3年進研模試
236:大学への名無しさん2007/05/02(水) 22:54:32 ID:NjZ1gcpR0AAS
An=4n-3
Bn=4n~2-4n+1
S14=3654

俺はこうなった。合ってるかどうかはしらない。やった人誰か教えて。
237:大学への名無しさん2007/05/02(水) 23:05:12 ID:LcSzIP6j0AAS
ベクトルはどんな感じででるんですか?
238:大学への名無しさん2007/05/02(水) 23:06:51 ID:NjZ1gcpR0AAS
ベクトルは難しい。あるベクトルを図示する問題が出る。
239:大学への名無しさん2007/05/02(水) 23:09:31 ID:LcSzIP6j0AAS
なんかベクトルを証明するとかどうとか・・・

数列は問題かけませんか?
240:大学への名無しさん2007/05/02(水) 23:10:39 ID:L5qF+zhm0AAS
>>124の(2)って
AAABCDの並べ方の総数はP(U)=6!/3!=120通り
1つも隣あわないのは○A○A○AかA○A○A○にBCDをいれるときなので、その並べ方は3!*2=12通り
∴求める並べ方は120-12=108通り
これでいいのか?
241:大学への名無しさん2007/05/02(水) 23:15:33 ID:NjZ1gcpR0AAS
A1-A2+A3=5、A4=13の等差数列Anがある。
また数列Bnの初項から第n項までの和をSnとすると
Sn=n/3(2n+1)(2n-1)である。

(1)Anをnを用いて表せ。
(2)Bnをnを用いて表せ。
省7
242:大学への名無しさん2007/05/02(水) 23:17:29 ID:LcSzIP6j0AAS
A●●A●A

A●A●●A
があるから3!×4じゃない?
243:大学への名無しさん2007/05/02(水) 23:18:00 ID:/NXdc216OAAS
神よ 世界史を
244:大学への名無しさん2007/05/02(水) 23:18:10 ID:LcSzIP6j0AAS
>>241おお!! ありがとうございます!!! できればベクトルもお願いできませんか?
本当にお願いします・・・
245:大学への名無しさん2007/05/02(水) 23:20:21 ID:L5qF+zhm0AAS
そうだな、それ見落としてた
1-AA
(携帯からメールで投稿する)