下
 数学 標準問題精講&基礎問題精講 2冊目
807:大学への名無しさん2007/05/26(土) 20:27:36 ID:hAO7XSAd0 [sage] 
つまんね 
808:大学への名無しさん2007/05/26(土) 22:08:09 ID:rWpOTi2W0 [sage] 
基礎問の数列のS−rSのやり方じゃない解き方あったのは 
 ちょっとびっくりした 
 侮れないわ、基礎問せいこう 
809:大学への名無しさん2007/05/27(日) 00:29:02 ID:qurg1SwTO
でも白チャートから基礎問じゃレベル的に違い過ぎないか? 
  
 せめて青チャートから基礎問ぐらいじゃね…? 
810:大学への名無しさん2007/05/27(日) 07:34:02 ID:7FcQIqXj0 [sage] 
何を言ってる?w 
811:大学への名無しさん2007/05/27(日) 22:19:49 ID:3EZnVpXgO
>>798 
 俺も今その人に教わってるわ・・・ 
 マジでビビった 
 解りやすいとは思ってたが、ただものじゃなかったんだな・・・ 
812:sage2007/05/28(月) 18:55:54 ID:lhg/ug7k0
てかさ、数学の勉強の仕方スレでの1対1の人気が気持ち悪いんだけど・・・ 
 俺には標問のが数倍あってるんだけどさ、やっぱり少数派なのかな? 
813:大学への名無しさん2007/05/28(月) 18:56:57 ID:lhg/ug7k0 [sage] 
↑sageミスすまん… 
814:大学への名無しさん2007/05/28(月) 19:16:46 ID:HjzYoVzL0
チャートあついあつい言ってる奴ってさ 
 あの解答冊子って行間詰めて文字小さくすればもっと薄くなるってわかってんのかね 
815:大学への名無しさん2007/05/28(月) 19:53:28 ID:XJ8esdBJ0 [sage] 
厚いっていうかメンタル的な問題じゃないか。俺は見ただけでやる気なくす。やってないけど 
816:大学への名無しさん2007/05/28(月) 19:55:40 ID:IeZxMY/h0 [sage] 
チャートって実際のところ、別冊解答をはずした厚さは標問並みじゃないの? 
上前次1-新書写板AA設索
更(携帯からメールで投稿する)