下
河合塾☆第一回全統マーク模試☆ネタバレPart2
161:1552007/05/13(日) 00:40:57 ID:Wsxg36Cd0AAS
 >>157-160 
 どもですw 
162:大学への名無しさん2007/05/13(日) 01:28:28 ID:lXT8QCF4O [sage] AAS
 リスニングの答えはまだですか? 
163:大学への名無しさん2007/05/13(日) 02:46:33 ID:WdT4kd0B0AAS
 ところで、答えを知ったところでどうやって本番中に使えるの? 
 まさか暗記?w 携帯を試験中にみんの?wwww 
 どうせ意味無くない???? 
164:大学への名無しさん2007/05/13(日) 06:11:15 ID:jOGZcggd0 [sage] AAS
 これぐらいの数字の並びなら 
 暗記ってほどでもなく勝手に頭に入るだろ 
165:大学への名無しさん2007/05/13(日) 08:04:19 ID:lXT8QCF4O [sage] AAS
 リスニングの答え下さい 
166:大学への名無しさん2007/05/13(日) 11:21:45 ID:EaQEM55l0 [sage] AAS
 L 
 132321 
 2123441 
 233421 
 321431 
167:大学への名無しさん2007/05/13(日) 12:02:12 ID:ocobtX6OO [sage] AAS
 >126 
 アイツはこんなん見ても確実に使わないから何も問題ないだろ。 
 どうでもいいけど…。 
168:大学への名無しさん2007/05/13(日) 13:34:07 ID:lXT8QCF4O [sage] AAS
 >>166 
 m(__)m 
169:大学への名無しさん2007/05/13(日) 16:56:29 ID:ei4GHEljOAAS
 >>163 
 試験が始まる前の休み時間中に、解答用紙のマーク欄に印つけときゃ無問題。 
 100%バレない。 
 さすがにあれだけの数字は覚えられないはず。 
170:大学への名無しさん2007/05/13(日) 17:22:03 ID:N/JqYhU10AAS
 英語 200 
 国語 182 
 世界史 91 
  
 これでどのくらいの偏差値になる? 
 日本史受験の友達と勝負してて、負けたら…orz 
上前次1-新書写板AA設索
更(携帯からメールで投稿する)