下
【国公】獣医学科総合スレ 17頭目【私立】
362:大学への名無しさん2007/03/18(日) 14:12:40 ID:jKXbFUnH0
 編入で獣医に入れる奴は入試の段階で獣医に入れる 
363:大学への名無しさん2007/03/18(日) 14:57:01 ID:BT9n9MsIO [sage] 
 >>358 
 酪農のホームページ見ればわかるけど獣医の編入受かるヤシはほとんどいない。 
 失敗すれば偏差値40の…と1年だけじゃなく2年以上も過ごすことになる。 
 2年生以上で受かってるのて確か0じゃなかったか? 
 学費も無駄。たとえ受かったとしても1年生からやり直し。 
 普通に浪人しろ。 
省7
364:大学への名無しさん2007/03/18(日) 15:44:07 ID:EJBO0jbEO
 ふっじさーん 
365:大学への名無しさん2007/03/18(日) 16:59:17 ID:YUemyXhiO
 日獣の生物むずかったかな?? 
 問1、2、4はいけたが………3のラクトースオペロンがまずいな\(^O^)/ 
366:大学への名無しさん2007/03/18(日) 17:59:41 ID:uuqlqFsf0
 ああ、受かっても勉強は一年次からか。 
 だったら浪人のほうがいいね。 
 どうもありがと。 
367:大学への名無しさん2007/03/18(日) 18:20:39 ID:jKXbFUnH0
 ただ浪人しても受かるとは限らないけどな 
368:大学への名無しさん2007/03/18(日) 18:21:28 ID:Mor7+VGn0 [sage] 
 酪農以外でも編入あるじゃん 
369:大学への名無しさん2007/03/18(日) 19:00:34 ID:/Qb1f9n1O [sage] 
 どうでもいいけど 
 獣医学科って学歴とか気にしないでいいからホント楽。 
 長所短所はあるにしろ、レベルは似たり寄ったりだし(北大、東大は違うけど) 
 「どこの大学?」 
 って聞かれても 
 「〇〇大学の獣医学科。」って答えればわからないで黙ってくれるし。 
省9
370:大学への名無しさん2007/03/18(日) 19:26:40 ID:TnBfY5AP0
 >>369 確かに私立国立、みんなどれも難しいのは良い。 
 でも、それは入った人の意見。 
 受験生はみんな、簡単になれ と思うもの。 
371:大学への名無しさん2007/03/18(日) 21:13:00 ID:5afv1rFZ0 [sage] 
 もう予備校の手配もしちゃったんだけど・・・ 
 日獣、補欠でもいいから受からないかなぁ(´・ω・`) 
上前次1-新書写板AA設索
更(携帯からメールで投稿する)