下
【国公】獣医学科総合スレ 17頭目【私立】
456:大学への名無しさん2007/03/21(水) 13:21:43 ID:/zJLO++Z0
 >454 
 俺は駿台のハイレベルにしてたよ。獣医はあんま難しい問題でないしな。 
 それで私大2戦2勝、センター九割とれたから全然問題ないよ。 
 まぁ国立は落ちたわけだがw 
457:大学への名無しさん2007/03/21(水) 13:24:41 ID:StRtnEZ0O
 >>456 
 9割なら帯畜の後期出しときゃ確実に受かったのに… 
  
  
458:大学への名無しさん2007/03/21(水) 13:28:08 ID:/zJLO++Z0
 3年前の話だ。 
 一人暮らしめんどいから地方は受けなかったんだ。 
459:大学への名無しさん2007/03/21(水) 15:42:21 ID:Fh2kl+jEO
 浪人なんですけど予備校どこがいいんですか?やっぱり獣医コースとか? 
460:大学への名無しさん2007/03/21(水) 17:12:20 ID:wKISYbJkO [sage] 
 駿台の府大コースにした。模試認定でスーパー来なかった。 
 そんなレベルですが獣医受けます 
461:大学への名無しさん2007/03/21(水) 17:43:08 ID:/zJLO++Z0
 大丈夫大丈夫 
 現役のときに偏差値が50なかった俺が受かったからw 
 ただ、3月中に一通り教科書の復習とかしたけど。 
  
 あと、クラス分けのとき一番上にいたほうがいいぜ。 
462:大学への名無しさん2007/03/21(水) 18:32:34 ID:TYi4sNu10 [sage] 
 物理で受験しても問題ないですかね? 
463:大学への名無しさん2007/03/21(水) 18:35:45 ID:6i/p3cFN0
 >>462 
 受験可能科目に物理が入ってるなら問題ない 
 むしろ物理の方が点とりやすいから有利 
464:大学への名無しさん2007/03/21(水) 18:56:42 ID:/zJLO++Z0
 俺も物理受験だったが、知識ではなくその場で考えて答えを出せるから 
 化学生物より点数とりやすいかと。 
465:大学への名無しさん2007/03/21(水) 19:19:42 ID:8sYzMHfR0
 有利不利ではなく、得意不得意で決めるべきでしょう。 
 実際、同級生の大多数は生物化学。 
 少なくとも物理を第一選択にしてる奴はまず聞いた事が無い。 
上前次1-新書写板AA設索
更(携帯からメールで投稿する)