下
【国公】獣医学科総合スレ 17頭目【私立】
357:大学への名無しさん2007/03/18(日) 13:32:10 ID:ZDZ85ZPzO [sage] 
 恐くて見らんなかったから余計に期待と興奮が…。 
 本当にあひゃひゃ\(。∀゚)ノって笑ったよ。 
 あと、例の問題は赤チャートに乗ってると教えてくれた人ありがとう。 
 そこまでやらなきゃいけないのか…。改訂版出てたら買ってこよう…。 
  
358:大学への名無しさん2007/03/18(日) 13:32:30 ID:uuqlqFsf0
 とりあえず酪農の他学科に入学して、獣医学科に編入するってのは厳しい? 
 誰かそうしようと思ってる人居る?? 
359:大学への名無しさん2007/03/18(日) 13:34:30 ID:XIoa5W4M0
 >>357 
 いやいや、赤までやる必要はないだろ・・・ 
360:大学への名無しさん2007/03/18(日) 13:38:16 ID:ZDZ85ZPzO [sage] 
 >>357そうなのかな…?数学をどこまでやったらいいかイマイチ分からないんだよね…。 
  
361:大学への名無しさん2007/03/18(日) 13:40:02 ID:ZDZ85ZPzO [sage] 
 自分にアンカー付けちゃった 
 バカ過ぎる… 
362:大学への名無しさん2007/03/18(日) 14:12:40 ID:jKXbFUnH0
 編入で獣医に入れる奴は入試の段階で獣医に入れる 
363:大学への名無しさん2007/03/18(日) 14:57:01 ID:BT9n9MsIO [sage] 
 >>358 
 酪農のホームページ見ればわかるけど獣医の編入受かるヤシはほとんどいない。 
 失敗すれば偏差値40の…と1年だけじゃなく2年以上も過ごすことになる。 
 2年生以上で受かってるのて確か0じゃなかったか? 
 学費も無駄。たとえ受かったとしても1年生からやり直し。 
 普通に浪人しろ。 
省7
364:大学への名無しさん2007/03/18(日) 15:44:07 ID:EJBO0jbEO
 ふっじさーん 
365:大学への名無しさん2007/03/18(日) 16:59:17 ID:YUemyXhiO
 日獣の生物むずかったかな?? 
 問1、2、4はいけたが………3のラクトースオペロンがまずいな\(^O^)/ 
366:大学への名無しさん2007/03/18(日) 17:59:41 ID:uuqlqFsf0
 ああ、受かっても勉強は一年次からか。 
 だったら浪人のほうがいいね。 
 どうもありがと。 
上前次1-新書写板AA設索
更(携帯からメールで投稿する)