医学とか)に発展させてる感じ。
ちなみにこの基礎に化学が乗っかかってるのもあるし、応用の方面だと生物や地球科学まで引っかかってるのも存在する。
受験さえ抜ければいいってもんでもないから注意。
更に卒研あたりは英語の論文読んでやるので、英語も読めないと(場合によっては書けないと)アウト。
っと長々とスレ違いスマソ

370 名前:大学への名無しさん:2007/05/29(火) 15:12:20 ID:KMk2zj25O
まぁある程度生物出来るやつに言わせると二次9〜割とれるみたいだけどな
まさに「何が問われているか」がすぐに解るんだと
ただ対コストを考えると物理の方が圧倒的に有利ってだけ、問題集、参考書も充実してるし

東北とか物理難の大学専願なら有利だけど凡庸性が低い

371 名前:大学への名無しさん:2007/05/29(火) 15:27:34 ID:WG5Z8As20
>>370
お前もしかしていままで汎用をぼんようと読んでいたんじゃあ・・・
説得力ねぇよ・・・。

生物は地理みたいなもん。
それに加え、論述があるので難しい。

372 名前:大学への名無しさん:2007/05/29(火) 17:11:06 ID:rC/J90yz0
>>370
wwwwwwwwwwwwwww

373 名前:大学への名無しさん:2007/05/29(火) 19:32:34 ID:O5bHWl8MO
凡庸と汎用の区別がつかない370がいると聞いて飛んできますた

本当に生物ができるやつは物理やっても同じくらいまで出来るでしょ
考察の100字越えるような論述なんかは
論理的に物事を考える力が不可欠だし。

374 名前:大学への名無しさん:2007/05/29(火) 19:49:58 ID:PBox35zo0
汎用読め無いくさいな。汎用だ汎用
凡庸じゃねーよ

375 名前:大学への名無しさん:2007/05/29(火) 21:12:42 ID:p7mMCp4r0
>>370
君の友達はちゃんと二次の生物受けて成績開示してその点数を言ってるの??
自己採点で9割なんて誰でも行く。
予備校の講師曰く論述全てで満点取るのは不可能に近い。
どれだけ完璧に書いてもどっかこっかで減点されるのが論述問題の厳しいところ
物理みたいに答えが数字で出るわけじゃないから点数取りづらいんだよ
要するにある程度の実力じゃ二次9割なんて取れるほど生物は甘くないんだよ
わかったかい?ぼうや??


376 名前:大学への名無しさん:2007/05/29(火) 21:42:43 ID:noK/TdcYO
地学の論述と生物の論述はどっちが難しいですか?

377 名前:大学への名無しさん:2007/05/29(火) 21:47:27 ID:wS8BzdV6O
>>370の人気に嫉妬

378 名前:大学への名無しさん:2007/05/30(水) 01:43:26 ID:gakWgnoH0
リードα使ってるんですけど、センター9割以上とるのに基本例題とリードc
しかやってないんですけど、リードdとかbもやったほうがいいのでしょうか?

379 名前:大学への名無しさん:2007/05/30(水) 09:36:27 ID:7chEyDwT0
基礎の確認の為にリードBぐらいやろうぜ・・・

380 名前:大学への名無しさん:2007/05/30(水) 11:08:12 ID:a8LxIRVo0
>>373
それはない。
おれは生物も物理も体験したが、物理のほうが絶対とれる。
但し、物理に抵抗がない場合ね。
物理に記述つっても、せいぜい10点程度だろ。東大は別にして。
生物は3割方記述だ。しかも、それは見たこともないような形でだされ、推論せよ。
ということだから、点


381 名前:大学への名無しさん:2007/05/30(水) 11:09:24 ID:a8LxIRVo0
がとりにくい。

382 名前:大学への名無しさん:2007/05/30(水) 11:36:08 ID:QTvq8Ub2O
今年受験生の文系です。
センターのみ利用なんですが、7割とるのに今の時期ならリードα繰り返せば良いのでしょうか?
センターは考察問題が多くの割合を占める中でリードではあまり力付かない気がして…
もちろんテンプレも見ましたが、どの問題集が良いかも分からなくて…

383 名前:大学への名無しさん:2007/05/30(水) 12:24:31 ID:lsxVnm2g0
なんでどいつもこいつもリードなんだ?

384 名前:大学への名無しさん:2007/05/30(水) 12:56:30 ID:QTvq8Ub2O
学校採用なので…
テスト範囲にも入るので答を暗記しちゃうんですよね(悪い意味で)

385 名前:大学への名無しさん:2007/05/30(水) 13:15:22 ID:JwdkVwVR0
学校って糞だよな。リードなんてさいようするくらいなら、理標でも採用するべきだろう。
教師は生徒の受験のことなんて何にも考えてない。

386 名前:大学への名無しさん:2007/05/30(水) 14:14:30 ID:QTvq8Ub2O
>>385本当そうですよね。
で結局センター7割志望の俺は何やったら良いんでしょう?今の時期からきめるとかやるよりは基礎基本をやった方が良いとは思うのですが…
学校の先生なんて頼りになりません。

387 名前:大学への名無しさん:2007/05/30(水) 14:43:59 ID:7chEyDwT0
リードαのリードDまできっちりやれば二次でも十分戦えるんだが・・・
何かの釣りですか?
ちなみに文系で理科7割目標→結果5〜6割ってよくあること。
最低でも8割5分狙いにしといた方がいい。
どっちにせよ基礎事項の理解がきちんとできてなければセンターも取れんので今はリードαやっときゃいいよ。
ちなみに答えの暗記≠理解なんでそこんとこ間違えないように。
基礎事項の理解がきっちりできてるならマーク系統の問題集やって形式に慣れればおk。

388 名前:大学への名無しさん:2007/05/30(水) 15:32:47 ID:EqPkYBjp0
面白いほどだけで8割は超えるぞ

389 名前:大学への名無しさん:2007/05/30(水) 15:34:48 ID:a8LxIRVo0
9割は?

390 名前:大学への名無しさん:2007/05/30(水) 16:52:31 ID:D7CfR/1A0
>>389
そういう馬鹿みたいな質問はよせ

391 名前:大学への名無しさん:2007/05/30(水) 17:05:21 ID:zfeOm7bcO
京大模試問題集の理科買ったら物理・化学しかないとか酷いだろ…常識的に考えて…
まぁ化学も強化したかったからいいんだが

392 名前:大学への名無しさん:2007/05/30(水) 17:07:26 ID:nlYx+X9WO
河合のは物化のみだが駿台のは生物も入ってるぞ

393 名前:大学への名無しさん:2007/05/30(水) 17:31:12 ID:zfeOm7bcO
そうなのか、駿台の欲しかったなー。
浪人で去年京大模試受けたから、2007年版が欲しかったけどどこ探しても河合のしかなかった。
駿台や代々木のは2008年度版が出るまで待つしかないか……。

394 名前:大学への名無しさん:2007/05/30(水) 20:45:12 ID:maLyktfJO
河合全統記述みんなどんくらいだった?

395 名前:大学への名無しさん:2007/05/31(木) 02:44:23 ID:+qGzTX3DO
90ぐらい

396 名前:大学への名無しさん:2007/05/31(木) 14:51:39 ID:2IsjsZuJO
70〜80くらいか
細かい知識を覚えなおさなきゃな

397 名前:大学への名無しさん:2007/05/31(木) 16:44:35 ID:r51T9bBu0
光飽和点について誰か記述してくんない?

398 名前:大学への名無しさん:2007/05/31(木) 19:39:44 ID:7cIi/8AmO
センターはこれだけ!って参考書はどうなの?

399 名前:大学への名無しさん:2007/05/31(木) 19:48:26 ID:Va45xT4OO
>>397
何が知りたいんだ?
光合成速度が最大となる光の強さ(ただし温度、CO2濃度は一定時)
言い換えると、光の強度以外の条件が
光合成速度の限定要因になる光の強さ(たいてい`ルクス表示)
でいいのか?

400 名前:394:2007/05/31(木) 21:51:10 ID:Ef4crYa2O
俺は60〜70だった
やりなおします。
遺伝オワタでした

95KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50 read.htmlに切り替える ファイル管理

名前: E-mail(省略可)
画像:

削除パス:
img0ch(CGI)/2.1