下
数学 標準問題精講&基礎問題精講 2冊目
530:大学への名無しさん 2007/04/15(日) 22:56:44 ID:paxLr5Pv0 [sage] うひょぅ
531:大学への名無しさん 2007/04/15(日) 23:17:09 ID:T5o85yoJO うひょぅってなんだよ〜いいのかな?
532:大学への名無しさん 2007/04/15(日) 23:35:13 ID:H0BQnHTs0 [sage] 基礎問の数列ベクトルは判ったときの面白さがハンパないね ここの二つだけは別参考書取るべきだとはおもうけど、体力づくりにはいいね 3C基礎買わなきゃ・・・まにあわ・・・・・orz
533:大学への名無しさん 2007/04/16(月) 00:14:44 ID:KeRMP1KcO この問題集の演習問題の回答って結構省いてるよね?
534:大学への名無しさん 2007/04/16(月) 00:27:15 ID:t9I9UAeK0 [sage] 著者によってレベル差があるのは1対1とも似てる III Cは難関レベル
535:大学への名無しさん 2007/04/16(月) 01:33:50 ID:zP9gQq8oO >>534 VCは難しいよね。
536:大学への名無しさん 2007/04/16(月) 06:30:47 ID:Aplbqmy1O じゃぁ数列とベクトルはどれでやればいぃかな?
537:大学への名無しさん 2007/04/16(月) 07:26:05 ID:gcJjS29D0 [sage] >>534-535 ということは基礎問VCから標問VCへ移るのは厳しいってことですか? 今やってるんですが相当難しいです。間に何か挟むべきですかね?
538:大学への名無しさん 2007/04/16(月) 09:18:47 ID:6oYZYffJO >>537 特に挟む必要はない。そのまま標問3Cやればいい。 演習の一部がやや重たく、最後の融合題はやさ理よりも重い。 まず標問全部と解ける演習だけやるのも一手。
539:大学への名無しさん 2007/04/16(月) 16:06:32 ID:KeRMP1KcO >>538 基礎何周してから標問に移ったらいいですかね?
上
前
次
1-
新
書
写
板
AA
設
索
更
(
携帯からメールで投稿する
)
数学 標準問題精講&基礎問題精講 2冊目 http://bbs.moritapo.info/test/read.cgi/kouri/1172127478/l50