下
【国公】獣医学科総合スレ 17頭目【私立】
532:大学への名無しさん2007/03/27(火) 23:44:26 ID:vSaG95/PO
 >>531四月六日パシフィコ横浜九時半集合とのこと 
533:大学への名無しさん2007/03/28(水) 00:10:04 ID:4yJSOm7AO [sage] 
 >>529  
 数学が日大・日獣・酪農は記述、麻布・北里はマークじゃなかったっけ?やから記述用の問題集(プラチカ)とかやってみたらいぃと思う。 
 新高3なら時間はあるんやし。VCあるならもち切り捨て。欠点つかへんほどに。 
 俺は生物が好きで得意やったし生物で受験やった。でも化学もUまでやってて、入試の時問題見れば化学のが明らかに簡単ってか基本問題。 
 でも確かに英語の長文は生物有利やし…。 
 ホルモン・行動とか動物に関係あるとこは知ってれば楽だしそこは今のやり方でいぃと思うよ。 
534:大学への名無しさん2007/03/28(水) 00:20:31 ID:VdMi+D20O
 物理受験ですが何か? 
535:大学への名無しさん2007/03/28(水) 00:20:59 ID:LMrg0x7hO
 >>533 
 数学は教師にプラチカ勧められたからやってます。やっぱり 
 3Cは切り捨てですよね!担任はやったほうが有利とか言ってた 
 けど俺の学力じゃ他に費やす時間が足りなくなる。 
  
 化学より本当は生物で受験したいんですけど浪人生に生物じゃ 
省8
536:大学への名無しさん2007/03/28(水) 00:33:17 ID:oihSZMTp0
 >>535 やりたい物でやっとけ。 
 現役生物、くさるほどうちにいるぞ。 
537:大学への名無しさん2007/03/28(水) 02:53:20 ID:7Ur+1rYXO
 化学の方が高レベルで安定してくれるぞ。 
538:大学への名無しさん2007/03/28(水) 04:14:00 ID:j2Uv1ZbH0
 現役なら化学 
 1浪人なら化学と生物 
 2浪目なら受験を諦める 
  
 理論を年間コンスタントに攻めて 
 夏から有機と無機を併行して演習すべし 
539:大学への名無しさん2007/03/28(水) 04:49:38 ID:yMTlkgYV0
 物理が一番簡単やと思うのは俺だけかね? 
  
 入試本番までマークって知らなかったからずっと高校の教科書と青チャートをやりこんでた。 
 そんでもって北里受かった。 
  
 記述で練習した方がええんちゃう? 
省7
540:大学への名無しさん2007/03/28(水) 07:32:29 ID:4yJSOm7AO [sage] 
 >>535 
 私大獣医ではVCは全く不要なので切り捨てでおk 
 ただ理系の場合VCやってないと受けれるとこ少ないから獣医以外も考えてるならやらなあかんかもよ。 
 滑り止めとか。獣医一本ならやる必要なし。 
 まぁVCやってればUBが楽に思えるってのはあるけどね。 
 生物で受験したいなら生物を究めれば大丈夫。生物をひたすらがんばれ。 
省9
541:大学への名無しさん2007/03/28(水) 08:17:28 ID:LMrg0x7hO
 >>536-540 
 ありがとうございます。 
  
 生物Uを学校でやらないんですがなんかいい参考書ってありますか? 
  
 いちおう今のところVCが必要な学部はあまり考えていません。 
省8
上前次1-新書写板AA設索
更(携帯からメールで投稿する)