下
★ 地理総合 PART17 ★
234:大学への名無しさん2007/05/23(水) 21:33:04 ID:vjqCM5Nn0
山岡の問題集についてレポよろ
235:大学への名無しさん2007/05/23(水) 22:31:11 ID:R9mzvlPN0 [sage]
あれは問題集ではありません。インプット本です
あほ
236:大学への名無しさん2007/05/23(水) 23:54:06 ID:8CG5iJI+0 [r]
ぽあ
センター問題が80題収録
237:大学への名無しさん2007/05/24(木) 01:44:54 ID:a0ipdctY0 [sage]
今北大の2次で地理選択
しようか迷ってるんだけど
難易度的に言ったらどうなんですか?
過去問見てみたんだけどそこまで知識がないから
一橋、東大に比べれば簡単ってのはわかったんだけど
詳しくわかんなくて。
238:大学への名無しさん2007/05/24(木) 05:46:11 ID:d6D80RNV0 [sage]
河合のHPで見た限り、普通の難関国立の問題って感じがしたなw
なんというか、典型的標準問題? クセがない。 私大っぽい?
理科で言ったら数研の重要問題集みたいな感じだね。
Z会の実力をつける100題とかまじめにこなしてる人なら普通に合格点とれそう。
239:大学への名無しさん2007/05/24(木) 05:55:24 ID:d6D80RNV0 [sage]
すまん、なんか全然回答になってないな。
ただ、東大一橋阪大と比べたら、明らかに暗記重視と言える。
問題量としては時間の割に多い感じはした。
でも難度はともかく、問題は世界史日本史と同じような感じだから、
結局好きなのを選べばいいんじゃないかな?
そして絶対的知識量は地理の方が少ない。そういった意味で北大で地理ってのはいい選択かと思われ。
省7
240:大学への名無しさん2007/05/24(木) 08:18:32 ID:YpfjRRVbO
>>238>>239
丁寧な回答ありがとう。
2次で数字か地理か迷っててたけどやっぱり地理でいってみます。
まずは山岡地理から始めてみる。
241:大学への名無しさん2007/05/24(木) 08:52:25 ID:d6D80RNV0 [sage]
こんなん見つけた。
6 名無しさん@恐縮です 2006/02/27(月) 00:32:41 ID:+N++r2o20
未だにフィンランド、スウェーデン、ノルウェーの位置関係が分かりません。
省13
242:大学への名無しさん2007/05/24(木) 10:11:02 ID:oPHRfGMx0
無勉の人が地理でセンター8割取るにはだいたい平均2ヶ月くらい?
243:大学への名無しさん2007/05/24(木) 12:33:00 ID:I7L0W+wQ0 [sage]
>>242
そんな都合の良い話などない。
安定して8割取るなら半年は見た方がいい。
また8割以上は考えないことだ。
上前次1-新書写板AA設索
更(携帯からメールで投稿する)