下
数学 標準問題精講&基礎問題精講 2冊目
103:大学への名無しさん 2007/03/10(土) 14:24:14 ID:iM7KIHMU0 これやれば余裕で偏差値70〜の実力は付く 実証済み
104:大学への名無しさん 2007/03/10(土) 15:42:03 ID:LbQ31fDqO >>103 やり方を詳しく教えてくれませんか? ちょうど、始めようかというところで。。
105:大学への名無しさん 2007/03/10(土) 16:09:45 ID:bI+XHH3Z0 [sage] やり方をいちいち聞いてる時点で出来るわけない
106:大学への名無しさん 2007/03/10(土) 16:24:31 ID:7xQI0/t7O 基礎TAUBVCをやってから標準やるか、基礎TA→標準TAみたいにやってくのではどっちがより効率が良くて定着しますか?
107:大学への名無しさん 2007/03/10(土) 16:33:10 ID:iM7KIHMU0 >>104 解く。最初に触れるタイプの問題は演習の前に例題をしっかり理解して進めて ただ自分も完璧とは言えないだろうからもっと上の偏差値は狙えるはず 前に誰か言ってたけど時間がないなら読むだけってのもかなり良いと思う。実際やってたし とりあえず一通り終わらせて、次は最初から読み進めて理解度を確認⇒難しい所だけ2週目はかなり要領がいいんじゃないかな 読むってのは一対一にはできないやり方かも。手間も時間も掛からなくてお勧め。演習はプラチカ辺りの問題集で
108:大学への名無しさん 2007/03/10(土) 16:37:48 ID:LbQ31fDqO >>107 ありがとう! 読んで理解を深めるっていうのも試してみます(`・ω・´)
109:大学への名無しさん 2007/03/10(土) 19:49:21 ID:BKvTpYmcO 基精が終わったんですが、この後青茶やっても、標精と同じくらいの効果はありますか?出来れば標精にしたいんですが、青茶を学校で買わされてるんで…違いはありますか?
110:大学への名無しさん 2007/03/10(土) 20:05:11 ID:Ve9Ima2M0 [sage] >>109 標精の解説は青チャのそれとは段違い
111:大学への名無しさん 2007/03/10(土) 20:09:05 ID:kC9g7Dwx0 [sage] 全然関係ない質問ですが、学研の基礎からベストは良い参考書と問題集でしょうか。 今、基礎からベストで教科書レベルを固めた後に入試基礎力をつけるため、基礎精講を考えています。 どこの数学系スレをのぞいても、教科書レベルを固めている人が使っている参考書が白チャートで 基礎からベストの名前を全然見ないので、ちょっと不安になりました。どなたか答えてもらえませんでしょうか。
112:大学への名無しさん 2007/03/10(土) 20:15:29 ID:K4ZL47XZO [sage] 基礎精選は網羅型の参考書?
上
前
次
1-
新
書
写
板
AA
設
索
更
(
携帯からメールで投稿する
)
数学 標準問題精講&基礎問題精講 2冊目 http://bbs.moritapo.info/test/read.cgi/kouri/1172127478/l50