下
数学 標準問題精講&基礎問題精講 2冊目
318:大学への名無しさん2007/03/30(金) 02:45:55 ID:skDb7yXkO [sage]
そりゃ他の科目が1割2割だったら厳しい罠。
319:大学への名無しさん2007/03/30(金) 02:54:02 ID:CO/U1e58O
浪人で一からやり直そうと教科書をやっているのですが
T〜Cまでの教科書ガイドを買おうとするとかなり高いので
教科書の説明、例題をきっちり理解してすぐ基礎問をやろうと思ってます。
効率悪いでしょうか?
320:大学への名無しさん2007/03/30(金) 04:17:26 ID:mq+apHs3O
>>319
全然大丈夫。基礎問を早めに終わらせて標問に時間かけた方がええよ。ってか時間かかる。
321:大学への名無しさん2007/03/30(金) 07:59:29 ID:zpgQq7uq0 [sage]
>>314
想像力が足りない。
標問だけでは受からない可能性のほうが高い。これが答え。
分からない?
322:大学への名無しさん2007/03/30(金) 09:01:17 ID:n7yS4QdEO
標問てチャートが終わってからやるもん?
導入系→標問→1対1とかはダメ?
323:大学への名無しさん2007/03/30(金) 09:15:57 ID:mq+apHs3O
標問するなら一対一いらない。
324:大学への名無しさん2007/03/30(金) 10:12:00 ID:n7yS4QdEO
じゃあ導入→標問でOK?
底辺国立医学部狙いなんだが、その後に+αで
やさしい理系数学辺りで足りる?
325:大学への名無しさん2007/03/30(金) 10:15:51 ID:bdhsKxAxO
>>231が残念なのが分かった。以上。
326:大学への名無しさん2007/03/30(金) 11:47:53 ID:bbiUJ3eF0 [sage]
東大なら
導入系→標問→東大過去問 が正解だな。このスレ的には。
ポイントは過去問を「マスター」すること。
一回やっただけじゃ戦力にならない。10回以上は復習したいところだな。
復習は基本的に読み込みなんでそんなに時間は掛からないよ。
省8
327:大学への名無しさん2007/03/30(金) 14:12:04 ID:mq+apHs3O
>>326
もしかしていつかの標問多読の東大志望の人かな?
上前次1-新書写板AA設索
更(携帯からメールで投稿する)