数学 標準問題精講&基礎問題精講 2冊目
609:大学への名無しさん2007/04/29(日) 17:06:14 ID:qFHFNut10 [sage]
A^3-B^3=(A-B)(A^2+AB+B^2)
610:大学への名無しさん2007/04/30(月) 00:16:31 ID:beTzsTUpO
標問しかやらないと、一対一の逆手流ってやつが気にならないか?
611:大学への名無しさん2007/04/30(月) 01:07:42 ID:ItDEdOL+0 [sage]
なんか標問が見たことある問題ばっかで簡単に思えるんだが・・・・


これは実力ついてるってことなのかなぁ
612:大学への名無しさん2007/04/30(月) 23:13:26 ID:aS8oRn0EO
京大文系志望ですが今のところ標問しかやっていません。。数学には時間をかけたくないので標準→志望校の過去問で十分でしょうか?みんな色々やっているので心配です
613:大学への名無しさん2007/04/30(月) 23:21:50 ID:WHuJZ1810
>>612
東大理系でも 標準問題精講+過去問 で合格点とれるんだから ね?
定型処理には必然性があるわけだが、その必然性の背景をしっかり身につけよう
って趣旨の参考書であって 大手予備校の前期講義の内容に相当するんだよ
614:大学への名無しさん2007/04/30(月) 23:34:21 ID:aS8oRn0EO
ありがとうございます!標問に愛着が湧きましたm(__)m
615:大学への名無しさん2007/05/01(火) 22:20:00 ID:NKeRIMV10
ニューアクβの例題が一通り終わったのですが、章末問題と称する"レッツトライ"が
過去問から引っ張ってきてあります。別冊回答があるのですが、どうしても定石的に
わからない概念等がどうしてもあり、深く掘り下げた解法・解説がほしいです。

それらが主題・例題として扱われてる本を買いたいのですが、基礎問題精講、標準問題
精講どちらを買ったらいいでしょうか。(他の本等なんでも可)
省13
616:大学への名無しさん2007/05/01(火) 22:49:15 ID:k+Y0bRfJ0 [sage]
基礎・標準両方買っちゃえ
617:大学への名無しさん2007/05/01(火) 22:53:00 ID:QaY5Sa250 [sage]
β終わっているなら基礎はいらんだろう。
βの章末は良問揃いなので捨てるには惜しいな。
618:大学への名無しさん2007/05/01(火) 23:58:19 ID:r4g94Yty0
>>615
ニューアクションβは使い方が難しい本だよね。
Let’s try までやりきれば、国立文系どこでもいけるんだが・・・。
とりあえず標準問題精講の例題とそれに関連する精講をじっくり読み込んでごらん。
自力で解こうとしないでいいからさ。それを終えてからLet’s tryに再挑戦だな。
1-AA
(携帯からメールで投稿する)