数学の勉強の仕方Part96
2:大学への名無しさん2007/05/31(木) 20:05:56 ID:Y0WLEaYO0 BE:462803055-S★(508700) [sage]
関連スレ

新課程チャート式数学について議論しよう 10
ex22.2ch.net
【月刊】大学への数学総合【増刊】
ex22.2ch.net
省18
3:大学への名無しさん2007/05/31(木) 20:06:26 ID:Y0WLEaYO0 BE:277682235-S★(508700) [sage]
学習法テンプレ案

1.問題は自力で解けなくてもよい
数学の学習の初期段階においては、参考書や問題集の問題を自力で解けなくても大丈夫です。
むしろ、解答や解説をしっかり読んで「考え方」「解き方」を理解することが学習の中心です。

省29
4:大学への名無しさん2007/05/31(木) 20:06:43 ID:Y0WLEaYO0 BE:518339074-S★(508700) [sage]
特に数学の苦手な人はこの作業をきっちりやりましょう。
これをやらずにどんどん先に進めるだけでは、やったそばから忘れていき、非効率的な勉強となります。
(理系で、数学の得意な人はこういうことを無意識にできる人もいます。)

また、解答をノートに書く際には、「よって」「ゆえに」「したがって」「すなわち」「ここで」「また」
などのような接続詞に注意を払って、話のつながりがはっきりと分かるようにしましょう。
省28
5:大学への名無しさん2007/05/31(木) 20:07:01 ID:Y0WLEaYO0 BE:444290483-S★(508700) [sage]
また、参考書は復習をしないといけません。復習をする際には、もう一度問題をノートに解き直すのではなくて、
上で述べたような感じで「この問題は○○を聞かれているから、〜〜のようにすればよい」「注意すべきポイントは△△の部分だ」
という風に、解答の「ポイント・流れ・注意点」を頭の中で復唱するようにします。
もし忘れていたら、もう一度模範解答をざっと見直して、何がポイントだったのかを思い出しましょう。
そして再び解答を隠して、自分で「ポイント・流れ・注意点」を唱えてみます。
このようにすれば、1問30秒ほどで復習ができます。できるだけ頻繁に復習をする方がいいですが、
省23
6:大学への名無しさん2007/05/31(木) 20:07:20 ID:Y0WLEaYO0 BE:462803055-S★(508700) [sage]
3.標準的な学習プラン
数学の入試問題を解けるようになるために必要な過程と、使用参考書例は以下の通りです。

(1)教科書レベル
A.「教科書」
B.「これでわかる」(文英堂)
省25
7:大学への名無しさん2007/05/31(木) 20:07:39 ID:Y0WLEaYO0 BE:222145362-S★(508700) [sage]
(3)入試標準演習(おおむね下に行くほどレベルが高い)
A.「チェック&リピート」(Z会出版)
B.「チョイス新標準問題集」(河合出版)
C.「良問プラチカ」(河合出版)
D.「新数学スタンダード演習」(東京出版)
E.「理系数学入試の核心・標準編」(Z会出版)
省27
8:大学への名無しさん2007/05/31(木) 20:07:59 ID:Y0WLEaYO0 BE:592387384-S★(508700) [sage]
(4)上級解法集
A.「微積分基礎の極意」(東京出版)
B.「解法の探求2」(東京出版)
C.「マスターオブ整数」(東京出版)
D.「数学ショートプログラム」(東京出版)
E.「解法の探求確率」(東京出版)
省28
9:大学への名無しさん2007/05/31(木) 20:08:17 ID:Y0WLEaYO0 BE:388754273-S★(508700) [sage]
よくある質問
Q.「早く1対1をやりたいのですが」
Q.「早くやさ理をやりたいのですが」

別に無理してやらなくても大丈夫です。それをやらないと大学に受からないなんてことはまったくないし、
それをやったら大学に受かるなんてこともありません。
省28
10:大学への名無しさん2007/05/31(木) 20:08:32 ID:Y0WLEaYO0 BE:740484285-S★(508700) [sage]
Q.「〜〜の部分を○○で代用できますか」
Q.「〜〜から○○に直接つなげられますか」

好きなようにしてください。
示された通りのやり方でやらないとうまくいかないというわけではありません。
あなたが一番いいと思う方法でやればいいのです。
省24
11:大学への名無しさん2007/05/31(木) 20:08:50 ID:Y0WLEaYO0 BE:166609433-S★(508700) [sage]
その他の質問フォロー。
Q.「入試標準演習のところで、月刊のスタ演は下の方にあるが、そんなに難しくないのでは?」

厳密な難易度順の配列ではありません。メジャーなもの、オススメできるものを上の方にまとめた結果です。

Q.「1対1と標準問題精講のどちらを選ぶか悩んでいるのですが」
省26
1-AA
(携帯からメールで投稿する)