下
数学 標準問題精講&基礎問題精講 2冊目
134:大学への名無しさん2007/03/12(月) 07:55:00 ID:N1vC8ydu0 [sage] AAS
東大もだいぶ簡単になってるから標準問題せいこうを
本当に完璧にしたらかなりできるよ
135:大学への名無しさん2007/03/12(月) 08:08:54 ID:Ox+ikmZJOAAS
早慶文系志望なら、
@新スタ演
A文系プラチカ
B標準せいこう
C1対1
どれがいいですか?
136:大学への名無しさん2007/03/12(月) 08:22:09 ID:y8K3Jv9kOAAS
標準問題精講を終えた後、余裕があるならやさ理と過去問を並行すればいい。この場合やさ理は演習として使わないとダメ。
137:大学への名無しさん2007/03/12(月) 17:08:43 ID:ukl1lykn0 [sage] AAS
>>130
というよりは数学はいきなり難しい所に食らいつこうとすると途端に難しくなると思う
でも基礎は簡単だし慣れてからレベルの高い問題に取り組むようにあるべき教科じゃないかな
138:大学への名無しさん2007/03/13(火) 00:35:07 ID:ydl7vodc0 [sage] AAS
なんだかんだいって標UBは最高だと思った
微積の基礎をあれだけのページ数でここまで理解できたのはこれのおかげじゃ
一対一とか目じゃない
139:大学への名無しさん2007/03/13(火) 09:58:50 ID:JrHnVUzQOAAS
一橋志望なんですが基精、標精の次は何をしたら良いでしょうか??
140:大学への名無しさん2007/03/13(火) 10:19:09 ID:75wtBDSJOAAS
>>137
つまり基礎が固まって無いと途中で詰まってしまう教科って事だね。
>>139
過去問。
141:大学への名無しさん2007/03/13(火) 10:38:31 ID:JrHnVUzQOAAS
>>140 赤本とかですか??
142:大学への名無しさん2007/03/13(火) 11:24:50 ID:75wtBDSJOAAS
>>141
うん。とりあえず標問を終わらせてから次の事を考えよう。
143:大学への名無しさん2007/03/13(火) 11:27:21 ID:JrHnVUzQOAAS
>>142 ありがとうございます。 とりあえず標問まで完璧にしたいと思います
上前次1-新書写板AA設索
更(携帯からメールで投稿する)