下
★ 地理総合 PART17 ★
28:大学への名無しさん2007/04/25(水) 22:39:18 ID:SM6kOyIV0 [sage]
まだ無便で今から一橋狙ってる俺に向けてのいやみなのか・・・
29:大学への名無しさん2007/04/25(水) 22:40:11 ID:SM6kOyIV0 [sage]
しかも発言が被ってる俺って・
30:232007/04/25(水) 23:44:43 ID:Jc4OJSYE0 [sage]
不安がらせてごめんなさい。少なくとも>>24・>>25・>>27の方は一橋志望ということで…。
一橋に合格する方法について情報を提供したいと思う。ただし、俺自身も一橋に入ったわけじゃない。
また、この情報は去年の一橋祭で入試説明会で出会ったK氏から聞いた情報である。K氏は地理で
入った方なのでそれなりに参考になるだろう。
一橋地理は確かに日本一難しい地理の問題といっても過言ではない。しかし、一橋地理には一橋日本史や
省25
31:大学への名無しさん2007/04/25(水) 23:54:05 ID:SM6kOyIV0 [sage]
どういう訓練すりゃできるんだろうな
記述・論述じゃ仕上げ段階的要素が多すぎるし
古いとは言え、ここはやはり権田の出番か
32:>>30の続き2007/04/26(木) 00:35:28 ID:qLzJW5LI0 [sage]
しかし、冷静に考えてみよう。理系の理科は必ず答えが○○でなければならない。当たればポイント、
外せば0点だ。その影響からか、文系の入試では考えられない高得点合戦が繰り広げられている。
あなたは2次の地理で7割以上できますか?おそらく多くの人が無理と答えるはずだ。理系の理科は
分からずに白紙解答にしたのと、方針は合っていたが計算ミスしたのでは結果は全く同じだ。
ところが、文系の社会は正しいことを書けば「それなりに」部分点を貰う事は実に容易だ。
文系の社会において、満点を目指した解答を書こうとすれば必ず失敗する。しかし、ポイントを
省17
33:大学への名無しさん2007/04/26(木) 00:35:51 ID:Td4DIuDrO
過去問と予想問題と乙会で頑張るしかないのか…
(あとは作問教官が興味ありそうな分野の新書を読むくらい?)
それと、一橋と傾向の似ている大学は無いのかな?
34:大学への名無しさん2007/04/26(木) 00:49:56 ID:qLzJW5LI0 [sage]
まずは手元に「畠山のスパッと分かる爽快講義」と「新ひとりでできる政治経済」を用意しておく。
少しでも政経が得意な人ならこれでいいが、全くゼロの人はセンター政経が面白いほどをメインにして勉強。
1度目は無理に覚えようとせず、読むだけでいい。2度目以降になったら覚える作業に入る。そのとき、
関係する範囲を20日スピマスで切り抜ける。畠山(石井)→スピマスという手順を最後まで続ける。
これでセンターレベルの政経の基礎は固まった。しかし、ここからいきなり論述ができるかというと
それはまた別問題だ。軽めの論述としてサポートノート政治経済というのが数研出版から出ているようだ。
省14
35:大学への名無しさん2007/04/26(木) 01:06:16 ID:qNCet+W+0 [sage]
地理の成果が出始めるのを待ってから倫整に変更するのはどうなんかな
相乗効果みたいなもんでないかな
36:大学への名無しさん2007/04/26(木) 01:10:44 ID:VJrALlvS0 [sage]
逆に考えるんだ。
地理+世界史+政治経済を勉強することで地理は相乗効果で実力向上。
志望を東大にすれば、一石二鳥じゃないか。
地理と世界史、0から1年で間に合うかな…orz
37:大学への名無しさん2007/04/26(木) 01:30:20 ID:qNCet+W+0 [sage]
そんな地歴に集中できるほど英数に自信ないわw
上前次1-新書写板AA設索
更(携帯からメールで投稿する)