下
東京理科大スレ Ver.53
36:大学への名無しさん2007/03/31(土) 16:10:47 ID:2svZqwflO
 いや 駅まで徒歩10分電車で20分のとこに借りたんだが 友達づくりが重要だと思うことが最近になって…  
 やっぱ神楽坂らへんの方がいいのか…せめて他の大学の近くか… 
37:大学への名無しさん2007/03/31(土) 16:31:31 ID:XiXLRlPU0
 >>10 上智と理科大は日にちかぶってないから。院進学実績も理科大工学部の電気は良くない。 
    よって撤回を求める。  
 東京理科 電気 偏差値59 就職先  
 www.ee.kagu.tus.ac.jp  
  
38:大学への名無しさん2007/03/31(土) 16:43:39 ID:XiXLRlPU0
 院進学者208名そのうち他大学院35名。大学名はわからないが同レベルの理科大 
 を考慮すると東大東工大が大多数と思われる。他大学進学実績は理科大が特別良い 
 わけではない。 
39:大学への名無しさん2007/03/31(土) 21:06:40 ID:N1QDggPX0
 上智理工と理科大理学部は日にち被ってる 
  
 15年度理科大進学者1630 
 理科大院1221 他大学院409(詳細ttp://www.sut.ac.jp/fac/shushoku/shinrojokyo/shingaku.html) 
 他大学院進学率25.0 
  
省11
40:大学への名無しさん2007/03/31(土) 21:30:02 ID:9FkEPgTiO
 学科ごとに比較しないと厳密だがな 
 厳密な比較は資料が少ないから難しいわ 
41:大学への名無しさん2007/03/31(土) 21:31:20 ID:9FkEPgTiO
 【訂正】 
 厳密ではない 
42:大学への名無しさん2007/03/31(土) 22:13:54 ID:34j0GNZmO
 つーか機械とか電電は他大学の院いくメリットあんまないしな 
43:大学への名無しさん2007/03/31(土) 22:23:21 ID:XiXLRlPU0
 >>42 37みたいな就職先ならメリットあるだろ。 
44:大学への名無しさん2007/03/31(土) 22:32:14 ID:PcVnmo0R0 [sage] 
 仕送りしてもらうなら郵便局と銀行、どっちが便利? 
45: ◆OL75YdttYM 2007/03/31(土) 22:52:22 ID:lfrmAhu+O [sage] 
 そりゃ郵便局だろ 
上前次1-新書写板AA設索
更(携帯からメールで投稿する)