数学 標準問題精講&基礎問題精講 2冊目
535:大学への名無しさん2007/04/16(月) 01:33:50 ID:zP9gQq8oOAAS
>>534
VCは難しいよね。
536:大学への名無しさん2007/04/16(月) 06:30:47 ID:Aplbqmy1OAAS
じゃぁ数列とベクトルはどれでやればいぃかな?
537:大学への名無しさん2007/04/16(月) 07:26:05 ID:gcJjS29D0 [sage] AAS
>>534-535
ということは基礎問VCから標問VCへ移るのは厳しいってことですか?
今やってるんですが相当難しいです。間に何か挟むべきですかね?
538:大学への名無しさん2007/04/16(月) 09:18:47 ID:6oYZYffJOAAS
>>537
特に挟む必要はない。そのまま標問3Cやればいい。
演習の一部がやや重たく、最後の融合題はやさ理よりも重い。
まず標問全部と解ける演習だけやるのも一手。
539:大学への名無しさん2007/04/16(月) 16:06:32 ID:KeRMP1KcOAAS
>>538
基礎何周してから標問に移ったらいいですかね?
540:大学への名無しさん2007/04/16(月) 16:08:41 ID:M5U+uoqG0AAS
青チャートをやってから標問へいけばいいよ
541:大学への名無しさん2007/04/16(月) 16:25:55 ID:TL88pAbeOAAS
TАUВに関してなんですが
難易度的には
一対一<標問
って感じですか?
542:大学への名無しさん2007/04/16(月) 16:36:46 ID:M5U+uoqG0 [sage] AAS
ううん
1対1≒標問だよ
543:大学への名無しさん2007/04/16(月) 16:46:47 ID:TL88pAbeOAAS
>>542
さんきゅ〜
544:大学への名無しさん2007/04/17(火) 21:51:30 ID:5YsyifOoOAAS
カリキュールから標精つなげれる?
1-AA
(携帯からメールで投稿する)