下
数学 標準問題精講&基礎問題精講 2冊目
408:大学への名無しさん 2007/04/06(金) 16:24:05 ID:2/sRyFVcO 俺もそれ聞きたい…
409:大学への名無しさん 2007/04/06(金) 16:26:14 ID:+A4HLY9a0 [sage] 一周目は例題だけ 二周目も例題だけ 三周目で演習含む 四周目は演習だけ これで俺は完成させた 去年の冬の駿台模試で偏差値は75くらいかな。
410:大学への名無しさん 2007/04/06(金) 16:29:35 ID:bhdZXIkQO 演習は解説が悪いで、やってないな。
411:大学への名無しさん 2007/04/06(金) 17:08:52 ID:okWUvRv10 でも表問理解した後に続けて演習やると 解きやすいから解説大していらないような。 概して演習の方が微妙に簡単な気がするし
412:大学への名無しさん 2007/04/06(金) 17:22:45 ID:2/sRyFVcO やっぱ基礎の方はやらなくていいのかな??
413:大学への名無しさん 2007/04/06(金) 17:26:27 ID:okWUvRv10 やっぱって何?w このスレの意見ってほとんど基礎問からやるべきって感じだと思うけど まあでも完全に個人のレベルによるんだけどな
414:大学への名無しさん 2007/04/06(金) 17:29:56 ID:LgT/nmkY0 [sage] 今基礎問なんだけど、>>409みたいな方法がいいかな いきなり標準問題にいって打ちのめされるのも鬱だから、2,3週はするつもりだが、どのくらいの時期から入ればいいかわからん 7には入ったほうがいいよね。標準問題
415:大学への名無しさん 2007/04/06(金) 17:53:27 ID:44Jt4HZ20 [sage] 何周目に何を解くとかそんなことより できるだけ短い期間で復習をいれるのが重要だ。基礎レベルをやってるなら尚更
416:大学への名無しさん 2007/04/06(金) 18:36:45 ID:2/sRyFVcO >>413 すまん聞き方間違った…基礎の演習はやらなくていいのかなぁ?だった…
417:大学への名無しさん 2007/04/06(金) 18:46:46 ID:nqVd/kvsO >>411 確に標問は演習が簡単な場合が多いね。 今俺は標問を例題だけやって復習を終えたとこ。2周目は明らかに解ける問題を除いて(少し眺める程度)また例題をして3周目は演習も含めてするつもり。標問は読んで復習しやすいから助かる。研究もかなりいい。
上
前
次
1-
新
書
写
板
AA
設
索
更
(
携帯からメールで投稿する
)
数学 標準問題精講&基礎問題精講 2冊目 http://bbs.moritapo.info/test/read.cgi/kouri/1172127478/l50